記録ID: 587219
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 黒百合テント泊
2015年02月07日(土) ~
2015年02月08日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8042ace7641a7a2.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 776m
- 下り
- 776m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:220
- 休憩
- 0:140
- 合計
- 0:00
9:50
10分
スタート地点
15:50
黒百合ヒュッテ
2日目
- 山行
- 0:120
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
8:50
120分
黒百合ヒュッテ
10:50
ゴール地点
天候 | 7日:晴れ 8日:雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスのNOAH(FF)で駐車場まで行けました。 2日目の帰り(下り)は、雪が降っておりスタッドレス装着でも カーブやブレーキでズルズルと滑りました。 慣れれば運転できましたが、一度バスとぶつかりそうになりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン、ピッケルが使えれば、危険個所はありません。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シェラフ#1
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ポール
テント
テントマット
|
---|
感想
初めて雪山でのテント泊
黒百合でマイナス9度は気温高めとのことですが、テントの中ではそれなりに寒い。
この日のために、寝袋を新調したダウンハガー800#1でしたが、寒かった。
対策として寝袋の中に顔を埋めて息をするようになったら、温かくなりました。
翌日はマイナス25度ぐらいだったようなので、気温高めで助かりました。
荷物が25kgほどにもなってしまい、重くてバテバテ。
次回は軽量化と、暖かさの両立を目指したい。
同行のOKUくんはなんとツエルトで一晩しのいだ。
半分死んでる感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する