ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580697
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

愛宕山〜難台山〜吾国山

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
21.3km
登り
1,314m
下り
1,319m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
3:01
合計
9:25
距離 21.3km 登り 1,331m 下り 1,321m
6:09
8
愛宕山大駐車場
6:17
6:22
3
6:25
6:40
48
愛宕山大駐車場
7:28
7:39
20
7:59
8:02
20
8:22
0:00
26
団子山
8:48
8:53
12
天狗の奥庭
9:05
9:14
21
9:35
0:00
25
すずらん分岐
10:00
10:02
32
10:34
11:39
21
12:00
0:00
35
12:35
12:55
17
すずらん分岐
13:12
13:25
10
13:35
0:00
15
天狗の奥庭
13:50
0:00
12
団子山
14:02
14:29
26
14:55
15:01
33
15:34
愛宕山大駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から最短ルートは常磐道岩間ICまで高速だが、自宅を早く出過ぎたので常磐道谷和原ICでおりて一般道で岩間へ。
それでも自宅から2時間弱で登山口に到着。
コース状況/
危険箇所等
◎愛宕山大駐車場
愛宕山山頂南側に大駐車場があり、推定100台以上は駐車可能。
舗装、区画あり。トイレ自販機も設置されている。
もともとは愛宕山参拝者向けの駐車場だが満車になることはないようで、ハイカーの長時間駐車も可。

◎愛宕山
筑波や加波山とともに古くから信仰を集めた山で、現在は日本火防三山の一つとされ防火や消防関連者の信仰が厚い。
周辺住民の憩いの場となっており朝夕のウォーキングに登る住民が多い。
周辺は桜の名所でもある。

◎愛宕山〜難台山〜吾国山縦走路
コースを通じて巻道がなくピークをたどるためアップダウンが連続し、低山と侮ると痛い目に合う。
特に危険な場所はないが、今の時期霜柱が融けると泥濘となり下りで滑りやすい場所があるので注意したい。
ただ地元の山岳会や有志などが整備に力を入れており、滑りやすい坂などではすべり止めの木の杭を設置するなど細かい心配りが感じられる。
コースの大半は稜線上の防火帯となっており、馬車道のような広い道が続いており、落葉の季節は気持ちのいいトレイルが続く。
登山道わきには山桜の木が多くみられ桜の時期がお薦めか??

今回は愛宕山に車を置いてのピストンとなったが往復で20キロを超えるロングコースとなった。
マイカーで縦走を試みる場合、岩間駅周辺の駐車場に車を置き、縦走して水戸線福原駅に下って電車で戻るというプランが取れる。
また道祖神峠から難台山、吾国山それぞれをピストンするハイカーが多かった。

◎展望ポイント
☆南山展望台
木製の展望デッキがあり北側の展望が開ける。またコース唯一富士山が見えるポイント。
☆天狗の鼻
正面に加波山が対峙し、樹間から日光連山が見える
☆吾国山
南側の展望が開け霞が関から筑波、加波山が一望できる。
落葉期は樹間から浅間山、赤城山、日光が垣間見れる。

