記録ID: 583377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2015年02月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 941m
- 下り
- 932m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン(10本爪)
|
---|
感想
瑞牆山は6回目になりますが、厳冬期は初めてです。
国道からちょっと距離があるので、雪道を運転するが嫌だったのですが、思ったより順調にいけました。
ただ、駐車場はくるぶし程度の深さの雪でしたが、うちの車では全然ダメで悪戦苦闘しました。
たまたま4WDの車の間に車を入れましたが、結局奥まで入れられずボンネット分だけ左右の車より出っ張った状態で、どうにもならず。
道をふさいで迷惑になることは無さそうだったのでOKとしました。
今回、無理してはまりそうになったので、もしもの時に備えスコップがあった方が良さそうなので、早速帰りにホームセンターで買って帰りました。
雪道運転は、やっぱり嫌いです。
瑞牆山ですが登山開始時に車の温度計でマイナス7度だったので、途中でくじけるかと思っていたのですが、寒さは気温ほどでは無く冬山にしては快適。
でも山頂では手袋を取って、おにぎりを食べていると、途端に手が痛くなり、下山時はペットボトルが凍っていたので、気温は結構低かったと思います。
それと寒い時のおにぎりって、冷たすぎて美味しくないんですよね。
微妙に凍っている時もあるし、、
手間かけずに暖められる方法ってないのかな、とか思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する