記録ID: 5845534
全員に公開
沢登り
奥秩父
猛暑日にはやっぱり… 日川・曲り沢【沢登り】
2023年08月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd9bc1a6ec4f3a7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 874m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 晴 → 曇 → 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※入渓まで:初めは林道を上っていきますが、コタカンス沢出合付近のあたりは広場になってい右下に大堰堤があります。曲り沢はここで左に向きを大きく変えます。我々は間違えて少しまっすぐ行ってしまい、一旦戻ってから入渓しました。 ※下山: 最後、景徳院裏手に降りる手前の二股は左のコンクリート舗装へ |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
大雨の後で水量が多かったのですが、難しいところはなく楽しい沢登りとなりました。下界は猛暑日でしたが沢の中は適度な涼しさで、夏はやっぱり沢登りですね。
全体としては階段状の小滝やナメ滝が多く初心者向きです。へつりなどテクニカルな要素は要求されず、流行りの「ウォーターウォーキング」に近いと思います。花崗岩主体の沢床でヌメっているてころもなく、ツメも藪漕ぎはなく沢筋を稜線まで詰め上げることができました。
「曲り沢」。また訪れたいと思う楽しく快適な沢でした。新緑や紅葉の季節も楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する