ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5892117
全員に公開
ハイキング
中国

【白木山】ちょいトレ( ´艸`)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
7.4km
登り
831m
下り
821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:50
合計
3:56
10:59
25
11:24
11:29
39
穴地蔵
12:08
12:13
30
12:43
12:53
25
水槽
13:18
13:48
31
14:19
14:19
36
14:55
天候 曇り(気温は30℃)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
11:05 登山口(ここのお地蔵さんは「御木戸」三丁と彫ってある)
行ってくるけん!
2023年09月02日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
9/2 11:09
11:05 登山口(ここのお地蔵さんは「御木戸」三丁と彫ってある)
行ってくるけん!
11:11 1合目 経尾山
「一合目」「五丁」と彫ってある。
カメラの時計は4分進んでる。
2023年09月02日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/2 11:15
11:11 1合目 経尾山
「一合目」「五丁」と彫ってある。
カメラの時計は4分進んでる。
1.5合目「経納ケ段」
千手観音 七丁
2023年09月02日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/2 11:19
1.5合目「経納ケ段」
千手観音 七丁
11:19 二合目 「馬ノ背」
馬頭観音 九丁
2023年09月02日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 11:23
11:19 二合目 「馬ノ背」
馬頭観音 九丁
11:24 穴地蔵は不動尊
ここで5分休憩
ここまではいいペース。
2023年09月02日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 11:27
11:24 穴地蔵は不動尊
ここで5分休憩
ここまではいいペース。
11:47三合目 獅子ノ門
准胝観音、後ろに十四丁と彫ってある。これ以降は「丁」掘っていない。
2023年09月02日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/2 11:51
11:47三合目 獅子ノ門
准胝観音、後ろに十四丁と彫ってある。これ以降は「丁」掘っていない。
「釈迦の段」如意輪観音
山中最大の大きさ。4合目の手前に「釈迦の段」としてある。
2023年09月02日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/2 11:57
「釈迦の段」如意輪観音
山中最大の大きさ。4合目の手前に「釈迦の段」としてある。
12:02 四合目「勢至観音」とあるが、三十三観音の中には「勢至」は入っていない。「勢至」は観音ではなく「菩薩」と呼ばれる。
2023年09月02日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/2 12:06
12:02 四合目「勢至観音」とあるが、三十三観音の中には「勢至」は入っていない。「勢至」は観音ではなく「菩薩」と呼ばれる。
12:08 五合目 天主ノ段
ここで2回目の5分休憩。
3合目以降の急な登りでペースダウン。
2023年09月02日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/2 12:16
12:08 五合目 天主ノ段
ここで2回目の5分休憩。
3合目以降の急な登りでペースダウン。
12:24 六合目「桜ノ馬場」
2023年09月02日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/2 12:27
12:24 六合目「桜ノ馬場」
12:33 7合目「営門」
2023年09月02日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 12:37
12:33 7合目「営門」
12:44 水槽につきました。(炭焼小屋跡)
ここの水は枯れてことはない?はず。
顔に水じゃぶじゃぶして火照った顔を冷やす。10分休憩
2023年09月02日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
9/2 12:47
12:44 水槽につきました。(炭焼小屋跡)
ここの水は枯れてことはない?はず。
顔に水じゃぶじゃぶして火照った顔を冷やす。10分休憩
12:56 八合目「風ノ穴」
2023年09月02日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 13:00
12:56 八合目「風ノ穴」
13:04 九合目「古屋ノ段」
2023年09月02日 13:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/2 13:08
13:04 九合目「古屋ノ段」
13:18 山頂着
2023年09月02日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
9/2 13:22
13:18 山頂着
三角点
2023年09月02日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
9/2 13:22
三角点
曇ってても広島湾から宮島が見える。
2023年09月02日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/2 13:22
曇ってても広島湾から宮島が見える。
可部の方面
2023年09月02日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/2 13:22
可部の方面
芸北方面。曇ってる。
2023年09月02日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 13:22
芸北方面。曇ってる。
休憩してたとこのすみっこにワロック
2023年09月02日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
9/2 13:35
休憩してたとこのすみっこにワロック
では、帰りますね
2023年09月02日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 13:46
では、帰りますね
登山口から100mにあるカラフルりす君は健在。
2023年09月02日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/2 14:50
登山口から100mにあるカラフルりす君は健在。
背中が真っ黒で細い蛇が・・
2023年09月02日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/2 14:51
背中が真っ黒で細い蛇が・・
げざーーん。
2023年09月02日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
9/2 14:53
げざーーん。
今日はお花がないので車道で撮影。
2023年09月02日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
9/2 14:54
今日はお花がないので車道で撮影。

感想

お盆の南プス遠征が中止になって、9月の遠征は歩けるのか?
チェックに。併せてちょいトレ。(写真は時間確認用写真)
盆以降、お仕事忙しく、お疲れ気味。
今日も起きられず、出発が遅くなり県北まで行けない。
いつもの白木山。
10:40に到着は、もう帰る方がいて近くが空いてた。
出発時は27℃。下山時は31℃

120分が普通に登るタイム。遠征に向けては100分を目指す。
1合を10分が目安。
2合目までは調子よく。
3合目から急な登りでペースダウン。
息切れするわけではなく。足が痛いわけでもないが、暑さのせいかだるいだけ。
「1・2、1・2」と心で叫べばペースは上がるので、体調が悪いわけではない。
単なるヘタレ。

結局、140分。休憩20分で実稼働120分。・・・普通。
下りは60分。・・・早い。(山頂の30分休憩のおかげか)
なので、体は大丈夫。あとは気持ち(暑いとヘタる)

今レコ書いてる日曜日。晴れ! 35℃になるので山行かず。ヘタレ


白木山のお地蔵さんについて、
一合目 聖観音(経尾山) 五丁 (餓鬼界)
1.5合目 千手観音(経納ケ段)七丁 (畜生界)
二合目 馬頭観音(馬ノ背) 九丁 (人間界)
    不動尊(穴地蔵)十丁:「不動尊」
ここは仮設 十一面観音 十二丁(修羅道)
(展望地がちょうど十二丁にあたるが消失したものと仮定)
三合目 准胝観音(獅子ノ門)十四丁 (人間道)
      如意輪観音(釈迦の段)    (天 道)
四合目  勢至観音 
「観音」とあるが、三十三観音の中には「勢至」は入っていない。「勢至」は、一般的には「観音」ではなく「菩薩」と呼ばれる。

これが彫られた最後のお地蔵さんで、五合目からは自然石を地蔵に見立てたものになる。
お地蔵さんがいくつか壊れて補修されているのは、1949年の安芸灘地震で転倒した可能性がある。
五合目以降は、「天主ノ段」「桜ノ馬場」「営門」「風ノ穴」「古屋ノ段」とそれぞれ曰くはありそうだが、自然石で何も彫ってないので不明。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

こんにちは。
残暑トレお疲れさまです。
白木山の曰くありげな地名や地蔵のまとめありがとうございます。

五合目の天主の段については、山城歩きの人が調査して詳細不明の城跡が確認されてます。
もしかしたらこの稜線伝いが城だったのかも?
芸藩通志ではこの辺りに茶臼ヶ城跡があるとの記載。(別当山麓にも城跡があるのでどちらかわかりません)

城跡にお堂や地蔵を配置するのは結構いろんな山城で見るので、白木山もその流れかもしれないですね。
2023/9/3 15:00
もみじ🐤@momijiosamuさん。こんにちは(^^♪
コメントありがとうございます。

お城? 流石、古道に詳しいモミジさん。
ここは、毛利に近いとこ。いろいろあった。かも?

あっ、一応、体調チェックのトレーニング・・的な??( ´艸`)
2023/9/3 18:16
カオナシさん、おはようございます。

ほんと、ニアミスです(笑)
時間の目標持ってのトレーニング、お疲れ様です。
私は沢だったので登りは暑くなかったですが、下山の登山道は暑かったです〜。虫もブンブン(泣)
白木は早朝組が下山する頃が、駐車スペースの空きがあってちょうどいいんですよね😁

お地蔵さん、1つ1つ詳しい。しばらく正面ルート登ってないですが、今はお地蔵さんごとに案内付なんですね。
2023/9/4 9:59
たけっしゅさん。こんばんわ〜〜
遅返信になりました。
いつもコメントありがとうございます。
本当は、県北行きたかったん。お寝坊は近くになりました。
早く来るより、駐車スペースあっていいかも。
ちょいトレ。ホントは2往復したいが、1回でギブになる( ´艸`)

お地蔵さんはね。大事に。
安全を守ってくれてると思っておる。
2023/9/4 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら