記録ID: 5874493
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山〜二ツ山
2023年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 512m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
吉井IC〜下仁田IC〜下道で佐久〜新和田トンネル(無料)〜諏訪〜崖温泉〜鉢伏山駐車場で途中コンビニも寄って3時間20分位でした 崖温泉辺りから高ボッチ高原や鉢伏山駐車場まではとても車道が狭いので 対向車とのすれ違いに注意 日曜日だったので特に車が多かった 鉢伏山駐車場を利用 駐車場料金(車1台500円) 入山料一人300円 トイレ使用料200円 朝は管理人が居なかったので帰りに支払いました |
コース状況/ 危険箇所等 |
山は何の問題は有りません |
写真
撮影機器:
感想
前回は三峰山から二ツ山を目指すも登りきれず敗退となってしまった!
なので今回はルートを変えて
鉢伏山から二ツ山を歩く事にしました。
鉢伏山は18年振りの2度目
こちらのルートは三峰山ルートほど高低差も少なく距離も短いので私でも無事に歩けました。
なだらかなアップダウンがあるものの笹の展望の良い尾根歩きはとても気持ちも良く美ヶ原の王が頭や王が鼻など良く見え三峰ルートと比べれば
断然歩きやすいし気持ちが良い。
もっと早くに知っていればお気に入りで何度も訪れていたと思います。
また日曜日だったのでトレイルランニングの方々数人にお会いしましたが
扉温泉〜三峰山〜二ツ山〜鉢伏山〜扉温泉と周回したり
和田峠〜二ツ山〜扉温泉経由で和田峠に戻る方や美ヶ原まで行くと言う方など
立ち止まっても息も切れずお話しできて本当に皆さんパワーが有りますね!
そして皆さんルートは違いますがそれぞれにトレイルランニングを楽しまれていて本当に素敵だなぁと思いました。
山スタイルはそれぞれ違いますが自分の好きな事が出来るのは幸せだと思いました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先週は苦い水を飲んだのでコースを変えて(予定通りの)登頂されましたね、
鉢伏山からの稜線ルート意外と草原が綺麗ですね(こちら迄樹林帯かと思っていました)、これでは歩きたくなる気持ちわかります、行ってみたいです、しかし、岡谷より入る道路がまだ通行止めなので行けませんよ、崖温泉からのルートしかなく前橋からでは遠く感じ二の足足を踏んでいます。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する