ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583407
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山・大岳山・鋸山

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimimi10 その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,329m
下り
1,238m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:47
合計
9:02
7:40
5
7:45
7:50
17
8:07
8:15
0
8:15
8:21
0
8:21
0
8:21
115
10:16
10:20
64
11:24
12:30
54
13:24
33
13:57
14:05
115
16:00
16:10
32
16:42
0
16:42
ゴール地点
天候 快晴、強風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅からバスで10分程度でケーブルカー乗り場に到着
コース状況/
危険箇所等
雪のあるところとないところがある。雪は粉状でさらさら。ぬかるみは少し。凍結箇所はあまり目立たない。岩場が3~4か所あり、足元注意
ケーブルカー乗り場
2015年02月01日 08:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:03
ケーブルカー乗り場
ケーブルカーに乗ります
2015年02月01日 08:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 8:12
ケーブルカーに乗ります
最大傾斜25°だそうです
2015年02月01日 08:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:16
最大傾斜25°だそうです
2015年02月01日 08:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 8:22
2015年02月01日 08:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:22
2015年02月01日 08:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:23
2015年02月01日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:28
出発です
2015年02月01日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 8:37
出発です
2015年02月01日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 8:55
天狗の腰掛け杉です
2015年02月01日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 9:04
天狗の腰掛け杉です
本日の空
2015年02月01日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/1 9:20
本日の空
2015年02月01日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 10:16
2015年02月01日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 10:16
2015年02月01日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 10:55
休業中の大岳山荘
2015年02月01日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 10:56
休業中の大岳山荘
頂上はもう少しです
2015年02月01日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 10:56
頂上はもう少しです
到着!
2015年02月01日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/1 11:24
到着!
お待ちかねのお昼の時間...
2015年02月01日 11:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 11:44
お待ちかねのお昼の時間...
おでんです(*^^)v
2015年02月01日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 11:50
おでんです(*^^)v
コッヘルによそっていただきます!
2015年02月01日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 11:52
コッヘルによそっていただきます!
富士山ばっちり見えました
2015年02月01日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/1 12:25
富士山ばっちり見えました
ハートに見えませんか...?
2015年02月01日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/1 12:31
ハートに見えませんか...?
2015年02月01日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 12:33
2015年02月01日 12:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 12:49
本日の空
2015年02月01日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/1 13:01
本日の空
御前山
2015年02月01日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 13:15
御前山
本日の空
2015年02月01日 13:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/1 13:16
本日の空
2015年02月01日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 13:17
2015年02月01日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 13:17
2015年02月01日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 13:24
鋸山山頂の展望はよくないです(´・ω・)
2015年02月01日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 13:57
鋸山山頂の展望はよくないです(´・ω・)
2015年02月01日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 15:36
2015年02月01日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 15:38
2015年02月01日 16:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 16:17
187段の凍った階段を下りました
2015年02月01日 16:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/1 16:22
187段の凍った階段を下りました
奥多摩駅に到着
2015年02月01日 16:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 16:46
奥多摩駅に到着
バッヂ集めてます
2015年02月01日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 21:20
バッヂ集めてます
撮影機器:

感想

今回は初めて奥多摩の山に行きました。
30日に雪が降ったのでたくさん積もってるかと思いきや、軽アイゼンを外そうか迷ったところがたくさんありました。大岳山山頂付近の岩場はちょっときつかったですが景色は最高でした!富士山がばっちり見えました!すでに到着されている方が多くいらっしゃって賑やかな頂上でした。
鋸尾根のあたりは山と渓谷の地図にハシゴあり危険と記載がしてあってどんな危険地帯なんだと思いましたが意外と何ともなかったです。それよりも鋸尾根の途中の天狗さんが祀られている(?)ところが怖かったです...雪は無かったのですが、落っこちそうで(^^;
今回のハイクで一番きつかったのが鋸尾根の最後の方の階段地獄(笑)
ひたすら階段を下りていくのは膝に負担がかかって大変でした。こういう時に普段の運動不足を実感します。最近体重が増えたのでそのせいもあるのでしょうか...ダイエットしなきゃ!
さらに追い打ちをかけたのは愛宕神社の187段の石段!若干凍結している箇所があったのとすごく急な階段だったので足の筋肉をフル活用してなんとか下ることができました。
帰り道のファンタが最高においしく感じた今回のハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

大岳山荘の手前
mimimi10さん、初めまして。 Futaroと申します。

大岳山荘の手前で追いついた二人連れの方ですね。自分の娘くらいの年の方かな〜と思っていたら近かったです 娘は正に大学受験で頑張っているところです。
プロフィールの登山歴だと2歳から山に登っていることになるので、ご両親が山好きな方なのですね。自分も何とか娘達には山好きになって欲しかったのですが、やり方を間違えて山嫌いにしてしまいました もう少し大きくなってから山の良さが分かってくれると良いのですが。

この日の登山道は軽アイゼンを出すかどうか微妙なところでしたね。大岳山からの展望がとっても良かったので良い登山日和でしたが、もしピストンで御岳山に引き返していたら道がぐじょぐじょだったかもしれません。奥多摩の方に下って正解だったと思います。
2015/2/14 14:47
Re: 大岳山荘の手前
お返事が遅れてすみません。
コメントありがとうございます

まさかヤマレコユーザーさんがいたなんて驚きました!
ピンク色の雨具をにやけにポンポンの大きいニット帽をかぶっていたら私です。
お嬢さん、合格するといいですね
初めての山は飯盛山でした。ほとんど抱っこしてもらっていましたが...(笑)
でも山の楽しさが分かり始めたのは高校卒業後だったので最近のことなんです。小学生のころは嫌々行ってただけですし、中学、高校は部活があったのでほとんど登っていませんでしたし、山なんて...って思っていました
両親が高校の山岳部に所属していたのでその影響です。

軽アイゼンの使いどころは本当に微妙でしたね
もう少し使い方の勉強をして、また登りたいと思っています。
2015/2/16 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら