ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5847029
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

真夏の低山 妙見山

2023年08月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
8.7km
登り
505m
下り
489m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:38
合計
3:03
距離 8.7km 登り 505m 下り 501m
11:14
20
11:34
21
11:55
11:58
38
12:36
6
12:42
13:16
3
13:19
21
14:03
14:04
13
14:17
天候 晴れ。ふもとは34℃、途中樹林で28℃とか、山頂で31℃。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。上杉尾根の下の方は、たぶん雨が降ると川のようになるのでしょう、流されてきたと思しき枝や葉っぱが多い。
コースはいくつかあるが、標識がちゃんとありあまりややこしくもないので、どのコースを行くのかさえ頭に入っていれば道迷いリスクは低そう。
妙見口駅到着。
Z6II + 17-28mm/f2.8で初の撮影。ピクチャーコントロールは風景。かなりこってりした写りでちょっとびっくり。
2023年08月19日 11:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:11
妙見口駅到着。
Z6II + 17-28mm/f2.8で初の撮影。ピクチャーコントロールは風景。かなりこってりした写りでちょっとびっくり。
ケーブル駅までは舗装道路歩き。34℃あった。
2023年08月19日 11:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 11:32
ケーブル駅までは舗装道路歩き。34℃あった。
新滝道コースへ。
2023年08月19日 11:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 11:38
新滝道コースへ。
2023年08月19日 11:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 11:43
神社があったのでお参り。
2023年08月19日 11:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 11:45
神社があったのでお参り。
他にもあったけれども全部参っているわけにはいかない。
2023年08月19日 11:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:48
他にもあったけれども全部参っているわけにはいかない。
雄滝行場。下の方はフェンスがあって見えなかった。
2023年08月19日 11:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:54
雄滝行場。下の方はフェンスがあって見えなかった。
2023年08月19日 11:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:57
この辺りで29℃。
2023年08月19日 12:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 12:08
この辺りで29℃。
石ゴロゴロだったり、階段だったり、土だったり、道はいろいろ変化する。
2023年08月19日 12:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 12:17
石ゴロゴロだったり、階段だったり、土だったり、道はいろいろ変化する。
あっさり着いた。
2023年08月19日 12:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 12:38
あっさり着いた。
分かりにくいところにあるけれども、案内板がこれでもかと出ているのでとても分かりやすい三角点。
2023年08月19日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/19 12:43
分かりにくいところにあるけれども、案内板がこれでもかと出ているのでとても分かりやすい三角点。
信徒会館「聖嶺」(せいれい)というそうです。
2023年08月19日 12:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 12:45
信徒会館「聖嶺」(せいれい)というそうです。
2023年08月19日 12:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 12:49
2023年08月19日 12:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 12:50
ヒートアップした身体がかき氷を求めるのだ。
2023年08月19日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/19 12:59
ヒートアップした身体がかき氷を求めるのだ。
左側のは旅館だった様子。
2023年08月19日 13:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 13:09
左側のは旅館だった様子。
能勢妙見山の本堂にお参り。
2023年08月19日 13:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 13:11
能勢妙見山の本堂にお参り。
下りは上杉尾根から。
駐車場を突っ切って行くと上杉尾根への入口がある。
分かりにくそうなところだが、非常に分かりやすく書かれていて助かる。
2023年08月19日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8/19 13:18
下りは上杉尾根から。
駐車場を突っ切って行くと上杉尾根への入口がある。
分かりにくそうなところだが、非常に分かりやすく書かれていて助かる。
新滝道コースよりも山道らしい。
2023年08月19日 13:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 13:29
新滝道コースよりも山道らしい。
倒木がいくつもあった。通るのに苦労するほどではない。
2023年08月19日 13:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 13:33
倒木がいくつもあった。通るのに苦労するほどではない。
いい感じのベンチ。
ただ、葉っぱが茂っていて展望はないかなぁ。
2023年08月19日 13:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 13:39
いい感じのベンチ。
ただ、葉っぱが茂っていて展望はないかなぁ。
右へ進んだ。
ここで28℃。
2023年08月19日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8/19 13:42
右へ進んだ。
ここで28℃。
こういうかすんだ風景は、今までのカメラよりきれいに撮れていると思う。
2023年08月19日 13:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
8/19 13:47
こういうかすんだ風景は、今までのカメラよりきれいに撮れていると思う。
これが台場くぬぎというものですね。
2023年08月19日 14:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8/19 14:03
これが台場くぬぎというものですね。

装備

MYアイテム
sharks74
重量:-kg
個人装備
バディ22 Snap Lithium Add-on bottle holder バーサライトジャケット エバーブレスフォトンパンツ グローブ 着替Tシャツ サングラス ヘッドライト 予備ヘッドライト 予備靴ひも ファーストエイド マルチツール タオル ポケットティッシュ ナルゲンボトル モバイルバッテリー iPhone 時計 財布 コンパス 地図
備考 ●装備
・今日は量らなかった。
・ナルゲンボトルにポカリ0.5L、PETボトル水0.5L、プラティパス水1L。飲んだのは1L弱かな。

●服装
《上半身》
・Capliene Cool Merino Graphic Shirt(Patagonia)
《下半身》
・5-Pocket Shorts Long(山と道)
・Dry Layer Socks(Finetrack)
・RLメリノ・レトロトレッキング(Caravan)
・ZG Trek GTX(Scarpa)
《その他》
・キャップ

感想

お盆があったり、バスケをしたりしていたら、前回山行から3週間空いてしまった。
次週は縦走を計画しているので、ちょっと歩いておかないと筋力落ちているかも、ということで真夏の低山歩きとなった。

それと、新しいカメラを買ったので、そのテストも兼ねた。
新しいセット:Z6II+17-28mm/f2.8+24-70mm/f4
従来のセット:G9Pro+9mm/f1.7+12-60mm/f2.8-4.0(又は30mm/f1.4)

まずは持ち歩き性。
マイクロフォーサーズからフルサイズになって、やっぱり重くかさばる。
Focus L (Paagoworks)には収まるし、無理なほどの重さではないかなぁとも思うけれども、レンズは1本にしておきたい気もする。

次は画質。
F値がどのくらいだとどのくらいボケるのかとか、テストしながら歩いた。
ボケない方が良いので、そういう意味ではマイクロフォーサーズの方がよいという思いはある。
新しいカメラ・レンズに期待しているのは次の2点。裏を返せば従来のセットにはこの点で不満があるということ。
・逆光耐性(9mmはいいんだけど、12-60mmが悪い)
・夕方や明け方などのノイズ耐性
今日はこれらを試すタイミングはなかったけれども、撮って出しのままアップしてもいいやと思えるものばかりだったので、新しいセットはとても良いと思った。

しかし、暑かった。。。
短いコースにしておいてよかった。
それにたまには電車での里山歩きも楽しい。
地域ごとに山があって、宗教と結びついていて、公共交通機関も特徴があって。
家の近所に山がないのが残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら