記録ID: 5850964
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
井戸湿原 サギソウを見にお散歩
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 89m
- 下り
- 76m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:54
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:05
距離 3.2km
登り 89m
下り 90m
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道122号〜県道15号〜県道58号〜林道(ピストン)(Googleナビ任せ) 県道15号線は工事個所1箇所あり、道が狭かったり、凸凹した区間がありましたが、普通に走れます ◆駐車場 前日光ハイランドロッジ駐車場を利用しました(無料) たくさん空いていました ◎登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4847 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ、お散歩レコですm(__)m ◆コース状況 ・整備されています ・指導標は各所にあります ◆登山ポスト ・見当たりませんでした ・コンパスに提出しました ◆トイレ(無料) ・駐車場 水洗、男女別、和洋式 ・象の鼻展望台 使用できるかは未確認 |
その他周辺情報 | ◆前日光ハイランドロッジ https://kanuma-kanko.jp/purpose/%E5%89%8D%E6%97%A5%E5%85%89%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B8/ |
写真
感想
栃木県の前日光にある井戸湿原に、サギソウを見に行ってきました。
暑いのでドライブがてら涼みに赤城か日光でも行こう!
と言うことになり、前日光に行くことにしました。
アクセス途中でゲリラ豪雨に遭い、草木湖で時間をつぶしたので、現地に着いたのは13時頃になってしました。
でも、現地はさすがに涼しい〜
お目当てのサギソウも何輪か咲いていて、見ごろで良かったです(^^♪
早く涼しくなってほしいなぁー(願
おしまい。
*****************************************************
私事ですが…
私には6歳と3歳上の兄が2人いました
3人兄妹でした
実は、8月のはじめに3歳上の兄が交通事故で急逝…
あまりに突然の別れで、とてもショックでした
最後に会ったのは、約2ヵ月前
元気だった兄の姿を想うと涙がこぼれます
母よりも先に旅立ってしまった兄は、親不孝でもあります
登山は、常にリスクと隣り合わせ
『山に登って家に帰るまでが登山』です
今回のことで(兄は旅行の帰路での事故でしたが)
『すべての登山者が笑顔で家にもどる』ことを、切に願います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サギソウは見たことないので、いつか見たいと思ってました。よく撮れていますね。牛に狐に鹿と動物もたくさんで見どころ満載でしたね。
お兄様の事、心中お察しします。登山も家に帰るまでの運転も気をつけたいと思います。
サギソウですが、なかなか面白い形していて、一見の価値ありです。
オススメします。
いま、いつも使っているカメラ(TG5)を修理に出していて、ソニーだとマクロが使えないのが、痛いです。
が、お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
「いつも無事カエル」がいいですね。
コメントありがとうございました。
では〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する