記録ID: 584154
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城山〜金剛山 もみじ谷コース
2015年02月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ谷の上部は 結構凍ってました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
タオル
|
---|
感想
1日休息して登山でしたが なんとなく筋肉痛でスタート!
金剛山で夕日を見ようと少しハイペース!
葛城山の登りで 汗だくになりましたが 下山で乾きました!
ダイトレでは アイゼン無しで登れたので 滝の氷は だめかなと もみじ谷に入ると、いたるところで ガチガチの氷
わくわくしながら 登ると 立派に滝が爆氷になってました。
今期 3回目で1番育ってました。
最後の登りも ガチガチで ピッケルが欲しい!と思いながら 一歩一歩 慎重に登りました。 上がると 鳥のエサ台で いつもエサを持ってきたいと思いながら忘れます。 今日は なんだかいろんな鳥を見ました。
山頂では 時計を見ると17時15分!やばいと思い写真を撮ってすぐ下山!
あっという間に 真っ暗 2回ぐらい転んだので ライトを出して ゆっくりと降りてきました。 がっつり登山にはまってる今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する