記録ID: 5836074
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山(身延山ロープウェイ利用)
2023年08月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 14m
- 下り
- 19m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:24
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:26
10:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
折り畳み傘
クマよけ鈴
サコッシュ
虫よけスプレー
扇子
行動食
非常食
スマートフォン
財布
|
---|
感想
身延線に乗るのは何年ぶりであろうか。この路線は、甲府から富士へとつながるローカル線。
路線のちょうど真ん中くらいにある身延町には、日蓮宗総本山久遠寺がある事を知っていたので、身延山に行ってみようと途中下車。
頂上(1153m)には久遠寺の奥の院があり、なんと頂上までロープウエイが通じている。このロープウェイの高低差は関東一の763mとの事。(しかし山梨県は関東なのか?笑)
これは楽だろうと、高を括っていたが、恐ろしきは、身延山久遠寺の手前に立ちはだかる「菩提梯」という287段の階段(標高差100m)である。階段の頂上に着いた時には、体中から汗が吹き出し、涅槃の境地に達した。
ここからは楽々ロープウェイ。7分で頂上へ。山頂からは富士山、天子山地、南ア等の眺望が素晴らしい。中でもナナイタガレがはっきり見えた七面山は今度是非チャレンジしたい山の一つである。
南ア前衛に位置する、山梨・峡南の山々も中々面白そう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する