記録ID: 5885700
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
アサヨ峰 栗沢山 ヒカル岩は??
2023年08月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 944m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:01
距離 7.3km
登り 954m
下り 954m
12:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仙流荘から北沢峠はバス。8/31までの平日は6:05が始発。僕は5時半過ぎに並び、バスに乗れたのが5台目、6:15でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてます |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
8月も最終日
僕は暑さに極めて弱いので、8月は登山シーズンとは認識していませんw
ただ、9月になると登山バスの運行形態が変わったりするので、8月中に登った方が良い山もあります。そのうちの一つが、アサヨ峰でした。
仙流荘から北沢峠のバスは、9月以降は早朝便がなくなってしまいます。でも、8月は大混雑で、特に土日は避けたいところ…。
いつ行こうかな〜と思っていたら8月31日になってしまいました。
アサヨ峰といえば…
というより、このコースの見どころはやっぱり宇多田ヒカル岩ww
栗沢山は、南アルプス天然水を持参してる人が多数でした
CM放映から大分時間はたっていると思いますが、さすが宇多田ヒカル!!
…僕は急に予定を立てたせいで、南アルプス天然水を購入することをすっかり忘れてました💦
とは言え、アサヨ峰まで順調に歩けて、雄大な甲斐駒仙丈を見ることが出来たので、大満足です!
普段ならこれで帰宅しているところですが、最近はガソリン代が高すぎる…
何度もこのエリアを往復するのは、ガソリン代が勿体無いし、日帰り登山での車の運転がキツく感じてきた今日この頃w
せっかくなので、飯田市内に宿泊して、もう少しこのエリアで楽しむ事にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する