記録ID: 586316
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 高川山
2015年02月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 520m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:50
天候 | 雨のち降雪 のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道日かげ、尾根道、では氷結で滑りやすい箇所があります。低山でも油断禁物、足ごしらえと軽アイゼンを備えてください |
その他周辺情報 | 初狩駅から国道20号線まで出ればコンビニあります |
写真
低い山でも雲海を見れるもんですね。風の音や低い層雲の下から聞こえる人里の音が、潮騒の様でした。天気の悪いときも、その時なりの山が有ることを久しぶりに感じました。人の見ていないうちに雪が深く降り積もるのか、明日の朝の冷え込みで霧氷が輝くのか、想像が止みませんでしたが、立ち去ることにしました。
装備
個人装備 |
ポンチョ おやつ まんが
|
---|
感想
小さな山でも空は近かった 街より白い雪が 静かにつもっていた
山を想うなら 少しの時間でも道を歩くとよい 長かった旅の 遠い山頂を思い出せるかもしれない
雨の初狩駅は寒そうです。
こんな日にも登っちゃうのですね。
ゴム地下足袋にスパイク装着すれば少しは地面からの冷えは少なくなるかも?
いきあたりばったりで登りました。ゴムタビは蒸れますので、動き続けるのが肝要かと存じます
スパイクは足ツボ感覚です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する