ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580655
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

平標山(ヤカイ沢)

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
9.8km
登り
1,018m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:33
合計
4:16
7:28
168
駐車地点
10:16
10:49
55
11:44
駐車地点
07:28 駐車地点 -> 徒歩
07:41 別荘地林道最終除雪地点 -> シール登行
10:16-10:49 平標山 -> スキー滑降
11:41 三国小学校跡 -> 徒歩
11:44 駐車地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車地
R17 火打峠スノーシェード北側出口の駐車スペース利用。
10台以上駐車可能だが、朝7時半の時点でほぼいっぱい。
下山時には路肩にも車が連なっていた。
※平標登山口駐車場は除雪されておらず駐車できない
その他周辺情報 【風呂】猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 \650(3H)
火打峠スノーシェード北側出口の駐車スペースよりスタート
2015年01月25日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 7:27
火打峠スノーシェード北側出口の駐車スペースよりスタート
別荘地林道を歩く。帰りはここも滑って戻った
2015年01月25日 07:32撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 7:32
別荘地林道を歩く。帰りはここも滑って戻った
登山道(平元新道)を離れ、ヤカイ沢を登る
2015年01月25日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 8:19
登山道(平元新道)を離れ、ヤカイ沢を登る
上部は急勾配になるので南側から回り込む
2015年01月25日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 8:58
上部は急勾配になるので南側から回り込む
南西尾根への登り。傾斜はきつくなるが、ブナの疎林帯で気分良く登れる
2015年01月25日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 9:09
南西尾根への登り。傾斜はきつくなるが、ブナの疎林帯で気分良く登れる
南西尾根の左斜面をトラバース気味に登る
2015年01月25日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 9:29
南西尾根の左斜面をトラバース気味に登る
青空が広がってきた
2015年01月25日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 9:36
青空が広がってきた
しかし下からはどんどんガスが上がってくる
2015年01月25日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 9:41
しかし下からはどんどんガスが上がってくる
南西尾根。珍しく風はほとんどない
2015年01月25日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 9:43
南西尾根。珍しく風はほとんどない
平元新道と合流し、山頂への最後の登り。しかしちょうどガスに包まれる
2015年01月25日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 10:05
平元新道と合流し、山頂への最後の登り。しかしちょうどガスに包まれる
平標山頂。ガスが晴れるのを待つ。もうそろそろか?
2015年01月25日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 10:39
平標山頂。ガスが晴れるのを待つ。もうそろそろか?
平標山頂からの稜線上の滑降。うっすら新雪が被り意外と滑りやすい
2015年01月25日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 10:49
平標山頂からの稜線上の滑降。うっすら新雪が被り意外と滑りやすい
尾根を離れヤカイ沢にドロップ
2015年01月25日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 10:56
尾根を離れヤカイ沢にドロップ
快適な疎林帯だが、、、
2015年01月25日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 11:03
快適な疎林帯だが、、、
ちょっと雪は重め
2015年01月25日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/25 11:04
ちょっと雪は重め
楽しい斜面はまだまだ続く
2015年01月25日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 11:08
楽しい斜面はまだまだ続く
ヤカイ沢本流合流。楽しかったです
2015年01月25日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/25 11:20
ヤカイ沢本流合流。楽しかったです
ヤカイ沢下部は傾斜が緩く、腐れ雪になって楽しめないことも多い。が、今日は大丈夫
2015年01月25日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 11:23
ヤカイ沢下部は傾斜が緩く、腐れ雪になって楽しめないことも多い。が、今日は大丈夫
平元新道に合流
2015年01月25日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/25 11:31
平元新道に合流
三国小学校跡。ここで滑降を終えて駐車地点に戻る
2015年01月25日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/25 11:41
三国小学校跡。ここで滑降を終えて駐車地点に戻る
撮影機器:

感想

久しぶりに山スキーの定番コースである平標山に行ってきました。
山頂から直接ヤカイ沢に滑り込む人も多いですが、林間滑降が好きな自分は途中まで尾根上を滑り、1800m辺りからヤカイ沢へ向け疎林帯の斜面を滑るようにしています。雪崩の心配も少ないですし。
この日は新雪ながらも雪は重め。今シーズンはこれまでパウダーばかり滑っており、久しぶりの重い雪に少々手こずりましたが、コース自体はまさに山スキー向き。特にヤカイ沢に出るまでの疎林帯の斜面は素晴らしいの一言です。
最近は静かな山行を楽しめる隣の日白山に登ることが多いのですが、さすが人気コースだけあって、なんだかんだでいい山だと思い返すこととなりました。

7:28 979m 駐車地点発。板を担いで登山道(平元新道)につながる林道に向かう。三国小学校跡地を突っ切れば近いのだが、雪で通れるかどうかわからなかったため、念のため別荘地(苗場ふれあいの里)入口のほうから回り込む(ちなみに小学校内も通ることができた)。
別荘地林道は圧雪路。スキーを履いてのシール歩きも可能だったが、そのまま最終除雪地点まで板を担いだまま歩く。
曇り空で時折雪もちらつくが、気温は高く、サングラスが曇って困る。

7:41 1015m 林道最終除雪地点。ここからシール登行。
しばらく登山道を歩き、河内沢の橋を渡った先で登山道を離れてヤカイ沢左岸を登る。雑木帯だが、ルートを選べば木に邪魔されることなく歩くことができる。
新雪は10cm程度。トレースも付いているので楽に歩ける。

8:47 1400m この先、ヤカイ沢は急勾配になり直登は厳しくなる。なので南東に向きを変え、南西尾根から回り込む。
まずは南西尾根までの登り。傾斜は増すが、ブナの疎林帯で登っていて気分は良い。
南西尾根は普段は風が強く、クラストして雑木が露出しているところもある。場合によっては右斜面から回り込むこともあるが、今日はその必要もなく、雑木を避けながら尾根上を直登する。
この辺りから天気は回復し始め、青空も見えるようになるが、下からはガスがどんどん上がってくる。山頂に着く頃には折り悪くガスに包まれるかもしれない。

9:58 1863m 平元新道合流。あとは山頂まで緩やかな尾根を登るだけだが、案の定ガスが上がってきて、辺りは真っ白に。すぐ隣の仙ノ倉山の姿も見えない。

10:16-10:49 1982m 平標山。ガスで展望はなし。それはよいが、滑降ルートが見えないのは困る。そのうち晴れるはずだと、視界が良くなるまで待つことにする。
ガスが薄れたところで滑降開始。しばらく稜線上。傾斜は緩いが、硬い根雪の上に適度に新雪が被さり、思いのほか滑りやすい。

1820mで尾根を外れ、ヤカイ沢へドロップ。出だしこそ木は多いが、すぐに素晴らしい疎林帯の斜面となる。ただし新雪ながら雪は重め。イメージ通りにターンを決められず歯がゆい思いをする。むろん自分の実力がないだけで、コース自体は最高だ。
1400mでヤカイ沢の広い谷底に出るまで、素晴らしい斜面を堪能する。

ヤカイ沢に出ると傾斜は緩くなり、3月くらいだと雪が腐ってあまり楽しめないことも多い。が、今日は問題なし。ところどころ根雪が出てターンしづらいところもあるが、板は良く滑り、狭い樹林帯もスムーズに滑り抜けることができる。

11:32 1056m 平元新道合流。河内沢の左岸に渡ると傾斜はなくなり、多少ストック漕ぎが必要になる。
最終除雪地点から先の圧雪路もそのままスキーで滑り、あっという間に三国小学校跡の脇に出る。ここで滑降は終了。駐車地点までは三国小学校の敷地内を通ってすぐそこだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら