ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5870038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

貝月山

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
10.4km
登り
811m
下り
813m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:31
合計
3:35
8/26、揖斐川町の貝月山に行ってきました。この週末は午後から天気が不安定になるという予報だったので、昼頃までに下山する早出早帰の計画です。
以前、山岳会の訓練でゲレンデ跡までは来たことがありましたが、貝月山まで登るのは初めて。前半は地道に登っていく道が続きますが、途中から所々で視界が開けて展望良好。低山の割に景色を楽しめる山でした。その分、暑かったですが。。。
下山は西側に降りて、舗装道、スキー場跡を経由して回って来ましたが、山道よりこちらの方が道が悪かった。。崩壊していたり、苔で滑りやすくなっていたりしている道を慎重に歩きました。2週間後に貝月山でトレランの大会が開催されるようですが、走るには危なそうだなという道でした。

東海の百山 : 92/107
ぎふ百山 : 54/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 47/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 95/145
岐阜百秀山 : 63/102
天候 晴れ 雲多し
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
揖斐高原貝月リゾートの駐車場からスタート
2023年08月26日 07:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:14
揖斐高原貝月リゾートの駐車場からスタート
ゲレンデ(跡?)。期待以上に良い天気です。登っていく場所がよく分からず、ウロウロ探しました。
2023年08月26日 07:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:18
ゲレンデ(跡?)。期待以上に良い天気です。登っていく場所がよく分からず、ウロウロ探しました。
迷ったあげく、ゲレンデ脇の舗装道を上がって行きましたが、ゲレンデ直登で良かったようです。
2023年08月26日 07:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:21
迷ったあげく、ゲレンデ脇の舗装道を上がって行きましたが、ゲレンデ直登で良かったようです。
道路が崩壊していました。
2023年08月26日 07:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 7:23
道路が崩壊していました。
道路脇の沢。岩の間を流れて良い雰囲気
2023年08月26日 07:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 7:27
道路脇の沢。岩の間を流れて良い雰囲気
登山道入口。
2023年08月26日 07:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:33
登山道入口。
割と広めの登山道です。
2023年08月26日 07:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 7:37
割と広めの登山道です。
結構な急登が続きます。所々、土嚢が階段がわりになっています。地道な登りなので写真が少ないですが、暑さもあって、なかなかしんどい登りでした。
2023年08月26日 07:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:51
結構な急登が続きます。所々、土嚢が階段がわりになっています。地道な登りなので写真が少ないですが、暑さもあって、なかなかしんどい登りでした。
第一第二リフト分岐で尾根道に。
2023年08月26日 07:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 7:54
第一第二リフト分岐で尾根道に。
尾根道に出て、所々で見晴らしの良い場所が出てきました。
2023年08月26日 08:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:05
尾根道に出て、所々で見晴らしの良い場所が出てきました。
青空が綺麗だけど、暑いのでもう少し曇っても、、、
2023年08月26日 08:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:10
青空が綺麗だけど、暑いのでもう少し曇っても、、、
素晴らしい展望!
2023年08月26日 08:11撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
8/26 8:11
素晴らしい展望!
どこがどの山かは確認していませんが、見晴らし良好でした。
2023年08月26日 08:11撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
8/26 8:11
どこがどの山かは確認していませんが、見晴らし良好でした。
春にはイワウチワが群生するようです。
2023年08月26日 08:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:17
春にはイワウチワが群生するようです。
雲が増えてきました。直射日光が遮られただけで少し涼しくなります。
2023年08月26日 08:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:34
雲が増えてきました。直射日光が遮られただけで少し涼しくなります。
2023年08月26日 08:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 8:36
2023年08月26日 08:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:36
思ったより展望が良い山です。
2023年08月26日 08:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 8:38
思ったより展望が良い山です。
齧られた木。鹿だと思いたい。。
2023年08月26日 08:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:41
齧られた木。鹿だと思いたい。。
小貝月までも結構な距離があります。汗だくで登って行きます。
2023年08月26日 08:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 8:42
小貝月までも結構な距離があります。汗だくで登って行きます。
空に向かって登って行く道
2023年08月26日 08:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:52
空に向かって登って行く道
小貝月の看板。
2023年08月26日 08:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:52
小貝月の看板。
看板の裏に登れそうな踏み跡があったので登ってみました。
2023年08月26日 08:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:53
看板の裏に登れそうな踏み跡があったので登ってみました。
小貝月の山頂。
2023年08月26日 08:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 8:53
小貝月の山頂。
一応看板があったようですが、朽ちてしまっています。
2023年08月26日 08:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 8:54
一応看板があったようですが、朽ちてしまっています。
続けて貝月山を目指します。
2023年08月26日 08:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:57
続けて貝月山を目指します。
夏の雲。真っ青な空に映えます。
2023年08月26日 08:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:57
夏の雲。真っ青な空に映えます。
この辺りはトンボがたくさん飛んでいました。
2023年08月26日 08:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:57
この辺りはトンボがたくさん飛んでいました。
日陰で一休み。
2023年08月26日 08:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 8:59
日陰で一休み。
貝月山まであと少し。
2023年08月26日 09:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:01
貝月山まであと少し。
2023年08月26日 09:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:01
江美の池?
2023年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:04
江美の池?
江美の池
2023年08月26日 09:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:04
江美の池
山頂手前はガレ場
2023年08月26日 09:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:07
山頂手前はガレ場
リョウブ(令法)?
2023年08月26日 09:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
8/26 9:09
リョウブ(令法)?
令法の由来は、平安時代に、新芽が食用となるため貯蔵し、飢饉にそなえる「令」を「法」で定めたことに因むそうです。
2023年08月26日 09:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:09
令法の由来は、平安時代に、新芽が食用となるため貯蔵し、飢饉にそなえる「令」を「法」で定めたことに因むそうです。
貝月山 登頂!
2023年08月26日 09:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
8/26 9:13
貝月山 登頂!
山頂には展望台があります。
2023年08月26日 09:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:13
山頂には展望台があります。
展望台からの眺め。今日は雲が増えて微妙ですが、晴れていれば広い視界が広がっていそうです。
2023年08月26日 09:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:13
展望台からの眺め。今日は雲が増えて微妙ですが、晴れていれば広い視界が広がっていそうです。
別方向。ちょっと雲が少なめ。
2023年08月26日 09:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:13
別方向。ちょっと雲が少なめ。
山頂には芝?が広がっています。
2023年08月26日 09:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:14
山頂には芝?が広がっています。
公園のような雰囲気。
2023年08月26日 09:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 9:19
公園のような雰囲気。
西側に降りていくルートで下山。日越峠を経由するルートの方がメジャー、こちらのルートはマイナーなようで、脇の木々が攻めてきています。
2023年08月26日 09:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:29
西側に降りていくルートで下山。日越峠を経由するルートの方がメジャー、こちらのルートはマイナーなようで、脇の木々が攻めてきています。
歩きにくい道が続きます。
2023年08月26日 09:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:40
歩きにくい道が続きます。
後半は階段が整備されていましたが、だいぶ埋まってきていました。
2023年08月26日 09:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:45
後半は階段が整備されていましたが、だいぶ埋まってきていました。
林道まで降りて来ましたが、、、道が川になってる。。
2023年08月26日 09:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:54
林道まで降りて来ましたが、、、道が川になってる。。
所々滑りやすくなっているので慎重に進みました。
2023年08月26日 09:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 9:58
所々滑りやすくなっているので慎重に進みました。
大きく道が崩壊した場所もありました。
2023年08月26日 10:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:00
大きく道が崩壊した場所もありました。
ここまでの道は車両通行止めになっていました。
2023年08月26日 10:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:06
ここまでの道は車両通行止めになっていました。
降りて来た区域は土砂災害警戒区域との事です。確かに道の状態が悪かった。。
2023年08月26日 10:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:07
降りて来た区域は土砂災害警戒区域との事です。確かに道の状態が悪かった。。
夏の雲
2023年08月26日 10:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:17
夏の雲
途中で曲がるべき所を見過ごして、スキー場のレストハウス跡まで降りて来てしまいました。
2023年08月26日 10:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:20
途中で曲がるべき所を見過ごして、スキー場のレストハウス跡まで降りて来てしまいました。
廃墟。。
2023年08月26日 10:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:20
廃墟。。
間違えた分岐まで戻って来ました。これは下から撮った写真ですが、写真右側から降りて来て、下に行かずに写真左側に進むのが正しかったです。
2023年08月26日 10:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:25
間違えた分岐まで戻って来ました。これは下から撮った写真ですが、写真右側から降りて来て、下に行かずに写真左側に進むのが正しかったです。
スキー場のゲレンデに向かう道
2023年08月26日 10:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:26
スキー場のゲレンデに向かう道
ゲレンデへの下り口は草藪。
2023年08月26日 10:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:29
ゲレンデへの下り口は草藪。
2023年08月26日 10:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:31
ゲレンデ(跡)まで降りて来ました。
2023年08月26日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:36
ゲレンデ(跡)まで降りて来ました。
良い風景なんだけど、ちょっと歩きにくい。
2023年08月26日 10:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:38
良い風景なんだけど、ちょっと歩きにくい。
ゲンノショウコ(現の証拠)
2023年08月26日 10:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 10:38
ゲンノショウコ(現の証拠)
天気が崩れる前に降りて来れました。
2023年08月26日 10:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8/26 10:45
天気が崩れる前に降りて来れました。
駐車場まで戻って来て、無事下山。
2023年08月26日 10:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
8/26 10:53
駐車場まで戻って来て、無事下山。
2週間後に、貝月山でトレランの大会があるようです。それも今回が第一回目。この日もトレランの人が多かったのはそのためか。山道は良いけど、舗装道やスキー場跡の方が滑りやすくて危険そう。。
2023年08月26日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/26 11:09
2週間後に、貝月山でトレランの大会があるようです。それも今回が第一回目。この日もトレランの人が多かったのはそのためか。山道は良いけど、舗装道やスキー場跡の方が滑りやすくて危険そう。。
早い時間の下山だったので、帰路の途中で昼食。ビッグボーイで合挽き肉のハンバーグを頂きました。
2023年08月26日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
8/26 12:59
早い時間の下山だったので、帰路の途中で昼食。ビッグボーイで合挽き肉のハンバーグを頂きました。

感想

8/26、揖斐川町の貝月山に行ってきました。この週末は午後から天気が不安定になるという予報だったので、昼頃までに下山する早出早帰の計画です。
以前、山岳会の訓練でゲレンデ跡までは来たことがありましたが、貝月山まで登るのは初めて。前半は地道に登っていく道が続きますが、途中から所々で視界が開けて展望良好。低山の割に景色を楽しめる山でした。その分、暑かったですが。。。
下山は西側に降りて、舗装道、スキー場跡を経由して回って来ましたが、山道よりこちらの方が道が悪かった。。崩壊していたり、苔で滑りやすくなっていたりしている道を慎重に歩きました。2週間後に貝月山でトレランの大会が開催されるようですが、走るには危なそうだなという道でした。

東海の百山 : 92/107
ぎふ百山 : 54/124
岐阜県の山(分県登山ガイド) : 47/62
東海周辺週末の山登りベスト120 : 95/145
岐阜百秀山 : 63/102

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら