網掛山#阿智セブンサミット(大平神社 周回)
- GPS
- 01:09
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 408m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
本日2座目、網掛山へ。
網掛山がなぜ阿智セブンに選ばれているのか?特段大きな山でもないが。
山に登って分かったことは、山の中腹にある網掛峠が東山道の要所になっていて歴史的な背景から東山道をフォーカスするために網掛山が選定されているのだと思った。
ちなみに東山道は、Wiki調べによると「五畿七道の一つ。本州内陸部を近江国から東へ貫いて陸奥国・出羽国に至る行政区分である。」とのこと。
詳しいことはわからんが、古代日本は道を中心に国を考えていたのだろう。
駐車場へ
国道153号線を北上し、網掛山へ。麓集落のくねくね道を進み、大平神社の駐車場が網掛山の駐車場に指定されているが、「ここ?」ってくらい整備されていないただの空き地www駐車台数は4台くらいか。
網掛山へ
反時計回りに周回する。
感想、、、虫が多い!なんだろう?たまたま時期的なタイミングがハマっただけなのかやたらと虫がまとわりついてくる。ブヨ、カ、ハエ、、、身体の周り、顔の周り、とにかく不快。とりあえず手拭いをほっかむりのようにして耳障りな羽音を遮断。
山は、よく整備されていて歩きやすい道だ。途中の展望台からの景色もなかなか^^
展望台は「網掛山保存会」が設置されているのか。ご苦労様です。ありがとうございます。
山頂部は、眺望はないが緩やかで広々としていて特徴的。虫がいなければ長居してもよかったが^^
山頂にある謎の文字、、、
ヲシテ文字で「アミカケヤマ」とかいてあるらしい。
ヲシテ文字とは、Wikiさんによると、「ヲシテは、日本で古い時代に用いられたとされる文字、いわゆる「神代文字」の一種。その真贋については江戸時代から議論の対象となっている。これを用いて書かれたとされるヲシテ文献がある。」らしい。
どうやら、ヲシテ文献を読むと、阿智村のこの網掛あたりは重要な土地であったということらしいのだが、、、
下山へ
一気に下山。
今回の登山で「東山道」を知ってしまった、、、東山道を歩く(繋ぐ)という新たなテーマが頭をよぎる^^
さぁ、ここも予定よりも早く下山できたぞ。
よし、3座目行ってみよーか!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する