ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5875876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山(裏見ノ滝〜武尊山・剣ヶ峰山)

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
12.2km
登り
1,140m
下り
1,165m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
2:26
合計
8:26
距離 12.2km 登り 1,140m 下り 1,169m
6:01
6:05
40
6:45
7:01
1
8:55
9:31
62
10:33
11:20
90
12:50
13:12
33
13:45
13:46
4
13:50
13:51
9
14:15
ゴール地点
剣ヶ峰山でランチにしましたが、武尊山山頂以外にランチを食べる十分なスペースのある場所は無かったので、あぶなかったです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏見ノ滝駐車場をさらに奥に進んだ10台ほどの駐車場に停車。土曜でしたが6時前で1台のみ駐車。下山時の14時頃で6台駐車。道路は悪路でSUVなど最低地上高が一定の車が必要です。狭い道路ですれ違う場所がほとんどないので、対向車が来た時などは相当厳しい。一定の運転技術があるか早朝かどっちかの利用のみでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰山から裏見ノ滝への下りは急坂でスベりやすいので、コースタイム以上に時間がかかりました。ただ、その急坂を抜けた後の水場(沢水)は最高でした。
その他周辺情報 水上温泉、谷川温泉もあってよりどりみどり。谷川温泉の湯テルメ谷川
5時45分に裏見ノ滝の奥の駐車場に到着!
2023年08月26日 05:44撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 5:44
5時45分に裏見ノ滝の奥の駐車場に到着!
10台は停められそうですが、路肩といった幅はなく、満車の場合は引き返すしかなさそう+引き返した場合すれ違いも厳しそうということで、遅い時間の利用はギャンブルでしょう
2023年08月26日 05:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
8/26 5:46
10台は停められそうですが、路肩といった幅はなく、満車の場合は引き返すしかなさそう+引き返した場合すれ違いも厳しそうということで、遅い時間の利用はギャンブルでしょう
駐車場からの登山道もしばらくは車が通れそうな感じ
2023年08月26日 05:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 5:48
駐車場からの登山道もしばらくは車が通れそうな感じ
そして分岐に到着して本格的な登山道の始まりです。
2023年08月26日 06:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 6:02
そして分岐に到着して本格的な登山道の始まりです。
地面はとっても歩きやすく、徐々に急登になっていくので身体を慣らしながら登っていくことが出来ます。
2023年08月26日 06:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 6:03
地面はとっても歩きやすく、徐々に急登になっていくので身体を慣らしながら登っていくことが出来ます。
手小屋沢避難小屋分岐の直前はかなりの急登。実はここを折れた木を跨いで真っ直ぐ行くのはダメで右に曲がります。迷いそうな時はピンクのテープがしっかりあって助かりました(ここもピンクテープのおかげで右に行けた)
2023年08月26日 06:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 6:29
手小屋沢避難小屋分岐の直前はかなりの急登。実はここを折れた木を跨いで真っ直ぐ行くのはダメで右に曲がります。迷いそうな時はピンクのテープがしっかりあって助かりました(ここもピンクテープのおかげで右に行けた)
分岐に到着しました。ちょっと下ると避難小屋があるようですが、立ち寄らす真っ直ぐ頂上に向かいます。
2023年08月26日 06:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 6:55
分岐に到着しました。ちょっと下ると避難小屋があるようですが、立ち寄らす真っ直ぐ頂上に向かいます。
だんだん太陽が出てきて温かく。全般通じて陽射しも強すぎず心地よい登山でした。これは落雷で折れたのかな?
2023年08月26日 07:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 7:11
だんだん太陽が出てきて温かく。全般通じて陽射しも強すぎず心地よい登山でした。これは落雷で折れたのかな?
この岩山の向こう側が武尊山です
2023年08月26日 07:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 7:13
この岩山の向こう側が武尊山です
そして連続鎖場へ。私のカウントだと4つあったのかな?
