記録ID: 587730
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜イタツミ尾根〜大山(往復)
2015年02月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 晴れ・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山まで1.4kmの標識から先は雪道で軽アイゼンがあると良い。全般に道が凍っていて滑りやすい為注意 |
写真
感想
週中日の休日、何処に行くか幾つか考えてはいたものの、寝過ごしてしまいあまり遠出は出来ない時間に。仕方が無いので先日修理したジャンクカメラの調整も兼ねて近場の大山にヤビツ峠から登る事とした。
駐車場からヘッデンを付けて登り始めたが、然程寒くこそ無いものの道は凍結していて非常に滑りやすい。早々に軽アイゼンを付けて登っていると途中から完全に雪道になった。
表参道との分岐手前の撮影場所で夜景を撮ったが、何分デカいカメラを2台に交換レンズまで付けて持ってきた為ザックの中がゴチャゴチャで撮影にやや手間取った(よく考えたらカメラ機材だけで7kg位あった)
山頂について展望場所に行くと昼の景色と全く違い夜警の街灯が非常に美しい。このまま日の出前の赤く染まる時間帯まで撮影して下山を開始、途中朝日に染まる富士山を撮った後ヤビツ峠に戻った。
今回は撮影メインだったが、適度な雪と氷で楽しめる登山だったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
綺麗な写真を見せていただきありがとうございます。
有難うございます。
あちこち気ままに登って写真とってますので、機会があればまたよろしくお願いします
jmitog さん、はじめまして。
大変綺麗な写真を拝見させていただきました。
大山の夜景と夜明け、荘厳で素晴らしいです。
有難うございます。ジャンクで買った中判カメラを修理したので手持ちのフィルム詰めて撮ってみましたが、思ったよりもいい絵が撮れました。時々夜景撮りにあちこち登ってますので機会があればまたよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する