ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5893564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日岳  剱岳・立山を間近に望む山  富山県立山町・上市町

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
17.0km
登り
1,813m
下り
1,795m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:08
合計
9:36
距離 17.0km 登り 1,813m 下り 1,814m
7:25
1
7:26
11
7:37
7:42
55
8:37
8:50
49
9:39
9:40
161
12:21
12:31
18
12:49
13:02
10
13:12
13:13
105
14:58
15:15
44
15:59
16:02
39
16:41
16:46
10
16:56
5
体調がすぐれないですが、取り合えずトレーニングしかないと思い、前日に突然名前が出てきた毎年登っている「大日岳」に行くことにしました。
でも、大変、非常に辛かったです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 富山県立山町の地鉄立山駅方向に向かいます。立山駅手前の橋は渡らず(右折せず)、真っ直ぐに称名滝方向に進みます。
途中、バスなどが室堂までいける有料道路との分岐点に来ますが、ここも室堂方向の有料道路には行かず、ここも、真っすぐに称名滝方向に行きます。
 ここには、鉄柵ゲートがあり、夜間は閉められて通行できなくなります。
 季節によって時間が違いますので、確認してから称名滝駐車場(バス停)まで車で行きます。
 バス停があるのでバスも来ています。(立山駅から出ているらしい)
ここから先は車は行けませんので、ここの称名滝駐車場のバス駐車場の手前の駐車場に車を止め、称名滝方向に遊歩道を約10分ほど歩きますと、左手に「大日岳登山口」の標識があります。ここから登ります。
 鉄柵ゲートは、例年夏の間は午前6時から開きますが、それ以外は午前7時から開きます。(行政のホームページより)
 なお、この鉄柵ゲートから称名滝方向に進むと途中料金所ようなものが道路中央にありますが、料金は取りませんし、停車せずにそのまま通過しても問題ありません。(でも、何のためにあるのか?、人も常駐してます)

 称名滝駐車場から称名滝方向にある登山口へ遊歩道を約10分程歩きますが、歩道の入り口には柵ゲートがあり、途中の遊歩道が工事中のため午前7時に鉄柵ゲートが開くと行政のホームページに書いてありましたが、この日は午前7時に開いたのか、私は待てないのでワープして通過しました。閉める時間は、8月中は6時に閉めるはずで、今回の9月は、午後5時には閉めると看板が出ており実際に午後5時に閉めていました。
いろいろ変わるようで確認して行ってください。
称名滝の駐車場
ゲートは9月からは7時から開きます
なお、称名滝への遊歩道は8時からで5時に閉められます。
2023年09月02日 07:27撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:27
称名滝の駐車場
ゲートは9月からは7時から開きます
なお、称名滝への遊歩道は8時からで5時に閉められます。
登山口
2023年09月02日 07:40撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:40
登山口
ここから登ります
どこまで行けるかなー
2023年09月02日 07:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:41
ここから登ります
どこまで行けるかなー
標識が新しくなってました。
でもNAT12-1とはなに? 学がないもので
2023年09月02日 07:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:46
標識が新しくなってました。
でもNAT12-1とはなに? 学がないもので
猿ヶ馬場
2023年09月02日 08:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:25
猿ヶ馬場
猿ヶ馬場
2023年09月02日 08:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:25
猿ヶ馬場
大日平に出ました
2023年09月02日 09:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:31
大日平に出ました
大日平小屋が見えない、小屋まで遠いな
2023年09月02日 09:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:31
大日平小屋が見えない、小屋まで遠いな
富山湾が見えました。
初めて見た
2023年09月02日 09:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:31
富山湾が見えました。
初めて見た
大日平小屋の手前から撮影
薬師岳
2023年09月02日 09:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:32
大日平小屋の手前から撮影
薬師岳
大日平小屋の手前から撮影
鍬崎山
2023年09月02日 09:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:32
大日平小屋の手前から撮影
鍬崎山
大日平小屋
2023年09月02日 09:43撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:43
大日平小屋
大日平小屋付近からの撮影
富山湾が見えました
2023年09月02日 09:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:46
大日平小屋付近からの撮影
富山湾が見えました
大日平小屋付近からの撮影
2023年09月02日 09:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:46
大日平小屋付近からの撮影
大日平小屋付近からの撮影
あんな遠くの山の更に向こう山に行かなければ、行けるのかなー
2023年09月02日 09:46撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 9:46
大日平小屋付近からの撮影
あんな遠くの山の更に向こう山に行かなければ、行けるのかなー
大日小屋の相当手前からの景色
2023年09月02日 11:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:41
大日小屋の相当手前からの景色
大日小屋の相当手前からの景色
2023年09月02日 11:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:41
大日小屋の相当手前からの景色
大日小屋付近から薬師岳  かな
2023年09月02日 11:41撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 11:41
大日小屋付近から薬師岳  かな
大日小屋付近から劔岳
2023年09月02日 12:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:31
大日小屋付近から劔岳
大日小屋付近から奥大日岳
2023年09月02日 12:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:31
大日小屋付近から奥大日岳
大日岳山頂からの剱岳
2023年09月02日 12:31撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 12:31
大日岳山頂からの剱岳
大日岳山頂からの景色
2023年09月02日 12:32撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:32
大日岳山頂からの景色
大日岳山頂からの景色
立山連峰方向
2023年09月02日 12:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:54
大日岳山頂からの景色
立山連峰方向
大日岳山頂からの景色
下界
2023年09月02日 12:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:54
大日岳山頂からの景色
下界
大日岳山頂からの景色
2023年09月02日 12:54撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:54
大日岳山頂からの景色
大日岳山頂からの剱岳
2023年09月02日 12:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:55
大日岳山頂からの剱岳
大日岳山頂からの景色
薬師岳方向かな
2023年09月02日 12:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:55
大日岳山頂からの景色
薬師岳方向かな
大日岳の三角点タッチ
2023年09月02日 12:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:55
大日岳の三角点タッチ
どうしても、写してくれとのことで、仕方なく撮ってあげました。
1
どうしても、写してくれとのことで、仕方なく撮ってあげました。

感想

 途中で諦めようかとも思いつつ、ここで止めたら、今後登れなくなるくと思い底力を振り絞り、どうにかようやく山頂にたどり着くことができました。
 矢張り山頂からの景色は、登った人だけが味わえる最高の景色ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

健脚が復活ですね!
2023/9/5 11:39
いえいえ、私の前の記録から見ると、登り1時間、下山に1時間余計にかかってますし、下山の際、疲れているものだから
石場で転んでしまい、右足を釣ってしまいながらの下山となりました。
翌日は、今まで足の筋肉痛なんかなかったのに、歩くのもしんどかったです。
この当たりの山が最高限度になったかな。チョットショックです。
2023/9/5 14:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら