ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵ハイキングコース〜高水三山(青梅駅発〜沢井駅着)

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
19.9km
登り
1,512m
下り
1,486m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:01
合計
6:35
距離 19.9km 登り 1,512m 下り 1,502m
7:56
27
8:23
8:24
20
8:44
8:45
41
9:35
5
9:40
22
10:02
8
10:10
13
10:23
10:24
18
10:42
10:43
44
11:27
12:10
3
12:13
12:14
20
12:34
12:45
7
12:52
12:53
7
13:00
15
13:15
13:16
3
13:19
5
13:58
33
14:31
ゴール地点
天候 快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
6:15 立川駅
6:51 青梅駅

【復路】
15:04 沢井駅
15:22 青梅駅
15:50 立川駅
コース状況/
危険箇所等
【コース情報】
○青梅丘陵ハイキングコース
 青梅駅から鉄道公園を目指して舗装路を歩くと、ハイキングコースの入口に到着します。
 全体的に傾斜は緩やかなコースで、青梅線の駅(宮ノ平、日向和田、石神前、二俣尾)への道が設けられているため、距離や体力に応じてルートの調整が可能です。
 矢倉台以降は、より登山道らしくなり、辛垣城跡及び雷電山付近はそれなりのアップダウンがあります。

○高水三山
 特に危険箇所等はありません。
 高水山までの道には、「○合目」という標示が設けられています。
 岩茸石山直下、惣岳山直下は傾斜がやや急になっています。


【積雪情報】
○青梅丘陵ハイキングコース
積雪はほとんどありませんが、日当たりの悪い北面の登山道には一部積雪や凍結が見られます。
特に、三方山手前の凍結箇所は、比較的斜度があるため、軽アイゼン等の滑り止めがあると安心して通行できます。
(すれ違った方から、凍結箇所はここのみとお聞きしたため、私は何も付けずに通過しました。)

○高水三山
 積雪・凍結箇所は
 ー木が伐採された九十九折の登山道
 高水山9合目以降の北面の道
 9眇綮魁全簑石山の北面の道
 ご簑石山〜惣岳山の一部の道
です。
 〃梗个きついため、軽アイゼンを装着すると楽に登れますが、少し登ると日当たりが良くなり、9合目付近まで積雪はありません。
 △修譴曚彪梗个ない道ですが、凍結していて滑りやすくなっており、常福院付近は積雪があります。
 9眇綮海らの下り斜面が凍結していて滑りやすくなっています。
 岩茸石山直下の登りまでは積雪・凍結が続きますので、軽アイゼンを装着すると気兼ねなく歩くことができます。
 ご簑石山直下の岩場は凍結していませんが、日当たりの悪い登山道、惣岳山直下の一部は凍結しています。
本日のスタートは青梅駅から。
2015年02月14日 07:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 7:57
本日のスタートは青梅駅から。
しばらく舗装路歩きでハイキングコース入口へ。
2015年02月14日 08:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:06
しばらく舗装路歩きでハイキングコース入口へ。
ハイキングコースの始まり〜
2015年02月14日 08:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:07
ハイキングコースの始まり〜
ちょこっとだけ富士山が見えます。
まあ、標高が標高なので…
2015年02月14日 08:11撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 8:11
ちょこっとだけ富士山が見えます。
まあ、標高が標高なので…
歩き始めて早々に休憩所(笑)
2015年02月14日 08:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:13
歩き始めて早々に休憩所(笑)
走れそうな道ですね。
2015年02月14日 08:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:14
走れそうな道ですね。
そして、早くも第二休憩所。
2015年02月14日 08:15撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:15
そして、早くも第二休憩所。
ちょこっと川苔山。
2015年02月14日 08:17撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:17
ちょこっと川苔山。
が見えるという案内板。
2015年02月14日 08:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:18
が見えるという案内板。
枝間から見えているのですが、光の加減で…すみません。
2015年02月14日 08:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:21
枝間から見えているのですが、光の加減で…すみません。
のんびり歩いて行きます。
2015年02月14日 08:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:22
のんびり歩いて行きます。
心地よい道です。
2015年02月14日 08:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:24
心地よい道です。
第三休憩所。
これでもかというくらい随所に休憩所が設けられています。
2015年02月14日 08:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:29
第三休憩所。
これでもかというくらい随所に休憩所が設けられています。
時折、南側の眺望が開けます。
2015年02月14日 08:32撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:32
時折、南側の眺望が開けます。
当面の目標まであと1キロ。
2015年02月14日 08:32撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:32
当面の目標まであと1キロ。
第4休憩所。
東屋までありますね。
2015年02月14日 08:38撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:38
第4休憩所。
東屋までありますね。
トイレもあります。
2015年02月14日 08:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 8:41
トイレもあります。
矢倉台に到着。
2015年02月14日 08:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:44
矢倉台に到着。
説明はこちら。
2015年02月14日 08:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:45
説明はこちら。
まだまだ先へ進みます。
2015年02月14日 08:50撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:50
まだまだ先へ進みます。
どこまで歩けるかな?
2015年02月14日 08:51撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:51
どこまで歩けるかな?
徐々に登山道らしくなってきました。
2015年02月14日 08:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 8:56
徐々に登山道らしくなってきました。
お約束の…
2015年02月14日 09:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 9:03
お約束の…
駅へと下る道が随所に設けられているので、エスケープしやすいですね。
2015年02月14日 09:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:10
駅へと下る道が随所に設けられているので、エスケープしやすいですね。
むむむ…
2015年02月14日 09:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:14
むむむ…
北面の眺望が開けました。
本当にいい天気です。
2015年02月14日 09:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 9:16
北面の眺望が開けました。
本当にいい天気です。
振り返れば、本日一番の難所でした。
2015年02月14日 09:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/14 9:18
振り返れば、本日一番の難所でした。
ご丁寧に案内ありがとうございます。
2015年02月14日 09:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 9:24
ご丁寧に案内ありがとうございます。
三方山。
本日初のピークらしいピークですが、眺望はありません。
2015年02月14日 09:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:25
三方山。
本日初のピークらしいピークですが、眺望はありません。
急坂上等!
2015年02月14日 09:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:45
急坂上等!
さすが城跡への道というだけのことはあります。
2015年02月14日 09:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:48
さすが城跡への道というだけのことはあります。
辛垣城跡。
2015年02月14日 09:51撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 9:51
辛垣城跡。
結構崩壊が激しいようです。
2015年02月14日 09:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 9:52
結構崩壊が激しいようです。
程なくして辛垣山。
2015年02月14日 09:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 9:53
程なくして辛垣山。
雷電山。
戦闘機を彷彿とさせるお名前。
2015年02月14日 10:11撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 10:11
雷電山。
戦闘機を彷彿とさせるお名前。
北側の眺望が開けてます。
2015年02月14日 10:11撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 10:11
北側の眺望が開けてます。
榎峠でハイキングコースは終了。
しばらくは車道歩きです。
2015年02月14日 10:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 10:25
榎峠でハイキングコースは終了。
しばらくは車道歩きです。
ここでようやく「からかい」と読むことがわかりました。
2015年02月14日 10:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 10:25
ここでようやく「からかい」と読むことがわかりました。
ようやくメインディッシュの入口へ。
2015年02月14日 10:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 10:33
ようやくメインディッシュの入口へ。
目指すは…
2015年02月14日 10:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 10:36
目指すは…
青空に映えます。
2015年02月14日 10:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/14 10:44
青空に映えます。
アップで。
2015年02月14日 10:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/14 10:44
アップで。
登山道らしくなってきました。
2015年02月14日 10:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 10:55
登山道らしくなってきました。
この斜面の一部が凍結して滑りやすくなっていました。
下りでアイゼンなしは怖いかも…
2015年02月14日 11:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 11:07
この斜面の一部が凍結して滑りやすくなっていました。
下りでアイゼンなしは怖いかも…
こんな急登あったっけ…
2015年02月14日 11:19撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 11:19
こんな急登あったっけ…
北側はやはり雪があり、滑りやすくなっていますが、山頂まではあと少しです。
2015年02月14日 11:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 11:24
北側はやはり雪があり、滑りやすくなっていますが、山頂まではあと少しです。
常福院上の東屋で本日の昼食。
根菜入りスープパスタビーフシチュー風味。
彩りにスナップエンドウ。
日帰りソロ山行でここまでしっかり調理したのは初めてかもしれません。
2015年02月14日 11:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/14 11:53
常福院上の東屋で本日の昼食。
根菜入りスープパスタビーフシチュー風味。
彩りにスナップエンドウ。
日帰りソロ山行でここまでしっかり調理したのは初めてかもしれません。
高水山。
2015年02月14日 12:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 12:13
高水山。
北側は残雪が多くなっています。
2015年02月14日 12:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 12:24
北側は残雪が多くなっています。
最後の一踏ん張り!
2015年02月14日 12:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 12:29
最後の一踏ん張り!
岩茸石山。
2015年02月14日 12:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/14 12:34
岩茸石山。
棒ノ嶺方面。
2015年02月14日 12:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 12:34
棒ノ嶺方面。
関東平野を見渡します。
2015年02月14日 12:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 12:35
関東平野を見渡します。
高水山方面。
意外と距離があります。
2015年02月14日 12:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 12:35
高水山方面。
意外と距離があります。
一服。
2015年02月14日 12:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 12:39
一服。
奥多摩方面はいいですねぇ。
2015年02月14日 12:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 12:47
奥多摩方面はいいですねぇ。
今回はまきません!
2015年02月14日 13:08撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 13:08
今回はまきません!
惣岳山。
2015年02月14日 13:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 13:14
惣岳山。
ご神木。迫力あります。
2015年02月14日 13:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 13:24
ご神木。迫力あります。
下りる先はもちろん…
2015年02月14日 13:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 13:39
下りる先はもちろん…
ここで登山道終了。舗装路歩きです。
2015年02月14日 13:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/14 13:42
ここで登山道終了。舗装路歩きです。
沢井駅を華麗にスルーして…
2015年02月14日 13:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/14 13:55
沢井駅を華麗にスルーして…
澤ノ井園でまったり試飲。
新しぼりがお薦めのようです。
2015年02月14日 14:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/14 14:05
澤ノ井園でまったり試飲。
新しぼりがお薦めのようです。
4種類ほどいただきました。
2015年02月14日 14:59撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/14 14:59
4種類ほどいただきました。

感想

【きっかけ】
職場で机を並べているH田さんはマラソンランナーで、大会では猫ひろしに勝利できるほどの本格派です。
夏などは、高地トレーニングを兼ねて山を走るので、週末や休暇で行った山の話題で盛り上がります。
週末にどこに行こうかと地図を眺めていたところ、
「青梅丘陵〜高水三山で20キロくらい走ったことがある。」
とのことでした。
当初、棒ノ嶺〜高水三山を考えていましたが、飯能まで行き、そこからバスに乗るのが億劫だと思っていました。
青梅丘陵であれば、青梅駅からすぐに歩き始めることができ、歩行距離としてもそこそこなので、のんびり歩きに行くことにしました。

【青梅丘陵ハイキングコース】
緩やかにアップダウンを繰り返す気持ちのいいコースで、H田さんからの前情報どおり、どことなく陣馬〜高尾の道に雰囲気が似ています。
標高が低いので、あまり富士山等の眺望はありませんが、気持ちいい樹林の道です。
並行する青梅線の各駅への道も整備されており、エスケープもしやすくなっています。

【高水三山へ】
高水三山を巡るのは約1年振りです。
当時は同期と話しながら登ったせいか、あまり苦しんだ記憶はありません。
今回は、ほぼノンストップで歩き続けていたため、高水山への登りで少々バテ気味でした。
当初は岩茸石山で昼食の予定でしたが、予定を繰り上げて高水山手前の東屋で昼食をとったところ、その後は元気に歩くことができました。

【山メシ】
今回は行程的にも余裕があったため、日帰りソロ山行では初めてまともに調理しました。
とは言ってもスープパスタで、材料はある程度下準備をしたものを使いました。
パスタを茹でつつ、具材を投入し、シチューの素で味付け。
まずまずの出来で、温かい物を食べることで力が出ました。

【いつもの澤ノ井園】
三山を巡り、下山先はいつもの沢井駅。
もちろん目的は、澤ノ井園での試飲です。
今回は早い時間帯に下山できたため、のんびりと4種類ほど試飲できました。
そして、お土産に一本購入。
一升瓶を購入したため、往路よりも重くなったザックを背負って帰途につきました。

【繋いで歩く】
最近の密かな楽しみは、「繋いで歩く」ことです。
日本海から太平洋まで繋ごうとされている方もいるとお聞きしたことがありますが、そこまで壮大なものではなく、かつて歩いた山域と山域、駅から駅へと繋いで歩くという程度ですが、赤線で繋がった結果を見ると、何とも言えない充実感があります。
今回、青梅駅から沢井駅までを繋いで歩いたことによって、奥多摩駅から青梅駅まで繋ぐことができました。
今後も、山歩き自体を純粋に楽しみつつ、山域や駅、山を繋いで歩いていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人

コメント

さーわーのーいー(笑)
こんにちは!

いやぁ…名栗から棒ノ嶺と高水三山を繋いでいくのも是非やってほしいところですね(笑)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-400199.html

でも、電車ならではの「日本酒で〆る」とか、それも捨てがたいですねぇ。
自分は車で登山口に乗り付ける派なので、滅多にそういう楽しみができないのですが。
(横浜からだと奥多摩へのアクセスは車の方が断然楽なので

そして、山メシが素晴らしい!
カレーはやってもシチューはなかなか作らないなぁ、と思ったので、機会があればチャレンジしてみようかなぁ…なんて思いました
2015/2/18 11:59
にーいーしーぼーりー
joeさん、コメントありがとうございます。
今回はちょっと長めに歩きたいと思っていたところ、お隣のマラソンランナーから青梅丘陵の話を聞いて、急遽変更したのですが、名栗からのルートも近いうちにチャレンジしたいと思います。

私も車で出かける機会が多いので、せっかくの地酒やワイン、ウイスキーを楽しめずに帰ってくることがしばしばあります
このシーズンは、電車で出かけることが多いので、山+αで楽しめるのは嬉しいものです

山メシ、お褒めいただき光栄です
今回のメニューは、joeさんが笠取小屋で作られていたスープパスタから着想を得たもので、家にビーフシチューの素があったので、それを活かす形で構成してみました。
カップラーメン等よりは一手間かかりますが、手を掛ける分、満足感はありますね
2015/2/19 12:12
rgz91さん☆
 沢の井をゴールにする山行率が高いと思うのは気のせいでしょうか。

 山行の楽しみ方は様々。

 下山後に命の水で心身ともにリフレッシュですね。
2015/2/22 11:33
気のせいです。
LArcさん、コメントありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。

さて、沢井のゴール率が高いのは気のせいです。
初めて訪れたのは昨年1月ですし、今年は今回が初めてです。
ええ、昨年12月にも来ていますが、何と言おうと「今年は初めて」です。

澤ノ井園が駅から近いのと、普段、車で出かけると試飲できない反動なのかもしれません。
渇いた体に染み渡ります
皆でワイワイ試飲するのも楽しいと思いますので、今度は是非ご一緒しましょう
2015/2/25 8:58
もちろん「そよぎ」と読む
こんにちは、rgzさん。
高水山、昔トレラン大会に参加しましたよ〜
といっても、短い方のレースで、高水山までは行けなかったのですが
とても走りやすい道でしたよ。
なんだかとっても懐かしいです。

赤線繋ぎ、やり始めるときっとクセになるのだろうな・・・
と思って、手を染めてないんですけどね
その喜びは、想像が容易いです。
どこまで続いていくのかな。
道はどこにも繋がってますからね〜

で、タイトル。
瞬時に「梵」が「ぼん」と読めなくなっている自分
一般人として、ちょっと問題ありかも
2015/2/22 14:20
「そよぎ」のほうが難易度が高い気が…
muniさん、コメントありがとうございます。
すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。

そういえば、登っている途中、「高水三山トレイル」なる標示を見かけた気が…
御嶽駅からの道は関東ふれあいの道ですし、歩きやすく走りやすい道になってますね

赤線繋ぎは最近意識して見るようになりまして、「ここを歩くとあっちとこっちが繋がるな」などと妄想しながら地図を眺めると楽しくて
どの山も網の目のように登山道がありますから、バリエーションはかなり豊富ですしね。

「梵」は部首から「ぼん」と読めますが、「そよぎ」と初見で読めるのは野球ファンくらいのような…
「蒼天」という銘柄もありましたが、こちらはこちらで別な妄想が(笑)
2015/2/25 9:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら