記録ID: 5879723
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山・根子岳(菅平牧場から周回)
2023年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 956m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝3時に到着、既に6台ほど駐車。9時半の時点で第二駐車場まで満車(第5まであり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
四阿山側のルートは沢を渡った所からほぼ全ての箇所で笹薮が凄い。朝は朝露が付いているので靴まで全濡れになるので周回する人は逆廻りが良いと思います。 根子岳ルートは人も多く笹も刈られているので歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 帰り道途中の千古の湯に立ち寄りました。湯は良いのですが湯舟が狭いので先客が3人以上いる場合はやめた方が良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
遠征初日の最初は四阿山に行ってきました。
四阿山から根子岳の景色が見たくて逆時計回りにしたのですが、大失敗でした。四阿山ルートは登山者が少ないからか笹やぶがひどく、更に前日の雨?朝露?が全身を濡らします。歩き初めは笹薮もすぐに終わるだろうとそのまま歩いていたが標高を上げても終わらないので途中から雨具着用。靴は防ぎようが無く、全濡れ状態でした。更に歩いている人も居ないので熊に遭遇したらどうしようと不安になる。結局山頂まで誰にも会わなかった。その後根子岳に向うと多くの登山者に会ったので、四阿山より根子岳の方が人気の様ですね。周回する際は時計回りのルートがお薦めです。
そんな事もあり、四阿山にはあまり良い思いが無いままでしたが、根子岳ではそれを帳消ししてしまうほど気持ちの良い歩きが出しました。四阿山は根子岳とセットで百名山なのだと改めて思いました。
この後霧ヶ峰に行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する