ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580784
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

みんなでワイワイ山メシハイキング\(^o^)/金時山

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
barolo toshi14 その他15人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
903m
下り
524m
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR御殿場線足柄駅(無人駅、スイカ、パスモ等使えません)に集合。
帰り:金時神社入口からバスで御殿場駅まで(710円)一時間に1〜2本程度。新宿直通高速バスもあります。
コース状況/
危険箇所等
猪鼻砦を過ぎてアルミ階段が始まる辺りからは凍結ヶ所があります。滑り止めがあると安心です。
金時山山頂から金時神社までの下りは泥濘地獄。スリップ注意!
その他周辺情報 JR御殿場線足柄駅近くデイリーヤマザキあり。
途中足柄城址近くに公衆トイレあり。
下山地点ゴルフ練習場売店にビールあり。
07:48
おはようございます!
御殿場線松田駅からの富士山です。でけーーー!(b)
2015年01月25日 07:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 7:48
07:48
おはようございます!
御殿場線松田駅からの富士山です。でけーーー!(b)
08:36
足柄駅前の金ちゃん♡(b)
2015年01月25日 08:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 8:36
08:36
足柄駅前の金ちゃん♡(b)
8:56 しゅっぱーつ!
さあ、住宅街を抜けていきますよー(b)
2015年01月25日 08:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 8:56
8:56 しゅっぱーつ!
さあ、住宅街を抜けていきますよー(b)
なかなか風情のある家が多いです(b)
2015年01月25日 08:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 8:56
なかなか風情のある家が多いです(b)
わいわいガヤガヤ楽しく歩きます♪(b)
2015年01月25日 08:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 8:58
わいわいガヤガヤ楽しく歩きます♪(b)
日が高くなってきた!
快晴\(^o^)/
(b)
2015年01月25日 09:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:00
日が高くなってきた!
快晴\(^o^)/
(b)
おおおおう!富士山でけえええええ(*´▽`*)(b)
2015年01月25日 09:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 9:00
おおおおう!富士山でけえええええ(*´▽`*)(b)
撮るよねー(b)
2015年01月25日 09:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 9:01
撮るよねー(b)
神社がありました(b)
2015年01月25日 09:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:08
神社がありました(b)
林道をてくてくと歩きます(b)
2015年01月25日 09:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:08
林道をてくてくと歩きます(b)
カメラを向けるとほらこの通りwww(b)
2015年01月25日 09:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:08
カメラを向けるとほらこの通りwww(b)
木漏れ日が気持ちいいですねー(b)
2015年01月25日 09:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:18
木漏れ日が気持ちいいですねー(b)
堰堤のところでまずはサクッとヤマネチ\(^o^)/
足元が凍っていてツルツルで危ないw
(b)
1
堰堤のところでまずはサクッとヤマネチ\(^o^)/
足元が凍っていてツルツルで危ないw
(b)
ステキ☆(b)
2015年01月25日 09:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 9:18
ステキ☆(b)
ステキ☆(b)
2015年01月25日 09:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:34
ステキ☆(b)
一旦林道外れて山道を登ります(b)
2015年01月25日 09:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 9:56
一旦林道外れて山道を登ります(b)
富士山!(b)
2015年01月25日 10:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 10:11
富士山!(b)
落ち葉の登山道が気持ちいい(*´▽`*)
(b)
2015年01月25日 10:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 10:18
落ち葉の登山道が気持ちいい(*´▽`*)
(b)
うわーでっけえなあ( ゜Д゜)
(b)
2015年01月25日 10:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 10:24
うわーでっけえなあ( ゜Д゜)
(b)
10:29
足柄峠。(b)
2015年01月25日 10:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 10:29
10:29
足柄峠。(b)
すげ( ゜Д゜)
(b)
2015年01月25日 10:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
1/25 10:54
すげ( ゜Д゜)
(b)
大人数も楽しいですね♪(b)
2015年01月25日 10:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 10:54
大人数も楽しいですね♪(b)
11:03
さ、ゲートくぐります!
ここまでは車で入れます。(b)
2015年01月25日 11:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:03
11:03
さ、ゲートくぐります!
ここまでは車で入れます。(b)
金ちゃん、よろしく!(b)
2015年01月25日 11:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:04
金ちゃん、よろしく!(b)
金時山見えました!

・・・けっこう尖ってるなあ。。。(b)
2015年01月25日 11:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:24
金時山見えました!

・・・けっこう尖ってるなあ。。。(b)
11:24
この展望台はいいところですねえ!(b)
2015年01月25日 11:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 11:24
11:24
この展望台はいいところですねえ!(b)
ここは見晴し抜群!
ヤマネチ\(^o^)/(b)
1
ここは見晴し抜群!
ヤマネチ\(^o^)/(b)
さあ、いよいよ本格的な登りになりますよ!目の前に金時山がまさに「そびえて」ます!(b)
2015年01月25日 11:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:34
さあ、いよいよ本格的な登りになりますよ!目の前に金時山がまさに「そびえて」ます!(b)
ワイワイガヤガヤ(*´▽`*)
(b)
2015年01月25日 11:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:34
ワイワイガヤガヤ(*´▽`*)
(b)
11:38
さあ!本格的な山登り!(b)
2015年01月25日 11:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:38
11:38
さあ!本格的な山登り!(b)
まだ余裕です!(b)
2015年01月25日 11:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:38
まだ余裕です!(b)
11:42
山頂まで30分(b)

常連の方が飴を置いておいてくれています。自由に食べていいそうです。食べた方は次に来たときには補充してください。(t)
2015年01月25日 11:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 11:42
11:42
山頂まで30分(b)

常連の方が飴を置いておいてくれています。自由に食べていいそうです。食べた方は次に来たときには補充してください。(t)
どへえ、階段キツイorz(b)
2015年01月25日 11:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 11:42
どへえ、階段キツイorz(b)
ぜえはあぜえはあ(;´Д`)
こんな階段が全部で12ヶ所!キツイ(;´Д`)
(b)
この辺りは日陰なので凍結アリです。(t)
2015年01月25日 12:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:05
ぜえはあぜえはあ(;´Д`)
こんな階段が全部で12ヶ所!キツイ(;´Д`)
(b)
この辺りは日陰なので凍結アリです。(t)
おお!もうすぐだ!(b)
2015年01月25日 12:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:11
おお!もうすぐだ!(b)
12:13
ついたーーーーー\(^o^)/
(b)
金時娘のいる茶屋です。(t)
2015年01月25日 12:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:13
12:13
ついたーーーーー\(^o^)/
(b)
金時娘のいる茶屋です。(t)
富士山\(^o^)/
(b)
2015年01月25日 12:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
1/25 12:13
富士山\(^o^)/
(b)
さ、メシの支度です(b)
2015年01月25日 12:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:45
さ、メシの支度です(b)
支度中(b)
2015年01月25日 12:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:46
支度中(b)
支度中(b)
2015年01月25日 12:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 12:46
支度中(b)
バゲット焼く!エリンギ焼く!隣でチーズフォンデュ!
toshiさんは絶品チーズフォンデュ!(b)

焦げないように見張っていないといけないから離れられない、なのでイロイロ食べそびれた(´・ω・`) (toshi)
1
バゲット焼く!エリンギ焼く!隣でチーズフォンデュ!
toshiさんは絶品チーズフォンデュ!(b)

焦げないように見張っていないといけないから離れられない、なのでイロイロ食べそびれた(´・ω・`) (toshi)
ミニトマトも焼く!(b)
1
ミニトマトも焼く!(b)
高級ウインナー焼く!(b)
1
高級ウインナー焼く!(b)
リゾット!(b)
麻婆豆腐!(b)
チリコンカン!(b)
1
チリコンカン!(b)
カレー!(b)
生米から炊いたピラフ!(b)
1
生米から炊いたピラフ!(b)
す き や き♡(b)
1
す き や き♡(b)
なんとステーキ!(b)
1
なんとステーキ!(b)
箱根 大涌谷方面(b)
2015年01月25日 13:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 13:56
箱根 大涌谷方面(b)
メンバーのヤマネチ!(b)
2015年01月25日 13:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 13:57
メンバーのヤマネチ!(b)
その2(b)
2015年01月25日 13:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 13:58
その2(b)
その3(b)
2015年01月25日 13:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 13:59
その3(b)
最後に他の登山者がいなくなった隙をついて、
ヤマネチ\(^o^)/
(b)
1
最後に他の登山者がいなくなった隙をついて、
ヤマネチ\(^o^)/
(b)
トイレも綺麗でした!(b)
1回100円の協力金を払ってね。(t)
2015年01月25日 14:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 14:00
トイレも綺麗でした!(b)
1回100円の協力金を払ってね。(t)
山頂にぬこ♡(b)
2015年01月25日 14:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
1/25 14:00
山頂にぬこ♡(b)
富士山隠れたorz(b)
2015年01月25日 14:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 14:03
富士山隠れたorz(b)
14:04下山しまーす
ドロドロで滑りやすい(´・ω・`)
(b)
2015年01月25日 14:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 14:07
14:04下山しまーす
ドロドロで滑りやすい(´・ω・`)
(b)
は、早く!俺たちが支えている間に早く行くんだっ!!!
っていう寸劇ができますよ。
は、早く!俺たちが支えている間に早く行くんだっ!!!
っていう寸劇ができますよ。
大きな岩はやはりこうやって支えるのが正しいのね(´・ω・`)
(b)

この枝外したらゴロンゴロン・・・ってなる。
2015年01月25日 14:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 14:46
大きな岩はやはりこうやって支えるのが正しいのね(´・ω・`)
(b)

この枝外したらゴロンゴロン・・・ってなる。
15:00
神社到着(b)
2015年01月25日 15:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 15:01
15:00
神社到着(b)
15:07
下山しました!(b)
2015年01月25日 15:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1/25 15:07
15:07
下山しました!(b)
帰りは高速バスで!(b)
2015年01月25日 19:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
1/25 19:07
帰りは高速バスで!(b)

感想

(記録:barolo)
Facebookで活動しているヤマネチの会でのイベント山行に参加してきました。
目的は会員親睦と山メシ、だったのですが、予想を上回る豪華な山メシが出てくる出てくるww
食べ過ぎでまだ胃がもたれてますww

金時山自体も初めてだったので、ととても楽しく登れました。
ふだんあまり大人数で登ることがないので、とても新鮮でした\(^o^)/

しかしすれ違う軽装ハイキングの方たちに「そんな大きな荷物持ってどこに行くの>」と毎回聞かれたのは仕方ないですかね??
(ほぼ全員食材・調理器具で40L級ザックがパンパンでしたのでwww)

山行リーダーのtoshiさん、丁寧な引率ありがとうございました!
またご一緒しましょう\(^o^)/

ヤマメシパーティー登山。
他の登山者に比べザックの大きな集団が、山頂で飯を喰らう為に金時山に集ったのでした。
各自が持ち寄るスタイルで色々なヤマメシにありつけました。お腹いっぱいです。
金時山は道中危険個所というほどのものも無く、展望もよくヤマメシメインの登山にはもってこいの場所です。山頂はかなりの人なので少し下がった広場でのヤマメシとしました。微妙に平らなところが無いので壊れたテーブル(?)等をうまく使って調理しました。個人的にはチーズフォンデュをやりましたが、焦げないように火加減を調整したり、具材を焼いたりして結構忙しく、他の人の料理をあまり食べることが出来ませんでした(´・ω・`)
大人数で初対面の方も居ましたがあまりお話出来ない人も居たので次回また同じようなイベントを開催したいと思います。
あと、胃薬も持参したほうがいいw


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら