ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587745
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

天目山ピストン

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,037m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
8:20
180
11:20
11:30
30
12:00
13:00
40
13:40
13:40
10
13:50
13:50
10
14:00
14:00
0
14:00
14:00
140
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原駐車場
コース状況/
危険箇所等
東日原まではノーチェーン
天目山頂上まではノーアイゼンだったけど、帰りはつけました。
4人に会いましたがそのうち3人はアイゼン若しくはチェーンスパイクでした。
東日原駐車場。この時間で7台です
2015年02月11日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 8:16
東日原駐車場。この時間で7台です
交番横のポストへ登山計画書投入
2015年02月11日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 8:23
交番横のポストへ登山計画書投入
登山道入口
駐車場のそばからも行けます。
2015年02月11日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 8:23
登山道入口
駐車場のそばからも行けます。
芸術!
2015年02月11日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 8:26
芸術!
ここでフリースを脱ぎました
その後暖かいので着ることはなかった
2015年02月11日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 8:46
ここでフリースを脱ぎました
その後暖かいので着ることはなかった
ひたすらジグザグに登ります
2015年02月11日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 9:03
ひたすらジグザグに登ります
900m位からこんな感じ
2015年02月11日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 9:11
900m位からこんな感じ
結構怖い 他のレコを見ると危険な箇所は無いように書かれていましたが・・・
2015年02月11日 10:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 10:12
結構怖い 他のレコを見ると危険な箇所は無いように書かれていましたが・・・
振り返るとやはり怖い 慎重に行けば問題ないのだろうけど、疲れた帰りは気おつけよう
2015年02月11日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 10:14
振り返るとやはり怖い 慎重に行けば問題ないのだろうけど、疲れた帰りは気おつけよう
やっと尾根 ヤセ尾根?
2015年02月11日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/11 10:17
やっと尾根 ヤセ尾根?
左方向に雲取山、右方向は川乗山と蕎麦粒山
2015年02月11日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 10:19
左方向に雲取山、右方向は川乗山と蕎麦粒山
だんだん深くなる
2015年02月11日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 10:30
だんだん深くなる
気持ちいい雪尾根
足跡がなかったら無理かもしれない
はじに通った人に感謝
2015年02月11日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 10:51
気持ちいい雪尾根
足跡がなかったら無理かもしれない
はじに通った人に感謝
一杯水避難小屋
3時間掛かってしまった
2015年02月11日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/11 11:19
一杯水避難小屋
3時間掛かってしまった
本当に綺麗だ
2015年02月11日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/11 11:22
本当に綺麗だ
蕎麦粒山方面からの尾根に足跡
地図には載ってない
2015年02月11日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 11:42
蕎麦粒山方面からの尾根に足跡
地図には載ってない
右のこちらが登ってきた一杯水避難小屋右横からの道
道らしくないけど足跡のおかげで来れた
2015年02月11日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 11:42
右のこちらが登ってきた一杯水避難小屋右横からの道
道らしくないけど足跡のおかげで来れた
険しくなる
2015年02月11日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 11:43
険しくなる
天目山の頂上に人が見えた
このあと急な下り そして登り
2015年02月11日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 11:45
天目山の頂上に人が見えた
このあと急な下り そして登り
頂上到着 取り敢えず富士山
2015年02月11日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/11 11:59
頂上到着 取り敢えず富士山
富士山の手前は12月に登った鷹ノ巣山
2015年02月11日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 11:59
富士山の手前は12月に登った鷹ノ巣山
今一番行きたい雲取山アップ
日帰りではまだ無理だなあ!
2015年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/11 12:00
今一番行きたい雲取山アップ
日帰りではまだ無理だなあ!
雲取山周辺 手前が今回どちらに行こうか迷った天祖山
2015年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 12:00
雲取山周辺 手前が今回どちらに行こうか迷った天祖山
遠くは奥秩父の山々?
2015年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 12:00
遠くは奥秩父の山々?
左 先週登った大岳山、右 御前山
2015年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 12:00
左 先週登った大岳山、右 御前山
忘れてしまった
2015年02月11日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 12:01
忘れてしまった
左から武甲山、子持山、大持山、有馬山
2015年02月11日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 12:01
左から武甲山、子持山、大持山、有馬山
最後に頂上
2015年02月11日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/11 12:01
最後に頂上
最高の場所で、カレーうどん
2015年02月11日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/11 12:11
最高の場所で、カレーうどん
酉谷山方面から下山
2015年02月11日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 13:12
酉谷山方面から下山
分岐
2015年02月11日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 13:19
分岐
小雪崩の後、先に歩いた人は凄い
2015年02月11日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 13:33
小雪崩の後、先に歩いた人は凄い
一杯水 本日のここへの足あとはなかった。
2015年02月11日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 13:51
一杯水 本日のここへの足あとはなかった。
全然出てない
2015年02月11日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/11 13:51
全然出てない
再び一杯水避難小屋
癒されます
2015年02月11日 14:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/11 14:01
再び一杯水避難小屋
癒されます
ヤセオネの一番細い部分
両サイド落ちてます
2015年02月11日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2/11 14:51
ヤセオネの一番細い部分
両サイド落ちてます
8時間も掛かってしまった
2015年02月11日 16:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/11 16:25
8時間も掛かってしまった
撮影機器:

感想

ニューシューズで足慣らし。 初めての雪山用のガチガチの硬い靴だったので心配だったけど、大丈夫そうなので安心。

天気にも恵まれ、気温も温かめで最高の日になりました。
あまり人気がなさそうな山だと思っていたのに、天目山の頂上があんなに眺望が良いとは思いませんでした。ほぼ360度見渡せます。
頂上で出会った方の話によると、この山の好きなじいさん?おじさん?が、勝手に周りの木を切って眺めが良くなったらしいです。凄い!
その他いろいろお話頂きましてありがとうございました。
独学の私にとって、実際の体験談が一番役に立っています。

ただショックだったのはキツイ登りの途中、若い夫婦に猛スピードで追い越され、あっという間に頂上に行ってきたのか、こちらが頂上のまだ大分手前だったのにさっさと下山していきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

初めまして
こんにちは。
山頂の木々を伐採した方と数年前すれ違いました。
嬉しそうに、誇らしげに語っていました。
確か、そんなに年配の方ではありませんでした。
2015/2/12 8:47
Re: 初めまして
コメントありがとうございました。

ひょっとしたら有名人なんでしょうか?
私もそんなワイルドな方の話を聞いてみたいですね。
他にもいろいろありそう!
2015/2/12 16:40
こんばんは
昨日天目山山頂で会ったものです。
天気も良く最高の山日よりでしたね
奥武蔵、奥多摩は良く歩いているのでまたお会いしたら面白いですね
今度から山頂の木を伐採したのは「男性」って言います
2015/2/12 20:53
おはようございます
先日はいろいろとお話し頂きましてありがとうございました。
またお会いするのを楽しみにしてます。
2015/2/13 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら