ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5872599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳を眺む白毛門

2023年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
6.6km
登り
1,082m
下り
1,077m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:23
合計
6:45
5:51
5:53
138
8:12
8:20
99
9:59
10:04
35
10:39
10:44
101
12:26
12:27
4
12:31
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
ずっと急登
関係ありませんが、昨日は
我が都市宇都宮のLRT開業記念日🚃
2023年08月26日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/26 11:50
関係ありませんが、昨日は
我が都市宇都宮のLRT開業記念日🚃
急遽、山へ行くことが決まり
家にあるバンズを使ってバーガー作り🍔BLT風だけど〜ベーコン無いので、お肉ジュージュー焼いて入れてみたよ🤗
2023年08月26日 18:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/26 18:45
急遽、山へ行くことが決まり
家にあるバンズを使ってバーガー作り🍔BLT風だけど〜ベーコン無いので、お肉ジュージュー焼いて入れてみたよ🤗
上にチーズ🧀を乗せて
トースターで溶かしたら〜

旨そう🥺
2023年08月26日 18:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/26 18:51
上にチーズ🧀を乗せて
トースターで溶かしたら〜

旨そう🥺
バンズを乗せたら
でっきあがり〜
2023年08月26日 18:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/26 18:54
バンズを乗せたら
でっきあがり〜
あしたのおにぎり🍙
2023年08月26日 18:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/26 18:59
あしたのおにぎり🍙
クッキングシートに包んだたら
【特製バーガー】完成🍔

二人で作りましたから(^^)
↑アピール
2023年08月26日 19:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/26 19:32
クッキングシートに包んだたら
【特製バーガー】完成🍔

二人で作りましたから(^^)
↑アピール
夜のLRTが観たいとのことで
車走らせながなら、やっくん撮ってま〜す

さて、これから谷川岳の近くでお得意の車中泊!!
2023年08月26日 21:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/26 21:48
夜のLRTが観たいとのことで
車走らせながなら、やっくん撮ってま〜す

さて、これから谷川岳の近くでお得意の車中泊!!
躍動感といい
ステキ

夜通りすがりに一台だけ見れた
2023年08月26日 21:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/26 21:48
躍動感といい
ステキ

夜通りすがりに一台だけ見れた
本日デビューのスポルティバのボルダーX
果たして期待のグリップはいかに…
2023年08月27日 05:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 5:42
本日デビューのスポルティバのボルダーX
果たして期待のグリップはいかに…
あれ〜
ぐんまちゃん 可愛い💕
2023年08月27日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 5:46
あれ〜
ぐんまちゃん 可愛い💕
へぇ
こんなコースあるんだ〜

馬蹄形コース^^;
小屋泊でやりますか?
2023年08月27日 05:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 5:47
へぇ
こんなコースあるんだ〜

馬蹄形コース^^;
小屋泊でやりますか?
念の為ベルを鳴らします🔔
2023年08月27日 05:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 5:48
念の為ベルを鳴らします🔔
登山カード入れ
2023年08月27日 05:49撮影 by  S9-KC, KYOCERA
2
8/27 5:49
登山カード入れ
ハンゴンソウ的なやつかな…
2023年08月27日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 5:52
ハンゴンソウ的なやつかな…
合間から谷川岳が、ちら見せ
2023年08月27日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 6:22
合間から谷川岳が、ちら見せ
おおっ(^^)期待大

にしてもずっとキツイ急登
2023年08月27日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 7:04
おおっ(^^)期待大

にしてもずっとキツイ急登
てんくらの予報通り
2023年08月27日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:02
てんくらの予報通り
ちょっとした岩場もあり
楽しい
2023年08月27日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:03
ちょっとした岩場もあり
楽しい
登ります
2023年08月27日 08:03撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
8/27 8:03
登ります
こちらからの谷川岳は初めて見たが圧巻の景色
2023年08月27日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:04
こちらからの谷川岳は初めて見たが圧巻の景色
高感度あるけど
気をつければ問題なし
2023年08月27日 08:06撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
8/27 8:06
高感度あるけど
気をつければ問題なし
死者数世界一の山…
何か人を引き付ける魅力ある山なんでしょうね
2023年08月27日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:06
死者数世界一の山…
何か人を引き付ける魅力ある山なんでしょうね
いいね(≧∇≦)b
2023年08月27日 08:07撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
8/27 8:07
いいね(≧∇≦)b
新調した登山靴は
いかがですかー?👂

岩場最強のグリップ力ですわ(^^)
2023年08月27日 08:08撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
8/27 8:08
新調した登山靴は
いかがですかー?👂

岩場最強のグリップ力ですわ(^^)
ついに現れた白毛門

ここまでキツイ斜度の連続💦
2023年08月27日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:12
ついに現れた白毛門

ここまでキツイ斜度の連続💦
目指すはあの山
白毛門 ロックオン
2023年08月27日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 8:12
目指すはあの山
白毛門 ロックオン
あともぅ少し
頑張ろう
2023年08月27日 08:12撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
8/27 8:12
あともぅ少し
頑張ろう
何か叫んでますか?
2023年08月27日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:13
何か叫んでますか?
ここらへんからは展望開けてきます
2023年08月27日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:13
ここらへんからは展望開けてきます
見入ります(^^)🏔
2023年08月27日 08:14撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
8/27 8:14
見入ります(^^)🏔
リンドウ
2023年08月27日 08:32撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
8/27 8:32
リンドウ
荒々しくも気高くそびえる谷川連峰
2023年08月27日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:38
荒々しくも気高くそびえる谷川連峰
控えめピース
2023年08月27日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 8:38
控えめピース
岩場ゾーンになり変化に富んで面白かった!!
2023年08月27日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 8:40
岩場ゾーンになり変化に富んで面白かった!!
午後にこの界隈ヘリ飛んでた
2023年08月27日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:45
午後にこの界隈ヘリ飛んでた
写真ではなかなか伝わらないあるある^^;
2023年08月27日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:45
写真ではなかなか伝わらないあるある^^;
ピント…
2023年08月27日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:47
ピント…
2023年08月27日 08:52撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
8/27 8:52
あの岩は
ジジ岩?ババ岩?
どっち?👀
2023年08月27日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 8:56
あの岩は
ジジ岩?ババ岩?
どっち?👀
2023年08月27日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/27 8:59
秋の気配

頂上はすぐそこ
2023年08月27日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:07
秋の気配

頂上はすぐそこ
笠ヶ岳、朝日岳方面も快晴☀
2023年08月27日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:07
笠ヶ岳、朝日岳方面も快晴☀
歩いてきた登山道
2023年08月27日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:09
歩いてきた登山道
迫力満点

め)山行で目の上をアブや蚊に刺されまくられるので山行中はガードをすることにしました(笑)
2023年08月27日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:10
迫力満点

め)山行で目の上をアブや蚊に刺されまくられるので山行中はガードをすることにしました(笑)
山頂前の
2023年08月27日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:10
山頂前の
岩場群
2023年08月27日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:10
岩場群
絵になる📷
2023年08月27日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:11
絵になる📷
〜到着〜

お疲れ様です(^^)
2023年08月27日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:14
〜到着〜

お疲れ様です(^^)
三脚忘れると…
2023年08月27日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:15
三脚忘れると…
こんな📷になります💦
3
こんな📷になります💦
昭和のダブルピース

2023年08月27日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 9:17
昭和のダブルピース

最初の300mの急登はホントキツかった💦

やっくんも昭和のダブル?
2023年08月27日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 9:18
最初の300mの急登はホントキツかった💦

やっくんも昭和のダブル?
作ってきた特製バーガーと谷川岳
コラボ
2023年08月27日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/27 9:21
作ってきた特製バーガーと谷川岳
コラボ
あれぇ
おいしそう🤤
2023年08月27日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/27 9:21
あれぇ
おいしそう🤤
肉まんのように見えて
中には特製バーガー🍔
2023年08月27日 09:22撮影 by  S9-KC, KYOCERA
5
8/27 9:22
肉まんのように見えて
中には特製バーガー🍔
バーガーで乾杯
『お疲れ山〜』
2023年08月27日 09:23撮影 by  S9-KC, KYOCERA
5
8/27 9:23
バーガーで乾杯
『お疲れ山〜』
おにぎり〜

よく食べる私(笑)
2023年08月27日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:31
おにぎり〜

よく食べる私(笑)
大パノラマ写真①
2023年08月27日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:37
大パノラマ写真①
大パノラマ写真②
2023年08月27日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:37
大パノラマ写真②
いいね(≧∇≦)b

全体的に太いなぁ(*^^*)痩せないと…
2023年08月27日 09:50撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
8/27 9:50
いいね(≧∇≦)b

全体的に太いなぁ(*^^*)痩せないと…
笠ヶ岳方面もステキ
2023年08月27日 09:50撮影 by  S9-KC, KYOCERA
3
8/27 9:50
笠ヶ岳方面もステキ
山頂から少し行ったところから見るこの景色も最高
2023年08月27日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 9:54
山頂から少し行ったところから見るこの景色も最高
山頂を入れて撮るこのポイントいい📷
2023年08月27日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:55
山頂を入れて撮るこのポイントいい📷
登ってこられたようです
2023年08月27日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:55
登ってこられたようです
はいチーズ🧀
沢山撮れたのでそろそろ下ります
2023年08月27日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/27 9:55
沢山撮れたのでそろそろ下ります
撮影機器:

感想

平均斜度30%という白毛門!
最初の30分ですでに帰りたくなった…体が慣れてきてなんとか山頂まで行き着いた。
片道3kmで1000m程上がるということは、1kmで330mかぁ…こんなんキツイわけだわ!

ボルダーXのグリップ力は評判通り良好だが、ソールが少し柔らかめなので長期の縦走には向かないので日帰りでササッと登れる山なら活躍しそう!

下山はゆっくりと下るがあまりの斜度で徐々に体力を奪われるし、ソールの柔らかめなのが足裏の疲労感が増すばかり…馬蹄形コースやるとどんな感情になれるだろうか?

新しい登山靴を購入したやっくん👟
ちょっとした岩場を試したいとのことで、どこの山へ行こうか〜となり、見晴らしが良い【白毛門山】

雄大にそびえ立つ谷川岳を違う山から眺めるというのは格別です🤗谷川岳東面の岸壁の壮大さが一望でき圧巻です!!
挨拶を交わしたのは10組程でした
ビーサンの方(後にヤマップ見たところこの方普段からビーサンで山行されてる健脚の持ち主でした)やスニーカー履いた外国の方…大丈夫でしたかね…登山靴オススメですね😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら