記録ID: 5846596
全員に公開
ハイキング
丹沢
【鳶尾山】療養後のリハ散策😉
2023年08月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 323m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰→相鉄線海老名駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し(整備されてます) 本コース上にトイレも3〜4箇所有り |
写真
一等三角点ゲット✌️
山と渓谷さんによると鳶尾山の一等三角点は日本全国で10万ほどある三角点の中でも日本最古のひとつとの事
明治15年に地形図の整備計画によって作られたそうです
山と渓谷さんによると鳶尾山の一等三角点は日本全国で10万ほどある三角点の中でも日本最古のひとつとの事
明治15年に地形図の整備計画によって作られたそうです
梵天塚に寄ります
以下説明板
「八菅山修験組織のひとつである覚養院に属する塚であった」「修験道で祈祷に用いる梵天幣束をたてたことにちなむ名であろう」
「築造のころは不明である」
…わからん😅
以下説明板
「八菅山修験組織のひとつである覚養院に属する塚であった」「修験道で祈祷に用いる梵天幣束をたてたことにちなむ名であろう」
「築造のころは不明である」
…わからん😅
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
飲料
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
コロナ陽性療養後のリハです
約2週間自宅療養でしたので体力が相当落ちてると思い緩い里山を選びました
実際緩い山でしたがめっちゃしんどかったです😅
後半雰囲気だけはいつもの感覚になりましたけどやっぱり本調子ではないのが呼吸でわかります
これはまた高尾山で測定が必要やな(^^;
鳶尾山周辺は登山道も整備されており丹沢は大山の景色を横に気持ち良く歩けます
山頂からは湘南平やランドマークも空気が澄んでると見えます
ここを基点に色々縦走できそうですので体力が元に戻ったらまた来よう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する