記録ID: 583157
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖
青崩峠から熊伏山ピストン
2015年02月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 715m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青崩峠登山口に登山ポストあります。 ガレに差し掛かったら急勾配でツルツル、アイゼン必着です。 |
その他周辺情報 | トイレは道の駅「くにとり」にありですが、時間が早いとしまっています。 足神社のところに仮設トイレあり。 |
写真
感想
3週続けての山行でしかも3週連続の快晴!!
今回は先週歩いた奈良代山を眺めながら黒法師も眺められ、そして聖岳も眺められることから熊伏山へ行きました。
心配した雪も大したこともなく抜群の眺めが有り感動しました。
ガレ淵の急登は私的には結構きつかったです。それと登山道も凍っていて神経使いました。
この日の登山者は2人組の2パーティーだけでした。ほとんど独り占め状態で静かに山行出来ました。
山に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めましてtarutaruといいます
一枚目の青看板からニヤリとしました
こういうエリア大好きです
平岡駅からも行けるようですが、青崩から行くのがベターなんでしょうか
なにしろ年に数回しか上がらない山ですので貴重なレコありがとうございます!
だいたい自分と師匠さんはこんなエリアを歩いていますので、どこかでお会いするかもしれませんね
tarutaruyamaさんこんにちは
食いついていただきありがとうございます。
安倍奥エリア、寸叉エリア、水窪エリアは大好きでどこかのエリアに入っていますので遭遇するかもしれませんね〜
平岡駅からも歩けるようですね。
私がよく参考にさせていただいてるHPがあります。私は同じようには歩けませんが
http://e-hutte.net/ito/listup/yujima/index.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する