2023年08月26日 07:55撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 7:55
そして連続鎖場へ。私のカウントだと4つあったのかな?
足を引っ掛けるところが狭いので、ソールが固めの靴を履いてきて正解でした。
2023年08月26日 08:15撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 8:15
足を引っ掛けるところが狭いので、ソールが固めの靴を履いてきて正解でした。
良い天気で眺望も期待できます。
2023年08月26日 08:15撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 8:15
良い天気で眺望も期待できます。
ここは狭かったので、登山仲間に「お尻挟まりそう」と揶揄されました笑
2023年08月26日 08:23撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 8:23
ここは狭かったので、登山仲間に「お尻挟まりそう」と揶揄されました笑
ここは登りやすくて面白かった笑
2023年08月26日 08:25撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 8:25
ここは登りやすくて面白かった笑
落ちる心配もなく楽しい鎖場でしたが、下りには使いたくないかな笑
2023年08月26日 08:29撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 8:29
落ちる心配もなく楽しい鎖場でしたが、下りには使いたくないかな笑
いよいよ武尊山が見えてきた!
2023年08月26日 08:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 8:35
いよいよ武尊山が見えてきた!
ハイマツを抜けるといよいよビクトリーロード
2023年08月26日 08:43撮影 by  SM-F916N, samsung
1
8/26 8:43
ハイマツを抜けるといよいよビクトリーロード
この頂上の割れ目が山頂への道なんですが、登山仲間に言わせるとクレヨンしんちゃんの何かを彷彿させるそうです笑
2023年08月26日 08:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 8:43
この頂上の割れ目が山頂への道なんですが、登山仲間に言わせるとクレヨンしんちゃんの何かを彷彿させるそうです笑
山頂に到着!百名山36座目です!
2023年08月26日 09:00撮影 by  SM-F916N, samsung
1
8/26 9:00
山頂に到着!百名山36座目です!
ピントが合わなかったのですが、日光白根山ははっきり見えました。それ以外の谷川岳等はチラ見程度でした
2023年08月26日 09:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:02
ピントが合わなかったのですが、日光白根山ははっきり見えました。それ以外の谷川岳等はチラ見程度でした
三角点タッチ
2023年08月26日 09:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:18
三角点タッチ
剣ヶ峰山に向かいますが、このわかりにくい分岐を右です
2023年08月26日 09:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:21
剣ヶ峰山に向かいますが、このわかりにくい分岐を右です
直後はかなりの急坂かつガレてます。
2023年08月26日 09:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
8/26 9:26
直後はかなりの急坂かつガレてます。
あっという間に降りてきました。なかなかの急坂でしたので剣ヶ峰山方面から来ると手こずりそう。
2023年08月26日 09:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:38
あっという間に降りてきました。なかなかの急坂でしたので剣ヶ峰山方面から来ると手こずりそう。
剣ヶ峰山が見えました。ちょっとガスって間に合わないかも
2023年08月26日 09:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:45
剣ヶ峰山が見えました。ちょっとガスって間に合わないかも
振り返るとゴツゴツした岩山が。あの辺りが鎖場が連続した場所だと思います。
2023年08月26日 09:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 9:54
振り返るとゴツゴツした岩山が。あの辺りが鎖場が連続した場所だと思います。
剣ヶ峰山格好良い。緑の槍ヶ岳と呼ぶことにしました笑
2023年08月26日 09:58撮影 by  SM-F916N, samsung
1
8/26 9:58
剣ヶ峰山格好良い。緑の槍ヶ岳と呼ぶことにしました笑
剣ヶ峰山から西峰の方に向かう稜線もなかなか素敵です。
2023年08月26日 10:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 10:12
剣ヶ峰山から西峰の方に向かう稜線もなかなか素敵です。
剣ヶ峰山にはいったん分岐で分かれます。ここからちょっとだけ急登です
2023年08月26日 10:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 10:25
剣ヶ峰山にはいったん分岐で分かれます。ここからちょっとだけ急登です
剣ヶ峰山に到着!武尊山もかろうじて見えます。
2023年08月26日 10:37撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 10:37
剣ヶ峰山に到着!武尊山もかろうじて見えます。
剣ヶ峰山には十分な休憩スペースは無かったんですが、通路脇に一カ所二人分座れるスペース(登山道を塞がない場所)があり、そこでランチ。ペペロンチーノはコンビニの冷凍パスタ。これ、手軽でオススメです笑。他に冷製スープとパン。
2023年08月26日 10:47撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 10:47
剣ヶ峰山には十分な休憩スペースは無かったんですが、通路脇に一カ所二人分座れるスペース(登山道を塞がない場所)があり、そこでランチ。ペペロンチーノはコンビニの冷凍パスタ。これ、手軽でオススメです笑。他に冷製スープとパン。
剣ヶ峰山からの下りの様子。垂直にも見える急坂です。
2023年08月26日 11:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 11:17
剣ヶ峰山からの下りの様子。垂直にも見える急坂です。
分岐に戻ったあとは、ずっと急坂続き。スベりやすくて、かなり時間をかけて降りました。
2023年08月26日 12:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 12:08
分岐に戻ったあとは、ずっと急坂続き。スベりやすくて、かなり時間をかけて降りました。
苔むした大木を見る余裕はほとんどなく笑、下山時に残した数少ない写真です。
2023年08月26日 12:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 12:18
苔むした大木を見る余裕はほとんどなく笑、下山時に残した数少ない写真です。
そして水場に到着。実はペペロンチーノが辛くて、水を飲み過ぎてしまい、ハイドレーションの残量が残り僅かに。そこで水場(というか沢水)に到着。めちゃくちゃ冷たくて、甘くて美味しかったです。
2023年08月26日 13:01撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 13:01
そして水場に到着。実はペペロンチーノが辛くて、水を飲み過ぎてしまい、ハイドレーションの残量が残り僅かに。そこで水場(というか沢水)に到着。めちゃくちゃ冷たくて、甘くて美味しかったです。
この水場を渡るとなだらかな登山道になります
2023年08月26日 13:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 13:08
この水場を渡るとなだらかな登山道になります
分岐に戻ってきました。
2023年08月26日 13:49撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 13:49
分岐に戻ってきました。
八ヶ岳、北岳などの岩場、鎖場を一緒に闘ってきてくれた手袋もそろそろ寿命かな。特に八ヶ岳で一気にボロボロになりました。
2023年08月26日 13:50撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 13:50
八ヶ岳、北岳などの岩場、鎖場を一緒に闘ってきてくれた手袋もそろそろ寿命かな。特に八ヶ岳で一気にボロボロになりました。
駐車場の近くには川もあって涼しげな音に癒やされました。
2023年08月26日 14:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8/26 14:00
駐車場の近くには川もあって涼しげな音に癒やされました。
そして14時に下山した瞬間に大雨(夕立)に巻き込まれたので、改め早めの行動、早めの下山が大事だな、って思いました。
2023年08月26日 14:02撮影 by  SM-F916N, samsung
8/26 14:02
そして14時に下山した瞬間に大雨(夕立)に巻き込まれたので、改め早めの行動、早めの下山が大事だな、って思いました。
下山後の楽しみは谷川温泉へ。水上温泉などいろいろ温泉が選べたのですが、湯テルメ谷川へ。露天風呂はずっと入れそうな心地よさでした笑
2023年08月26日 15:42撮影 by  SM-F916N, samsung
1
8/26 15:42
下山後の楽しみは谷川温泉へ。水上温泉などいろいろ温泉が選べたのですが、湯テルメ谷川へ。露天風呂はずっと入れそうな心地よさでした笑
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

天候が不安定なので、ギリギリまで心配しましたが、何とかもってくれて良かったです。抜けるような眺望は残念ながらありませんでしたが、それでもいくつかの名山が頂上から見れたので満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら