記録ID: 579743
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2015年01月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:40
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 805m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:40
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠・女ノ神茶屋に駐車。朝7時前には満車になっていました。 登山ポスト・トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7時前に出発。トレースあり。特に危険な場所はありませんが急登です。 アイゼン、ストック使用。 |
その他周辺情報 | 三国温泉によりました。ゆざわ荘400円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
ピッケル
|
---|
感想
今年初の山登り。なんと二月半も間が開いてしまいました。久しぶりに晴れの予報の週末。リハビリを兼ねて蓼科山をのんびり登りました。
いや〜無茶苦茶良い天気でした。山頂からのパノラマは素晴らしかった^^ 登られていた皆様、口々に感嘆の声をあげていました。
のんびり登ったのに、ゴール間際でまた足を激しく攣りました。本当は連チャンで日曜日も登ろうと思っていたのですが登らずして敗退です(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
usatakoさん、こんにちは。
雲ひとつない青い空と純白の雪、見事なコントラストですね。夏秋の色とりどりの山も良いですが、雪山の静謐さもとても良いですね。
そんな中、いつものように素敵な写真ありがとうございます。素晴らしい山行の雰囲気が伝わってきました。
次も楽しみにしています。
papibanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年初の山行は、これ以上にない天気に恵まれました
すれ違う人、皆ニコニコ、山頂では人の到着のたびに歓声が上がっていました。
こんな天気ばかりなら、毎週登りに行きたいですね。
私の場合、スキーと二足のワラジなので冬場は大忙しです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する