まずは愛宕山へ
この日は年に一度の大祭で朝から参拝する人が多い
3
この日は年に一度の大祭で朝から参拝する人が多い
まだ日の出前
正面は涸沼
2
まだ日の出前
正面は涸沼
駐車場にいったん戻る
7
駐車場にいったん戻る
ちょうど日の出
御来光を済ませて出発
32
ちょうど日の出
御来光を済ませて出発
スカイロッジ
一棟16000円の宿泊施設
2
スカイロッジ
一棟16000円の宿泊施設
涸沼が朝日に輝く
6
涸沼が朝日に輝く
登山道入り口
展望の丘
木が邪魔でスカイロッジの方が眺めがいい
2
展望の丘
木が邪魔でスカイロッジの方が眺めがいい
防火帯の広い登山道が続く
4
防火帯の広い登山道が続く
ススキが原の標識があるが木が茂る
昔はススキの原っぱだったのかな??
2
ススキが原の標識があるが木が茂る
昔はススキの原っぱだったのかな??
南山展望台
富士山が見えた!!
13
富士山が見えた!!
ここからはアップダウンの連続
13
ここからはアップダウンの連続
登って下ると
団子石峠
車道が通っている
1
団子石峠
車道が通っている
途中の伐採地から
奥は高鈴山
5
途中の伐採地から
奥は高鈴山
登り返して大福山
これは洒落でしょ??
4
登り返して大福山
これは洒落でしょ??
筑波山から宝篋山への山並み
8
筑波山から宝篋山への山並み
ししヶ鼻
細長い岩が突出しているが眺めはいまいち
2
ししヶ鼻
細長い岩が突出しているが眺めはいまいち
天狗の奥庭
踏跡をたどると
天狗の奥庭
踏跡をたどると
天狗の鼻
断崖の岩をたどると正面は加波山
8
断崖の岩をたどると正面は加波山
彼方には日光連山
左から奥白根、男体山、太郎山、女峰山
7
彼方には日光連山
左から奥白根、男体山、太郎山、女峰山
屏風岩
自然のものなのか石切の跡なのかはわからない
8
屏風岩
自然のものなのか石切の跡なのかはわからない
屏風岩からも日光が垣間見える
6
屏風岩からも日光が垣間見える
花崗岩を抜けると
花崗岩を抜けると
難台山山頂
方位版はあるが樹林が邪魔をして展望はよくない
山頂周辺は所有者が入り組んでいて木の伐採ができないようだ
2
方位版はあるが樹林が邪魔をして展望はよくない
山頂周辺は所有者が入り組んでいて木の伐採ができないようだ
いったん急降下
樹幹からは日光が見える
3
樹幹からは日光が見える
スズラン群生地分岐
1
スズラン群生地分岐
山桜の巨木が続く
春はきれいだろうな!!
4
山桜の巨木が続く
春はきれいだろうな!!
つづら折れの急坂を下り
1
つづら折れの急坂を下り
更に木製階段を下る
帰りが思いやられる
1
更に木製階段を下る
帰りが思いやられる
道祖神峠
県道が通り、ここからピストンのハイカーも多いようだ
1
道祖神峠
県道が通り、ここからピストンのハイカーも多いようだ
洗心館
かつては公営の宿泊施設だったが民間に売却され立ち入り禁止
洗心館
かつては公営の宿泊施設だったが民間に売却され立ち入り禁止
ここから吾国山への登りが始める
ここから吾国山への登りが始める
防火帯の急登
桜が植えられている
1
防火帯の急登
桜が植えられている
振り返ると難台山
1
振り返ると難台山
照葉樹の急登を登ると
1
照葉樹の急登を登ると
吾国山頂
加波山、背後は筑波山
10
加波山、背後は筑波山
彼方に浅間山が浮かぶ
6
彼方に浅間山が浮かぶ
樹間からは赤城山
7
樹間からは赤城山
日光
木がなければ赤城~那須まで一望できるのだが…
10
日光
木がなければ赤城~那須まで一望できるのだが…
いつもの鍋焼きうどん
25
いつもの鍋焼きうどん
往路を戻るが登り返しがきつい
2
往路を戻るが登り返しがきつい
団子石峠
ここからピストンのハイカーもいるようだ
1
団子石峠
ここからピストンのハイカーもいるようだ
ゴールの愛宕山まであとわずか
6
ゴールの愛宕山まであとわずか
無事帰還
ちかれたび!!
13
無事帰還
ちかれたび!!

感想

先週後半も甲信地方の山岳部は雪となり、ノーマルタイヤの我が家の車でのアプローチに不安があったので、2週続けて栃木から茨城の低山歩きに出かけることにした。。
土日ともに好天予報のため真岡のルートインに泊まり二日間で周辺の山をはしごする予定だ。
まず24日土曜日は愛宕山から難台山を越えて吾国山の縦走路を往復するプラン。
先週半袖隊長がここを歩いており参考にさせていただいた。

25日は朝の2時半に起きて3時半に自宅を出立。
高速で行くなら常磐道岩間ICが最寄だが、早く起きすぎたので谷和原ICから下道を使い5時半に出発点となる岩間の愛宕山大駐車場に到着。

東の空が白み始めた6時すぎに空身で愛宕山を往復。
この日は年に一度の大祭とのことで朝から参詣する人が多い。
駐車場に戻り荷物を整えていると、ちょうど日の出の時刻で御来光を拝むことが来た。

スカイロッジを抜け、乗越峠の先から登山道となり防火帯の広い道が続く。
最初のピークは南山。木製の展望デッキがあり、北側の展望が開ける。
ここはコース唯一の富士山が見えるスポットで筑波山の左脇に無事富士山を見ることができた。

いったん団子石峠に下り団子山、大福山と登降を繰り返し難台山への登りにかかる。
途中の天狗の奥庭の標識から踏跡をたどると天狗の鼻の岩場に出る。
正面に加波山が望め、樹間からは日光の山が垣間見える。
山頂直下の屏風岩は巨大な花崗岩の壁で、ここからも日光方面が望める。
ようやく登り着いた難台山頂は樹林に囲まれ展望はよくない。
地元の方の話では山頂周辺は国有林私有林が入り組みなかなか伐採というわけにはゆかないようだ。

次のピークでスズラン群生地への道を分けると木製階段の急坂を下って道祖神峠へ。
県道が峠を越えておりここに車を置いてピストンするハイカーが多いようだ。
車道をしばらく進み、立ち入り禁止となった洗心館から再び登山道へ。
当初は植林の赤土のすべりやすい登りで、やがて照葉樹の急坂を登り詰めると吾国山頂に到着する。

山頂は祠の周りが石垣で固められミニチュアの城跡のような様相だ。
南側の展望が開け、霞ケ浦から加波山、筑波山の山並みが一望できる。
西は樹林にさえぎられるが、葉が落ちている今の時期は樹間から浅間山や赤城山、日光が垣間見れる。

山頂で1時間ほど食事休憩ののち往路を戻る。
朝は霜柱で固められていた道が日差しで溶け始め、滑りやすい下りは気を使う。
小さな登降の繰り返しが腰にダメージを与えたようで、腰痛がきつくなり帰りは休んでは歩き、歩いては休むの繰り返し。
結局吾国山から4時間程度かけてなんとか駐車場に帰還。

先週歩いた雨巻山同様、この縦走路も地元の山岳会などが整備に力を入れているルートのようで、コースはよく整備されている。
360度の大パノラマと言った際立った展望所はないものの、ポイントポイントで展望が開け目を楽しませてくれる。
一部植林はあるものの大半は照葉樹で気持ちのいいトレイルが続く。
今回はピストンのため小さな登降が繰り返す20キロはちょっと長すぎたが、純粋な縦走ならばさほど厳しいレベルでもないだろう。
関東百名山ハンターならともかく、わざわざ東京から出っ張るだけの山か?と言われればそれまでだが、奥多摩や奥武蔵の同程度の山の場合多くは植林で埋め尽くされハイカーに踏み固められた登山道が続く。
昔ながらの里山を味わいながら、いつもと違う角度で北関東の山を眺めることができる山もいいではないか??
個人的には泊りがけでやってきた甲斐のある山だと満足できた。

下山後は予約していた真岡のルートインで宿泊。
26日は先週高峰で出会った地元のハイカーお奨めの鶏足山はじめ周辺の低山をはしごする予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6905人

コメント

アップダウンアップダウンでピストンでダウン
match1128 さん
upwardrightdownwardrightupwardrightdownwardrightupwardrightdownwardrightupwardrightdownwardrightの連続ではないですか
よくこういうところをピストンで行かれますね。
計画書のupwardrightdownwardrightを見ただけで私ならパスです

でも愛宕山には行ってみたいなぁ

hamburg
2015/1/27 18:50
Re: アップダウンアップダウンでピストンでダウン
渋描き隊長、おはようございます。
確かに疲れましたし、後半は腰に来ましたが歩き終わって清々しい感じがしました。
奥多摩の植林を歩くよりはよほど気持ちいいですよ。
2015/1/28 9:53
結構なロングトレイルでしたね
縦走ならたいしたことないけど、ピストンするとなると、単純に全て倍ですから、結構なロングトレイルになりますね。

関東百名山ハンターとして、東京からはしごしながら出っ張りましたが、おっしゃるとおり奥多摩や奥武蔵の同程度の山とは趣が全く異なり、関東百名山ハンターでなくても行く価値十分に有りです。奥多摩や奥武蔵しか歩いたことのない方にお勧めですね。
2015/1/27 19:38
Re: 結構なロングトレイルでしたね
mtkenさん、おはようございます。
先週からこのエリアの山を歩いてますが、どの山もきれいに整備され関係者には頭が下がる思いです。
なんといってもやはり植林が少ないのがいいですね。
2015/1/28 9:58
里山を味わう
なかなか味わいのあるコメントですね

いつも思うのですが、写真以上に感想が読み応えありますね
じっくり写真とともに読み返しました。

里山ならではの原風景には山の高低に関係なく癒されますよね
里山といえば、似合うのはやはり竹籠ではないでしょうか

快晴とのこと、さらに楽しさ倍増
無事のご帰還、お疲れ様でした
2015/1/27 20:36
Re: 里山を味わう
マコト観音様、おはようございます。
確かに里山には竹かごが似合いますが、人相が悪い私ではキノコ泥棒や山菜泥棒に間違われるリスクもありかと??笑
2015/1/28 10:01
match1128さん、茨城県民にもマイナーな山<m(__)m>
mtkenさんの後塵を拝しておりますが、関東百を巡る途上の拙者。
吾国山に行くなら、暑い時期を外すほうがいい!と感じて、10日前に行ったばかりです。

実はその4〜5日前に、茨城県ご出身の方3名と会食の機会がありまして、「今度、吾国山に登りに行く」とご披露しました。
しかし、お三方とも、「吾国山、Where?」、その場でスマホ検索されて・・・「ああ、ここか!岩間ですね」との状況でした

茨城県と言っても広うござんすから、出身地に拠っては吾国山をご存じない方が多いのですね。
すぐ近くの、筑波山や加波山ともなると、認知度は急上昇するとは思いますので、同じ関東百でもそのギャップは大きい。

最高地点でも高尾山より低いですからスケールは知れていますが、平野部からぐいっと隆起している山域なので、存在感がありますね。
もちろん、植林部分が少ないので、登山道は明るいですし・・・。
手書き道標など、地元民に愛されているのも良く分かりました。

関東百に拘らず、「ナントカ百名山」は、その山に行くきっかけの一つに過ぎないと考えています。
行ってみないと、何事も分からないんですよねぇ

追伸:それにしても、拙者が歩いた時より、見事な眺望です。
拙者は富士山も、浅間も、日光連山も見えませんでした

  隊長
2015/1/29 12:37
Re: match1128さん、茨城県民にもマイナーな山<m(__)m>
吾国山というよりも岩間の愛宕山の方が知名度が高いと思います。
ま都内在住のハイカーでも『しょうとうさん』や『せんげんれい』と言われてもすぐにわかるハイカーの方が少ないのと同じだと思います。
特に登山歴の浅い最近のブームで登山はじめた皆さんはメジャー志向強いですしね。

確かに『何たら百名山』は未知のエリアへ向かうきっかけにはなりますけど、それにこだわりすぎるとその他の名山を取り逃がしちゃいますからね。
今回は雨巻山を調べて、初めて高峰を知り、高峰で出会った方から鶏足山を教えていただくということで、やはり未知の地域に行ったときは地元の方とのコミュニケーションが一番の情報源ですね。

今回も山中で出会った方や、山の整備にかかわる方からいい山をいろいろ教えていただけましたよ。
2015/1/29 13:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕神社から難台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら