ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5846638
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山(広河原ルート)東海の百山

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
HERZY kitto8362 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
12.1km
登り
1,122m
下り
1,113m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:06
合計
8:10
6:07
30
7:50
7:59
67
9:06
9:07
41
9:47
9:54
15
10:08
10:09
3
10:12
10:13
12
10:26
11:03
11
11:14
11:15
33
11:48
11:49
51
12:39
12:42
72
14:21
14:21
1
14:22
ゴール地点
天候 晴れていましたが、山頂付近は雲に包まれて眺望がありませんでした。
歩き始めは涼しく感じましたが、登山道に入ってからは通り抜ける風もなく、かなり汗をかきました。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道園原IC利用。
園原ICからはヘブンスそのはら方向へ。富士見台高原への起点である神坂神社方面とは別なので注意してください。
途中から道が狭くなります。対向車に注意して慎重に。すれ違いポイントは随所にあります。所々段差があります。またこの日は工事用車両も通行していました。
コース状況/
危険箇所等
登山道自体はほぼ一本道であり、迷うこともコースを逸脱することもないと思います。
ただ、他の方の投稿にも書かれていますが笹がコースを覆っている箇所が多く、登りでは朝露によりウェアが濡れ、下りでは足元がよく見えず、なかなかのストレスです。
またぬかるみになっている箇所が多くあり、今回一回だけ泥の中に踏み込んでしまい靴が泥だらけになりました。
その他周辺情報 下山後、「野熊の庄 月川」さんで日帰り入浴してきました。大人1名800円、PayPay使用可。
帰り、園原ICへの道の途中にあるので便利です。昼神温泉までは園原ICを超えて15分くらい走らないといけないので…

露天風呂で疲れを癒しました。このまま泊まっていきたくなりました。

https://gessen.jp/

日帰り入浴は午後4時頃までだそうです。
広河原ルートの駐車場。午前5時50分到着で、4台先着の5台目でした。20台くらいは停められそうです。また駐車場手前にも10台分くらいのスペースがあります。
2023年08月19日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:04
広河原ルートの駐車場。午前5時50分到着で、4台先着の5台目でした。20台くらいは停められそうです。また駐車場手前にも10台分くらいのスペースがあります。
駐車場にはトイレがあります。ありがたい!
協力金の箱がありました。いくら、とは書いてありませんが、1人100円ずつ協力させていただきました。
2023年08月19日 06:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:01
駐車場にはトイレがあります。ありがたい!
協力金の箱がありました。いくら、とは書いてありませんが、1人100円ずつ協力させていただきました。
トイレットペーパーもあり、清掃もしていただいているようで清潔に保たれています。ありがとうございます。(写真を一部加工しています)
2023年08月19日 06:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:01
トイレットペーパーもあり、清掃もしていただいているようで清潔に保たれています。ありがとうございます。(写真を一部加工しています)
さぁ、熊鈴をつけて、長い行程のスタートです。
2023年08月19日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:08
さぁ、熊鈴をつけて、長い行程のスタートです。
山あいの川とは思えないほどの、まさに広河原。
2023年08月19日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:31
山あいの川とは思えないほどの、まさに広河原。
30分ほどで登山道入口に到着。ここまで林道とはいえそこそこ登ってきます。
2023年08月19日 06:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:39
30分ほどで登山道入口に到着。ここまで林道とはいえそこそこ登ってきます。
何時間か後、下山してここで頭から水をかぶるのを楽しみに、いざ行かん!
2023年08月19日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 6:40
何時間か後、下山してここで頭から水をかぶるのを楽しみに、いざ行かん!
登山道に入るとすぐに急登が始まります。所々にこのような梯子状の階段が設置されています。
2023年08月19日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 6:58
登山道に入るとすぐに急登が始まります。所々にこのような梯子状の階段が設置されています。
笹が〜と思いましたが、このくらいならまだいい方だ、と後でわかりました。
2023年08月19日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 7:24
笹が〜と思いましたが、このくらいならまだいい方だ、と後でわかりました。
登山道4/10地点。少し広場になっています。ここで小休止。
他の方の投稿を参考に、笹の葉についた朝露で濡れないようにズボンだけレインウェアを履きました。
2023年08月19日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 7:48
登山道4/10地点。少し広場になっています。ここで小休止。
他の方の投稿を参考に、笹の葉についた朝露で濡れないようにズボンだけレインウェアを履きました。
登山道左手に、雲海に浮かぶ赤石山脈の山々が!
いつか登ってみたい3000m級の山。この景色が見られて今日はラッキーです。
2023年08月19日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 8:07
登山道左手に、雲海に浮かぶ赤石山脈の山々が!
いつか登ってみたい3000m級の山。この景色が見られて今日はラッキーです。
この時点ではお天気も良く、遠くまで見渡すこともできました。これは山頂でも期待できるかな?
2023年08月19日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 8:24
この時点ではお天気も良く、遠くまで見渡すこともできました。これは山頂でも期待できるかな?
この辺りの笹が一番苦労しました。背丈も高く、迫り出しもすごい…
2023年08月19日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 8:33
この辺りの笹が一番苦労しました。背丈も高く、迫り出しもすごい…
阿智村智里地区が下の方に見えました。周りの山の高さが際立ちます。
2023年08月19日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 8:40
阿智村智里地区が下の方に見えました。周りの山の高さが際立ちます。
あと300m、ここからが長く感じました。
2023年08月19日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 9:29
あと300m、ここからが長く感じました。
斜度はそれほどでもないのですが、ひたすら登り…
2023年08月19日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 9:38
斜度はそれほどでもないのですが、ひたすら登り…
やっと山頂に到達!
10名くらいの方々が休憩・食事をしてみえました。
2023年08月19日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 9:47
やっと山頂に到達!
10名くらいの方々が休憩・食事をしてみえました。
すぐ近くにある恵那神社本社にお参り。
2023年08月19日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 9:52
すぐ近くにある恵那神社本社にお参り。
さらに進んでトイレに着きました。これもありがたい設備です。
2023年08月19日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:01
さらに進んでトイレに着きました。これもありがたい設備です。
トイレットペーパーの使用方法についての注意書き。よく読んで使いましょう。
残念ながら水洗トイレは使用不可でした。
2023年08月19日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:03
トイレットペーパーの使用方法についての注意書き。よく読んで使いましょう。
残念ながら水洗トイレは使用不可でした。
内部の様子です。(写真を一部加工しています)
2023年08月19日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:03
内部の様子です。(写真を一部加工しています)
さらに歩を進めて、「恵那山最高点2191m」まで来ました。眺望もなく、突然現れました。
2023年08月19日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 10:13
さらに歩を進めて、「恵那山最高点2191m」まで来ました。眺望もなく、突然現れました。
少し戻って、左に分岐する道を進むと、避難小屋裏手の岩の上に行くことができました。
2023年08月19日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/19 10:21
少し戻って、左に分岐する道を進むと、避難小屋裏手の岩の上に行くことができました。
晴れていれば、ここから富士見台高原や、遠く富士山まで見えるようですが…
晴れていれば、ここから富士見台高原や、遠く富士山まで見えるようですが…
岩の上からの景色です。真っ白。残念!
2023年08月19日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:21
岩の上からの景色です。真っ白。残念!
避難小屋の前は広場になっていて、ベンチもあります。ここでお昼にしました。
2023年08月19日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:29
避難小屋の前は広場になっていて、ベンチもあります。ここでお昼にしました。
避難小屋の中は綺麗に整理、整頓、清掃されています。素晴らしいですね。
2023年08月19日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 10:27
避難小屋の中は綺麗に整理、整頓、清掃されています。素晴らしいですね。
写真ではわかりにくいですが、これまで見たことのない数のトンボが飛んでいました。
写真ではわかりにくいですが、これまで見たことのない数のトンボが飛んでいました。
下りでは雲が出て、赤石山脈の山々は見えませんでした。
2023年08月19日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 12:03
下りでは雲が出て、赤石山脈の山々は見えませんでした。
その代わり、雲海が消えていて飯田の街並みを眺めることができました。
2023年08月19日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 12:13
その代わり、雲海が消えていて飯田の街並みを眺めることができました。
赤石山脈方向。登りとは全く違う見え方をしています。
2023年08月19日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 12:17
赤石山脈方向。登りとは全く違う見え方をしています。
アサギマダラという名前の蝶々が、ヘンプアグリモニーにとまっていました。綺麗だなぁ。
2023年08月19日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 12:08
アサギマダラという名前の蝶々が、ヘンプアグリモニーにとまっていました。綺麗だなぁ。
頑張って下山。下りも長く感じました。さぁ楽しみにしていた水かぶりをしよう!
2023年08月19日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 13:50
頑張って下山。下りも長く感じました。さぁ楽しみにしていた水かぶりをしよう!
ちょうどベッドのような大きな岩があったので、寝転がって休憩。至福のひととき。
2023年08月19日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 13:57
ちょうどベッドのような大きな岩があったので、寝転がって休憩。至福のひととき。
寝転がって空を見たら、巨人のような雲が!
2023年08月19日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/19 13:51
寝転がって空を見たら、巨人のような雲が!
下山時の駐車場。車の停まり方から、ほぼ満車だったようです。
下山時の駐車場。車の停まり方から、ほぼ満車だったようです。

感想

山登りの先輩や他の方の投稿から、山頂からの眺望は期待できないことは知っていましたが、岐阜県民として一度は恵那山に登っておかなくては、と考え、登ることを決めました。

途中、数カ所で景色の良い場所はあるのですが、やはり、皆さんの言う通りでした。

往復13キロ、休憩も入れて約8時間(6:00〜14:00)、笹をかき分け苦労して登ったわりには、ご褒美が少なかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら