ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5896279
全員に公開
ハイキング
四国

【琴平作戦】金刀比羅宮本宮〜大麻山【戊20.1】

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
10.9km
登り
695m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:34
合計
3:47
距離 10.9km 登り 711m 下り 705m
6:21
11
駐車場
6:32
6
6:38
9
大門
6:47
4
旭社
6:51
7:00
24
8:16
8:19
49
9:40
9:43
14
9:57
11
10:08
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴平駅近くのコインパーキング400円
コース状況/
危険箇所等
蜘蛛の巣多め。
線路脇のコインパーキングに車をとめる。ちょっと遠いが400円。
2023年09月03日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 6:25
線路脇のコインパーキングに車をとめる。ちょっと遠いが400円。
麓の街から見上げた琴平の山
2023年09月03日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 6:27
麓の街から見上げた琴平の山
門前町に入る。
2023年09月03日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:36
門前町に入る。
途中から傾斜が急になる。
2023年09月03日 06:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 6:39
途中から傾斜が急になる。
金刀比羅宮本宮の大門
2023年09月03日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 6:42
金刀比羅宮本宮の大門
金刀比羅宮本宮の境内を静々と進む。
2023年09月03日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:43
金刀比羅宮本宮の境内を静々と進む。
こんぴら狗
2023年09月03日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:47
こんぴら狗
今回は開店時間前に山行終了したので寄らなかったが、なかなか良いものが置いてある。
2023年09月03日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:48
今回は開店時間前に山行終了したので寄らなかったが、なかなか良いものが置いてある。
旭社
2023年09月03日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:51
旭社
金刀比羅宮本宮
2023年09月03日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:55
金刀比羅宮本宮
讃岐山地の1000m級の山々か。左は大川山かな。
2023年09月03日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 6:58
讃岐山地の1000m級の山々か。左は大川山かな。
讃岐富士は本当に富士山っぽい。
2023年09月03日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:04
讃岐富士は本当に富士山っぽい。
奥宮へ歩を進める。
2023年09月03日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:07
奥宮へ歩を進める。
白峰神社
2023年09月03日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:13
白峰神社
金刀比羅宮奥社(厳魂神社)
2023年09月03日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 7:28
金刀比羅宮奥社(厳魂神社)
奥社から讃岐平野。湿度が高いのがわかる。
2023年09月03日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:31
奥社から讃岐平野。湿度が高いのがわかる。
目立たない大麻山登山口
2023年09月03日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:37
目立たない大麻山登山口
肉眼だと瀬戸内海まで見えるが、画像にするとわかりづらいな。
2023年09月03日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:44
肉眼だと瀬戸内海まで見えるが、画像にするとわかりづらいな。
小さい山でも清水が湧き流れている。
2023年09月03日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:52
小さい山でも清水が湧き流れている。
登山口が目立たない割には道がしっかりしている。
2023年09月03日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 7:55
登山口が目立たない割には道がしっかりしている。
龍王社入口
2023年09月03日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:03
龍王社入口
この日の最初山行者だったのか、バリバリ蜘蛛の巣に引っかかる。
2023年09月03日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:05
この日の最初山行者だったのか、バリバリ蜘蛛の巣に引っかかる。
山頂近くになるとまた舗装路になる。
2023年09月03日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:10
山頂近くになるとまた舗装路になる。
2023年09月03日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 8:14
山頂部に居並ぶ鉄塔
2023年09月03日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:17
山頂部に居並ぶ鉄塔
2023年09月03日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:18
三公社五現業の時代の看板か。40年くらい前か。NTTが時価総額世界一だったのも今となっては遠い昔の話。過去の栄光を基準に話をする人が多過ぎる日本。
2023年09月03日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:18
三公社五現業の時代の看板か。40年くらい前か。NTTが時価総額世界一だったのも今となっては遠い昔の話。過去の栄光を基準に話をする人が多過ぎる日本。
大麻山山頂部は展望無し。しかし、その先に展望広場があるとは気がつかなかった。
2023年09月03日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 8:20
大麻山山頂部は展望無し。しかし、その先に展望広場があるとは気がつかなかった。
キンミズヒキ?
2023年09月03日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:21
キンミズヒキ?
2023年09月03日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:21
ツユクサかな。
2023年09月03日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:21
ツユクサかな。
2023年09月03日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:21
山頂上空は薄雲の晴れ
2023年09月03日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:22
山頂上空は薄雲の晴れ
ワレモコウ
2023年09月03日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:24
ワレモコウ
白い小さな花
2023年09月03日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:24
白い小さな花
山頂からの戻り時、讃岐山脈の一端が目に入る。
2023年09月03日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:25
山頂からの戻り時、讃岐山脈の一端が目に入る。
これはどこにでもあるヨウシュヤマゴボウ
2023年09月03日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:29
これはどこにでもあるヨウシュヤマゴボウ
往路では破らず潜った蜘蛛の巣もあるので慎重に下るが、気が付いたら服にもしっかり蜘蛛の巣が付きまくっていた。
2023年09月03日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:51
往路では破らず潜った蜘蛛の巣もあるので慎重に下るが、気が付いたら服にもしっかり蜘蛛の巣が付きまくっていた。
2023年09月03日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:58
屏風岩の割れ目から清水が吹き出している。葵の瀧だろうか。
2023年09月03日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:58
屏風岩の割れ目から清水が吹き出している。葵の瀧だろうか。
瀧の周りは草ぼうぼう。
2023年09月03日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 8:59
瀧の周りは草ぼうぼう。
だいぶ前と思われるが、土砂が崩れた跡もある。
2023年09月03日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:03
だいぶ前と思われるが、土砂が崩れた跡もある。
ヤブランか。
2023年09月03日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:04
ヤブランか。
奥社まで戻ったら扉が開き、社務所もやっていた。社務所は10時からだと思ってチンタラ歩き過ぎたな。
2023年09月03日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:14
奥社まで戻ったら扉が開き、社務所もやっていた。社務所は10時からだと思ってチンタラ歩き過ぎたな。
延々と階段を下る。
2023年09月03日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:25
延々と階段を下る。
しめ縄も何もついていないがとても存在感ある大木
2023年09月03日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:32
しめ縄も何もついていないがとても存在感ある大木
菅原神社
2023年09月03日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:33
菅原神社
常磐神社
2023年09月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:39
常磐神社
本宮に戻る。
2023年09月03日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 9:44
本宮に戻る。
門前の商店街も徐々に賑やかになってきた。
2023年09月03日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 9:57
門前の商店街も徐々に賑やかになってきた。
善通寺とのコラボ御朱印(金刀比羅宮版)をゲット!
善通寺とのコラボ御朱印(金刀比羅宮版)をゲット!
撮影機器:

感想

9月1日の立山山行の後、立て続けに高い山を歩くつもりでいたのだが、立山山行のあまりの素晴らしく感慨深い結果を受け、今しばらくその余韻に浸りたい、立山の記憶を上書きしてしまうような大山行は蛇足、野暮となるだろうとの思いから一旦大阪に帰る。(2日〜3日の天気予報がイマイチだったのもある。)

しかし、立山受けに相応しい山行となるとなかなか難しいなと思っている所に、弘法大師生誕1250年ということで金刀比羅宮と善通寺がコラボ御朱印を実施とのニュースをキャッチし、これぞ立山受けに相応しいと飛びついて讃岐へ向かう。

まずは本宮、奥社までの道のりは舗装路や階段であるので、単純な体力勝負。朝の内なので暑くもなく、日射も木陰に遮られて歩きやすい。
奥社から先は山道になるが、山頂直下から舗装路になることからも明らかなように別途舗装路を進んで山頂に行くことができる。わざわざ蜘蛛の巣に引っかかりながら歩く必要はないわけだ。

ここで道中あった大麻山園地全体の案内図を見なかったのが悔やまれる。大麻山の山頂に着いて「まあ山頂はこんなものか」と思っていたが、その先に展望園地があるとは。今後は休憩も兼ねてこうした案内図は確認することにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら