ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580699
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏足山から焼森山

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
5.9km
登り
437m
下り
435m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:25
合計
2:26
6:39
18
6:57
7:03
5
鶏足山(赤沢三角点)
7:08
7:10
12
鶏足山(標識のある山頂)
7:22
0:00
7
鶏足
7:29
7:35
5
鶏足山(標識のある山頂)
7:40
7:42
8
鶏足山(赤沢三角点)
7:50
0:00
8
弛み峠(赤沢下山口)
7:58
8:07
5
8:12
0:00
27
弛み峠(赤沢下山口)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊した真岡から国道121号や県道1号などを経由して茨城県城里町上赤沢にある登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
◎上赤沢登山口
県道226号線沿いに最近鶏足山登山者用駐車場が整備された。
舗装、区画ありで概ね30台くらい駐車可能
便座ヒーター温水シャワー付きトイレも設置され至せり尽せりである。
道路反対側に自販機があり、登山ポスト内に簡単なガイドマップも置かれている。

◎上赤沢〜鶏足山〜焼森山〜上赤沢
鶏足山から焼森山に至る標準的な周回ルート。
特に危険な場所はないが、鶏足山北側の護摩焚石は切れ落ちた岩場になっており慎重に行動したい。
焼森山手前の座禅岩も足元が切れ落ちているので通過に注意したい。

◎鶏足山
鶏足山は栃木茨城県境の山だが、栃木百名山に選ばれている一方で、最新版の『茨城県の山』には掲載されておらず栃木の山という色合いが濃かったようだ。
ところが近年茨城側からのルートが整備され、昨年上赤沢に立派な駐車場ができたことから、茨城県城里町の上赤沢からの周回ルートが一般的になったようだ。
こういう事情もあり、山と渓谷社も次回分県ガイドの改定時には『茨城県の山』に是非鶏足山を加えるべきだろう。
なお、栃木百名山ガイドブックでは三角点が置かれた標高430.5メートルのピークを山頂としている。
しかし、現地の表示はガイドブックでは北ピークとされる祠のあるピークに山頂標識があり、三角点峰には「赤沢三等三角点」の標識が置かれている。
ヤマレコの地名表示では三角点が鶏足山頂となっている。

山頂表示のある鶏足山頂は南側を除く340度の大パノラマが広がり条件が良ければ富士山や浅間山、日光から那須に至る山々が一望できるようだ。
今回は残念ながら霞がかかり眺望を楽しむことは出来なかったが、眺望の素晴らしさがこの山の人気のゆえんだろう。

◎焼森山
焼森山も鶏足山に劣らぬ展望が広がる。
雨巻山の眺めがよく、やはり日光から那須の山並みが一望できるようだ。
6時前、登山口は氷点下5度
13
6時前、登山口は氷点下5度
車の屋根には霜
白み始めたころに出発
5
白み始めたころに出発
登山道入り口
木の杖じゃなくちゃんとしたストックが置かれているのがありがたい
うちは使わなかったけど…
7
登山道入り口
木の杖じゃなくちゃんとしたストックが置かれているのがありがたい
うちは使わなかったけど…
赤沢富士までは急登
2
赤沢富士までは急登
赤沢富士
浅間神社がまつられている
2
赤沢富士
浅間神社がまつられている
林道を超える
鶏足山へは再び急登
6
鶏足山へは再び急登
山頂手前
富士山が見えるようだが??
3
山頂手前
富士山が見えるようだが??
霞んでいてなーーんも見えず
8
霞んでいてなーーんも見えず
赤沢三角点
ここが最高点
9
赤沢三角点
ここが最高点
北のピークに鶏足山頂の標識
弘法大師由来の祠がある
7
北のピークに鶏足山頂の標識
弘法大師由来の祠がある
鶏足山頂でニワトリの真似をするみきーたさん
29
鶏足山頂でニワトリの真似をするみきーたさん
ちょうど雲の間から陽が射してきた
7
ちょうど雲の間から陽が射してきた
本当ならこっちに日光から那須の山々が広がるはずだが…
4
本当ならこっちに日光から那須の山々が広がるはずだが…
眼下は霧がかかり墨絵のような情景
8
眼下は霧がかかり墨絵のような情景
護摩焚岩
竜のような枯木
6
護摩焚岩
竜のような枯木
枯れ木に合わせてポーズをとったものの…
11
枯れ木に合わせてポーズをとったものの…
山名の由来になった鶏石
ニワトリの鶏冠のように見えるようだ
15
山名の由来になった鶏石
ニワトリの鶏冠のように見えるようだ
三角点に戻り
北には加波山、筑波山
7
三角点に戻り
北には加波山、筑波山
前日歩いた難台山から吾国山
8
前日歩いた難台山から吾国山
焼森山へは防火帯の道
1
焼森山へは防火帯の道
焼森山手前の伐採地から鶏足山を振り返る
2
焼森山手前の伐採地から鶏足山を振り返る
焼森山頂
北側はちょうどフィルターが効く角度に
左から仏頂山、高峰、雨巻山
奥は加波山、筑波山
9
北側はちょうどフィルターが効く角度に
左から仏頂山、高峰、雨巻山
奥は加波山、筑波山
仏頂山から高峰
背後は加波山、筑波山
冷え込みが厳しく眼下の集落は霜で真っ白
13
仏頂山から高峰
背後は加波山、筑波山
冷え込みが厳しく眼下の集落は霜で真っ白
難台山から吾国山
3
難台山から吾国山
この後登る予定の芳賀富士
5
この後登る予定の芳賀富士
山頂直下は伐採されている
2
山頂直下は伐採されている
赤沢への下山道
ちょっと荒れた沢筋を進む
3
赤沢への下山道
ちょっと荒れた沢筋を進む
最後は林道を下ると
1
最後は林道を下ると
登山道入口に戻る
2
登山道入口に戻る
赤沢富士
昨年できたばかりの立派な駐車場
4
昨年できたばかりの立派な駐車場
前から見ると人相の悪い車だ!
13
前から見ると人相の悪い車だ!

感想

24日に愛宕山〜吾国山を縦走したのち、真岡に移動してルートインで宿泊。
25日は鶏足山はじめ周辺の低山をいくつかハシゴの予定だ。
鶏足山は先週高峰で出会った地元のハイカーにお薦めの山として教えていただいた。正直初めて聞く山でそれまでその存在すら全く知らなかった山だ。
栃木茨城県境の山で、栃木百名山には選ばれているようだが、ヤマレコで検索すると茨城側からのレコが大半。頂上からの眺望がすばらしい山のようで、即座に25日の山行先に決めた次第だ。

25日は4時に起床し5時にホテルをチェックアウト、県道1号の仏の山峠で県境を越え、茨城県城里町上赤沢の鶏足山登山口に6時前に到着。
昨年できたばかりの立派な駐車場には便座ヒーター温水シャワー付きのありがたいトイレが設置されている。
6時の気温は氷点下5度、車の屋根は霜で真っ白になっている。

黎明の中ヘッデンをつけてスタート。
車道を進むとすぐに登山道入口となる。
登山箱の中に簡単なガイドマップがあり、貸し出し用のストックが置かれている。
出だしから急登で、登り切った先が赤沢富士。
周辺に多い『おらが富士』の一つで浅間神社が祀られている。
林道を越え一登りすると富士山展望スポットだが、遠方は霞んでいて富士山は見えない。無念!!
標高430.5メートルの三角点が置かれたピークが鶏足山最高峰だが、現地の表記は赤沢三等三角点。
筑波や加波山、前日歩いた難台山や吾国山が見えるが、ここでも富士山は見えず。

標識に従い県界尾根を北に進むと祠のあるピークに鶏足山頂の標識がある。
南側以外340度のパノラマだが、やはり遠方が霞み近場の山しか見えない。
条件が良ければ浅間山から日光、那須まで一望できるようだが…
山頂の北側に弘法大師ゆかりの護摩焚岩がありさらに下ると山名の由来となった鶏石がある。

三角点に戻り、尾根伝いに防火帯を進むと焼森山に至る。
山の北側斜面が伐採されているのが特徴的だ。
こちらも視界良好で昨日歩いた難台山から吾国山、先週歩いた雨巻山から高峰、仏頂山、さらに加波山、筑波山が一望でき、西には次に登る芳賀富士が見える。
こちらも視界が良ければ日光から那須の山々を一望できるのだが…

帰りはいったん鶏足山方面に戻り弛み峠から植林を下る。荒れた沢筋を進むと林道に飛び出し、そのまま下ると登山道入口に戻る。
ちょうどこれから登り始めるハイカー数組とすれ違い挨拶を交わした。

周回ルート6キロ弱、ゆっくり歩いても2時間半から3時間程度のライトトレイル。
今回は遠方に霞がかかり眺望を楽しむことはできなかったが、さすがに地元の方お薦めの山だけあり、もし視界が良ければ周辺の山随一の眺望を楽しめることは間違いないだろう。
コースもよく整備され、きれいな駐車場とトイレ、貸し出し用のストックとこの山に関わる皆さんの心遣いがよく伝わってくる。
先週歩いた雨巻山、昨日歩いた難台山〜吾国山も含めて、周辺には素晴らしい低山が多い。
視界良好の条件でぜひ再訪したい山だ。

下山後は芳賀富士へと向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

若く見えます
焼森山頂から見える山脈が綺麗ですね。霜の降りた谷間がまるで氷河のように見えます。芳賀富士、ほんと富士山そっくり。

19番、若く見えますね。30代前半に見えますよ。栃木、茨城の低山を車でハシゴいいですね。山頂でランチするもよし、麓の食事処でランチするもよしでホント楽しいですよね。
2015/1/28 18:18
Re: 若く見えます
mtkenさん、おはようございます。
地元の方お薦めだけあり、視界が良ければさぞ素晴らしい眺望だったかと思います。
マスクで顔をほとんど隠してますので、マスク取ったら年相応のおっさんです。
2015/1/29 8:26
鶏のポーズ
地元の人たちに親しまれている山っていいですね〜
うふっ 鶏のポーズ ナイスです
弘法大師様ゆかりということは信仰対象の山なんでしょうか
ここは私もチェックしとかねば・・

BMWは外気温まで表示されるのですか
330kmまであるとはびっくり
新幹線並みっすね
2015/1/28 19:43
Re: 鶏のポーズ
マコト観音様、おはようございます。
遠方の山に行くとできるだけ地元の方とお話しするようにしています。
ネットでいろんな情報が得られるようになっても、やはり現地の方の情報が一番ですからね。
鶏足山ですが、いまでも正月には山頂でお祓いが行われているようで、信仰の対象になってるようです。

スピードメーターは国産とは違いますね。
でも 公道で300出したら即逮捕ですが…
2015/1/29 8:31
ゲスト
二日間で何キロ?
里山とはいえ前日の20k超えで したのに翌日も
この元気の源は何でしょうか ? この日に第二弾も?!
低山でも遮るものがなくて見晴らしがいいとは、冬ならではでしょうか?
素晴らしい山の領域がまた開拓されましたね

みきーたさん可愛いですね
次回のポーズにも期待してます
2015/1/28 20:31
Re: 二日間で何キロ?
ハナさん、おはようございます。
前日はハードな山行でしたがこの日はショートコースのはしごです。
予報もよかったしせっかく遠い栃木まで来たので日帰りで帰るのはもったいなかったもので。
鶏足山頂でニワトリポーズは計画段階から目論んでしまいた。笑
2015/1/29 8:33
こんばんは〜。
余り知られていない低山でも、中々良い山がありますね。また、◯◯富士も良いですね。
N0.19でマスクをされているのは、寒さ対策ですか。そろそろ花粉症の季節がやってくるので、私は憂鬱です。その前に風邪を治さないと、山に行けないのですが・・・
2015/1/28 21:55
Re: こんばんは〜。
hikeさん、おはようございます。
地元の方とのコミュニケーションで知った山ですが、こういうのって重要だと思います。
この時期のマスクは寒さ対策です。
取り外しが簡単なので便利なんですよ。
でも、私ももうすぐ花粉対策になります。
2015/1/29 8:35
match1128さん、里山の魅力^^
前半の山麓の集落が写った写真で、平野部(平坦地)が真っ白けに写っていますね。
写真コメントにもあるように、霜で真っ白けになほど冷え込みが厳しかった証左ですね。
高嶺の山からはあまり見ることがない風景ですから、里山歩きの魅力の一つでしょうか?

それにしても立派な駐車場だこと

  隊長
2015/1/29 12:49
Re: match1128さん、里山の魅力^^
朝の冷え込みは厳しかったです。
8時半ごろ下山しましたが、まだ氷点下でした。

もともと現地では眺望のいい山として人気があったようで、林道わきへの路上駐車が多く、立派な駐車場建設に踏み切ったようです。
この季節の週末は昼過ぎには満車になるようですよ。
2015/1/29 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら