ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5848824
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 鷹峯源光庵から沢ノ池・・・暑さに負けて池には届かず

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
7.4km
登り
275m
下り
330m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:03
合計
2:53
8:45
8:46
76
10:02
10:04
60
京見峠
11:04
11:04
25
11:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 鷹峯源光庵前バス停下車
帰り 大宮総門口町バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
多少台風によると思われる倒木があったが支障は無し
源光庵バス停を降りて歩き出すと気温は既に30℃越え、今日は尺八池周りで山に向かう。池の水は少なく草原と化している。
2023年08月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 8:45
源光庵バス停を降りて歩き出すと気温は既に30℃越え、今日は尺八池周りで山に向かう。池の水は少なく草原と化している。
ゴルフ場横を尺八池に流れ込む川は若狭川と言う。
2023年08月19日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/19 8:50
ゴルフ場横を尺八池に流れ込む川は若狭川と言う。
川に沿って続く林道、この先の橋の袂を右側に入る山道は秋葉山に続く。左に続く林道は今日初めて歩く。
2023年08月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 9:03
川に沿って続く林道、この先の橋の袂を右側に入る山道は秋葉山に続く。左に続く林道は今日初めて歩く。
左手にテープの付いた山道があった。位置的には釈迦谷山に続く道だと思う。
2023年08月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 9:06
左手にテープの付いた山道があった。位置的には釈迦谷山に続く道だと思う。
林道終点。流石に谷沿いの林道は涼しく出発時に30℃越えだった気温も26度まで下がった。暑いが林道沿いで聞こえる蝉の鳴き声はツクツクボウシとミンミンゼミ、クマゼミはほんの少々、季節は確実に変わりつつある。
2023年08月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 9:22
林道終点。流石に谷沿いの林道は涼しく出発時に30℃越えだった気温も26度まで下がった。暑いが林道沿いで聞こえる蝉の鳴き声はツクツクボウシとミンミンゼミ、クマゼミはほんの少々、季節は確実に変わりつつある。
林道終点の先、対岸の尾根が以前から気になっていた。この後、まさかここへ降りてくるとは考えても無かった。
2023年08月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:24
林道終点の先、対岸の尾根が以前から気になっていた。この後、まさかここへ降りてくるとは考えても無かった。
山道に付くプレート、京見峠への案内標識。
2023年08月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:25
山道に付くプレート、京見峠への案内標識。
これまでも青い葉っぱの付いた木の枝が沢山落ちていた。先日の台風の爪痕らしい。
2023年08月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 9:39
これまでも青い葉っぱの付いた木の枝が沢山落ちていた。先日の台風の爪痕らしい。
フウフウ言いながら府道31号線に出ると目の前は古道”長坂道”の上側の入口だった。
2023年08月19日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/19 9:48
フウフウ言いながら府道31号線に出ると目の前は古道”長坂道”の上側の入口だった。
なに?小石在観音、どれがそうなんだ。
2023年08月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:57
なに?小石在観音、どれがそうなんだ。
京見峠に着き
2023年08月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 10:01
京見峠に着き
北山トレイルの68番ポストまで来た。暑さでどうも調子が悪い、この先気楽にエスケープする所も思い浮かばない。まだ元気が残っている所で引き返す事にする。
2023年08月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/19 10:03
北山トレイルの68番ポストまで来た。暑さでどうも調子が悪い、この先気楽にエスケープする所も思い浮かばない。まだ元気が残っている所で引き返す事にする。
少し引き返して京見茶屋横から船山に続く道に入る。丁度気になっていた尾根に着くと道があったので辿って降りて行く。
2023年08月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 10:12
少し引き返して京見茶屋横から船山に続く道に入る。丁度気になっていた尾根に着くと道があったので辿って降りて行く。
尾根には一寸目立つピークがあったが何も標識の類は無かった。
2023年08月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 10:14
尾根には一寸目立つピークがあったが何も標識の類は無かった。
結構ナツハゼの木があり実も沢山なっていた。既に熟れた実もあり口にすると爽やかな酸味が心地よかった。
2023年08月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/19 10:15
結構ナツハゼの木があり実も沢山なっていた。既に熟れた実もあり口にすると爽やかな酸味が心地よかった。
尾根には幾つもの縄張り?の石柱、讃州寺と彫ってあった。帰って調べると鷹峯に残るお寺らしい。
2023年08月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 10:22
尾根には幾つもの縄張り?の石柱、讃州寺と彫ってあった。帰って調べると鷹峯に残るお寺らしい。
尾根は最後の急斜面を除けば概ね歩き易い緩斜面だった。
2023年08月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 10:23
尾根は最後の急斜面を除けば概ね歩き易い緩斜面だった。
少ないながら今日見た花。ミゾソバも咲き始めていた。
2023年08月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 10:53
少ないながら今日見た花。ミゾソバも咲き始めていた。
露草も咲いていた。
2023年08月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 10:54
露草も咲いていた。
尺八池の土手に咲くユリの花。
2023年08月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 11:05
尺八池の土手に咲くユリの花。
ススキも咲き始めていた。
2023年08月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/19 11:06
ススキも咲き始めていた。

感想

久し振りに沢ノ池から桃山回りコースを歩いて見ようと鷹峯までバスに乗った。バスを降りると気温は既に30℃越え・・・暑い。谷沿いの林道に入り幾分気温が下がったものの湿度は90%越え、体に堪える。若狭川(上流は釈迦谷?)沿いの林道を最後まで詰めた事が無かったので、今回初挑戦。ついでに林道から続く破線の山道も辿る事にした。

山道にある京見峠のプレートから府道31号線まで地図で確認すると200mほど(標高差で100m)、しかし高い湿度と急斜面に体力を使い果たす。道路に出た頃には熱中症かな?と思うほどだった。少し休んで予定ルートを歩くか、引き返すか迷ったが、その後のエスケープルートの少なさを考えると撤退する事にした。しかし折角ここまで来たので気になっていた尾根を降りることにした。尾根は地形図通り優しい傾斜の尾根だった。

林道終点から続く山道は山蛭が居てもおかしくない雰囲気だったが、被害が無かったことをみるとここまで生息域を広げてない様だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

ゲスト
あ、ついに行かれたんですね。暑い中お疲れ様です^_^

あの悪路、登り慣れた方でも大変なら、私は引き返して正解でしたね(笑)

ところで、讃州寺の石柱なんてあるんですね。千束町に小さなお堂がポツンとあるだけなので、まさか裏山にその領地(?)が及んでいるとは思いもしませんでした。

私も機会が有ればトライしてみたいと思います。改めて、お疲れ様でした!
2023/8/21 14:31
つるちゃんさん こんばんは

何時もは氷水を持参するのですが、横着して冷蔵庫で冷やしただけの水を持参しました。キンキンに冷やした水なら十分体温を下げられたと思うのですが、一寸失敗。先が思いやられたので早めに逃げ帰りました。

風が余り通らない谷筋は体力を奪われます。道中、蝉はツクツクボウシとミンミンゼミが主流になったので後少し我慢すれば快適に歩けると思います。
2023/8/21 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら