ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58974
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士・砲台山・武山【お気軽】(京急長沢駅→津久井浜駅)

2010年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
03:09
距離
8.2km
登り
281m
下り
288m

コースタイム

13:22京急長沢駅-13:54東光寺-14:07浅間神社鳥居の前のベンチ(10分休憩)-14:20防災犬訓練所-14:30三浦富士山頂(写真撮影など10分ほど滞在)-15:01砲台山-15:19武山(休憩15分、武山不動参拝)-16:06津久井浜観光農園の前-(駅前パン屋で買い物5分)-16:31津久井浜駅
天候 快晴だが強風(あたたかな春風、春の嵐)
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●ルートづくりで参考にした情報:京急線の複数の駅においてあったマップ(「観光ボランティアが足で調べた三浦半島きままに散歩 マップ付き 京急長沢駅」)

●ルート
・武山下山口から津久井浜駅までの舗装路が長く、登山口に行くには住宅街の中を通るため道も分かりづらいので、市販のハイク本でよく紹介されているスタート地点を津久井浜駅としたルートより(今回私たちが歩いた)京急長沢駅からのルートの方がお勧め。参考にしたマップにも「京急長沢を起点とした方が良い」旨の記載あり、それに従った。

・夏は直射日光が照りつける箇所が多いため、不向き。

●危険個所:なし。武山からの下りで一部ロープのある滑りやすい急坂があったが、土の道で岩尾根ではないので危険というほどのものではない

●分かりづらい場所
県道から東光寺に右折する箇所を間違え、一本手前(水の無い貯水池の前。三浦富士を指す横須賀市の標識あり)で曲がってしまったので県道に戻って改めて歩きなおした。今回のルートは横須賀市のハイキング標識と必ずしも一致しない点、注意が必要。
また、武山下山口(山道の終わり、大きな排水槽がある)から円乗院付近までの道が分かりづらい(地図ではほぼ道がまっすぐで「フェンス沿いを歩く」と書いてあったが、実際には私有地=京急社員福利厚生施設が右手にあり、少し左に曲がったりしないと進めないルートだった)

●混雑度:スタートが遅めだったことと、お彼岸の三連休だったためだろうが、同じルートを歩く人には殆ど会わなかった。京急長沢を起点とするより津久井浜を起点とするルートの方が市販のハイク本で紹介されていることが多いがすれ違う人も少なかった。

●展望:とても暖かい日でガスが出て展望は望めず。展望目当てならやはり冬が良いだろう

●トイレ:京急長沢駅、武山、津久井浜観光農園そば(やや武山寄り)の津久井公園内、津久井浜駅にある

●水・食べ物の調達:武山まで行けば自販機はある。茶店等は無い。短い距離なのでファミリーハイクでなければ食糧はそれほど必要ないだろう。

●休憩場所:
・東光寺から防災訓練所に向かう途中の舗装路に浅間神社鳥居があり、ここに石のベンチが2つある。展望はないが広めの場所なので人がいなければ落ち着ける。

・三浦富士山頂は展望が得られるが狭くて座れる場所もないため休憩向きではない。砲台山は砲台跡と海上保安庁の武山受信所があり広さもあるが、ベンチはない。砲台跡に腰掛けて休憩は不可能ではないが、余り落ち着かないだろう

・三浦富士-砲台山間、砲台山手前にある見晴台はタイル貼りのベンチが複数ある。また、砲台山と武山の分岐にも石のベンチが2つほどあった。ハイカーの往来が多い時は落ち着かない場所かもしれない。

・武山はお不動様がありつつじの名所でもあり車でも行くことができる。ここにはAZALEA HOUSEと書かれた休憩所があり、中は集会所のように長方形のテーブルとパイプ椅子が複数ある。会議室のようでハイク気分に浸れない点が欠点。AZALEA HOUSEの上は展望台になっており少ない数だがベンチはある。

・コース上でランチを食すなら、三浦富士手前の浅間神社鳥居前のベンチと、武山のAZALEA HOUSE上の展望台がお勧め。但しつつじのシーズンは武山全体が混雑するだろう。

●最寄り駅情報:京急長沢駅、津久井浜駅のどちらも休憩できるような店はない。京急長沢駅前にはコンビニがある。

●日帰り温泉
三浦半島ハイクの帰りに私たちが寄る日帰り温泉の定番は、横須賀の「のぼり雲」。料金が1100円とやや高めだが、広くて綺麗で、お湯もカルキ臭くなく、それほど混んでもおらずかなり良いと思う。アクセスは横須賀中央駅から衣笠方面へバスで約10分、「佐野4丁目バス停」下車徒歩1分。往路も復路もバス便は山手線並みに多いし、道の渋滞も余りない。京急の三浦1DAY切符をもっていればバス代も電車代もかからない。

●その他
・下山時に津久井浜観光農園でやっている野菜直売をのぞくつもりだったが、農園自体が15時くらいには店じまいしてしまうらしい。農園では季節にあわせてイチゴ、メロン、スイカ、みかんなどのフルーツ狩りや、いも掘りを体験できるようだ。
・ジーンズ+スニーカーでも問題ない山だと思うが、一応山なので動きやすい格好が望ましいだろう。
・津久井浜駅前に「ベーカリー カッテーナ」というパン屋があり値段がとても安くてパンもおいしかった
京急長沢駅。時刻は13時20分を過ぎている。のんびりし過ぎだ。
2010年03月20日 13:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 13:22
京急長沢駅。時刻は13時20分を過ぎている。のんびりし過ぎだ。
写真、標識の後ろ、金網で覆われている所は「貯水池」だそうだが水は無い。ここで横須賀市設置の「三浦富士 武山」標識に沿って歩いてしまったが、誤りだったので引き返した。
2010年03月20日 13:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 13:38
写真、標識の後ろ、金網で覆われている所は「貯水池」だそうだが水は無い。ここで横須賀市設置の「三浦富士 武山」標識に沿って歩いてしまったが、誤りだったので引き返した。
「貯水池」を横目に車道沿いに歩き、写真のような倉庫のある道を右折する。
2010年03月20日 13:50撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 13:50
「貯水池」を横目に車道沿いに歩き、写真のような倉庫のある道を右折する。
三浦富士大権現 七寶山 東光寺。この寺院には三浦一族の頭領三浦大介義明の弟、津久井次郎義行公の碑と一族の五輪塔がある。
門をくぐると境内は工事中。檀家さんも大勢おり、ハイカーファッションの我々は明らかに場違いだった。
2010年03月20日 13:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 13:53
三浦富士大権現 七寶山 東光寺。この寺院には三浦一族の頭領三浦大介義明の弟、津久井次郎義行公の碑と一族の五輪塔がある。
門をくぐると境内は工事中。檀家さんも大勢おり、ハイカーファッションの我々は明らかに場違いだった。
キャベツ畑。ハイキング以外にこのような光景を目にすることが少ないので、嬉しい。
2010年03月20日 13:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 13:56
キャベツ畑。ハイキング以外にこのような光景を目にすることが少ないので、嬉しい。
菜の花ではない花。何という花なのだろう。
2010年03月20日 14:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:01
菜の花ではない花。何という花なのだろう。
津久井浜観光農園案内図。自分たちが農園内にいるのか、農園の外にいるのかよくわからない。
2010年03月20日 14:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:04
津久井浜観光農園案内図。自分たちが農園内にいるのか、農園の外にいるのかよくわからない。
浅間神社鳥居の手前にあるベンチ。強風をまともに食らったが、あたたかくてのんびり出来たので満足。
2010年03月20日 14:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:07
浅間神社鳥居の手前にあるベンチ。強風をまともに食らったが、あたたかくてのんびり出来たので満足。
長閑な里山でこの日ののんびり気分にはぴったりだった。
2010年03月20日 14:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:16
長閑な里山でこの日ののんびり気分にはぴったりだった。
景色はこんな感じ。里山だ。そして三浦半島に熊はいないので、熊鈴も不要。
2010年03月20日 14:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:17
景色はこんな感じ。里山だ。そして三浦半島に熊はいないので、熊鈴も不要。
防災犬訓練所。ここを目指して、狭い道を消防車が通り過ぎた。
2010年03月20日 14:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:20
防災犬訓練所。ここを目指して、狭い道を消防車が通り過ぎた。
お地蔵さんが待っている。
2010年03月20日 14:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:27
お地蔵さんが待っている。
三浦富士山頂手前の階段。
2010年03月20日 14:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:27
三浦富士山頂手前の階段。
三浦富士山頂に到着。ここは浅間神社奥宮だ(富士信仰の三浦半島拠点。そのため、「三浦富士」という名前なのだ)
因みに浅間神社は津久井浜駅の隣にある。
2010年03月20日 14:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:30
三浦富士山頂に到着。ここは浅間神社奥宮だ(富士信仰の三浦半島拠点。そのため、「三浦富士」という名前なのだ)
因みに浅間神社は津久井浜駅の隣にある。
三浦富士山頂。標識が傾いている。
2010年03月20日 14:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:30
三浦富士山頂。標識が傾いている。
三浦富士からの展望。ガスっている。
2010年03月20日 14:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:34
三浦富士からの展望。ガスっている。
砲台山に向かう道。
2010年03月20日 14:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:48
砲台山に向かう道。
三浦富士-砲台山間、砲台山手前にある見晴台からの展望。冬なら最高の景色が望めた筈なのだが・・。
2010年03月20日 14:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:55
三浦富士-砲台山間、砲台山手前にある見晴台からの展望。冬なら最高の景色が望めた筈なのだが・・。
三浦富士-砲台山間、砲台山手前にある見晴台のタイル貼りのベンチ。夏は直射日光をまともに食らって暑そうだ。
2010年03月20日 14:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 14:57
三浦富士-砲台山間、砲台山手前にある見晴台のタイル貼りのベンチ。夏は直射日光をまともに食らって暑そうだ。
砲台山(別名、大塚山)。あるハイク本では、ここで腰掛けてお弁当を食べることを勧めていたが、ちょっと落ち着かないかもしれない。
2010年03月20日 15:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:01
砲台山(別名、大塚山)。あるハイク本では、ここで腰掛けてお弁当を食べることを勧めていたが、ちょっと落ち着かないかもしれない。
時刻は15時過ぎ。武山に向かうが遅い時刻のため人には会わない。
2010年03月20日 15:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:15
時刻は15時過ぎ。武山に向かうが遅い時刻のため人には会わない。
武山に着いた。人工的な山だ。
2010年03月20日 15:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:19
武山に着いた。人工的な山だ。
猫が沢山いた。
2010年03月20日 15:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:20
猫が沢山いた。
武山のつつじ園。有名な観光スポットかもしれない。
2010年03月20日 15:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:20
武山のつつじ園。有名な観光スポットかもしれない。
武山のAZALEA HOUSE展望台からの眺望。こんなに大きなつつじの木を見たのは初めてかもしれない。約2千本あるそうだ。4月後半からが見頃らしいが、早咲きの木も少しだけあった。
2010年03月20日 15:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:21
武山のAZALEA HOUSE展望台からの眺望。こんなに大きなつつじの木を見たのは初めてかもしれない。約2千本あるそうだ。4月後半からが見頃らしいが、早咲きの木も少しだけあった。
AZALEA HOUSE展望台からの眺望。YRP(横須賀リサーチパーク)。ここに勤務するにはウチからだと遠いだろうな。
2010年03月20日 15:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:23
AZALEA HOUSE展望台からの眺望。YRP(横須賀リサーチパーク)。ここに勤務するにはウチからだと遠いだろうな。
AZALEA HOUSE内の休憩室。自治会の会議室のように感じた。
2010年03月20日 15:24撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:24
AZALEA HOUSE内の休憩室。自治会の会議室のように感じた。
AZALEA HOUSE概観。
2010年03月20日 15:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:32
AZALEA HOUSE概観。
武山不動。
2010年03月20日 15:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:34
武山不動。
武山不動を参詣した後、山道を下る。写真は下山時の急?斜面。通り過ぎてから振り返って撮った。滑りやすいがストック無しでも健康な成人なら大丈夫だと思う。
2010年03月20日 15:46撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:46
武山不動を参詣した後、山道を下る。写真は下山時の急?斜面。通り過ぎてから振り返って撮った。滑りやすいがストック無しでも健康な成人なら大丈夫だと思う。
右手に排水槽が見えれば、武山下山口は近い。
2010年03月20日 15:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:49
右手に排水槽が見えれば、武山下山口は近い。
標識通りに歩く。(写真がひん曲がっていてスミマセン)
2010年03月20日 15:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 15:57
標識通りに歩く。(写真がひん曲がっていてスミマセン)
津久井浜観光農園。ここで地の野菜を販売していると聞いていたが、既に営業終了。残念。
2010年03月20日 16:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 16:06
津久井浜観光農園。ここで地の野菜を販売していると聞いていたが、既に営業終了。残念。
津久井浜駅に向かう。新興住宅地らしき道になるが、緑は多い。
2010年03月20日 16:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 16:16
津久井浜駅に向かう。新興住宅地らしき道になるが、緑は多い。
京急線の津久井浜駅。「三浦1DAY切符」で京急横須賀中央駅に向かい、横須賀駅前の珈琲館で休憩がてらホットケーキを食べた。とてもおいしかったが、楽ちんなハイクでカロリー消費値は低いのに食べてばかりでいかがなものか。
2010年03月20日 16:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 16:31
京急線の津久井浜駅。「三浦1DAY切符」で京急横須賀中央駅に向かい、横須賀駅前の珈琲館で休憩がてらホットケーキを食べた。とてもおいしかったが、楽ちんなハイクでカロリー消費値は低いのに食べてばかりでいかがなものか。
横須賀の日帰り温泉「のぼり雲」。ピンボケでスミマセン。
2010年03月20日 17:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/20 17:53
横須賀の日帰り温泉「のぼり雲」。ピンボケでスミマセン。
撮影機器:

感想

●概観
バスや電車の時刻設定に追われないスケジュールで、朝寝坊しても問題ないコースとして最適だったと思う。

日差しがとてもあたたかく、東光寺から三浦富士登山口まで、武山下山口から津久井浜駅までは花咲く里山をのんびり気持ち良く歩けた。三浦富士登山口から武山下山口までの山道も、危険個所はなく鎌倉の山の尾根道のような楽勝コースだ。

展望はガスが出ており余り望めなかったが、三浦富士山頂はピーク到達の雰囲気を得られたし、武山ではつつじ園のつつじがわずかに咲いており、いい感じだった。

普段なら歩き足りないコースだが、のんびり目的の短めハイクが目的だったのでこれはこれで満足だ。他のハイカーに殆ど出会わずどの場所も空いていたので、それものんびりできた理由の1つだと思うが、つつじのシーズンや秋は混むだろうなあ・・・。


●詳細
先週土日の佐屋街道の疲れが抜けず、今週月曜(春分の日)には18キロ近い縦走コース(関東ふれあい神奈川泳名鯢霤長臉鐓譴里澆)を控えているため、今週土曜日は楽ちんなコースに行くことに急遽決定。

楽ちんなコースとして千葉県関東ふれあいの短めのコースも候補に挙がったが、住まいが都内城南地区のため千葉県に向かうには朝早起きは必至で、ちと辛い。ここ最近温泉も行っていないし、日帰り温泉に行くにも三浦1DAY切符は便利だよね!となり、ずっと行きたかった三浦富士に漸く行ってきた。

行きは汐入駅で降りてプライムリブが有名な店で念願のネイビーバーガーを食べ(プライムリブは高い!手が届かない)、どぶ板通りをぶらぶらしつつ横須賀中央駅まで散策。のんびりし過ぎて京急長沢駅に着いたのは13時半近くと予定より1時間も遅くなったが、起点までバスを使うわけでもないしコースも舗装路が多いし、日も長くなっているため、のんびりムードでスタート。

*****************************************************************************************************

東光寺は工事中、加えてお彼岸のため檀家さんが大勢いて、ちょっと見学という雰囲気ではなかった。東光寺から防災犬訓練所の先にある登山口(山道の始まり)までは本当にいい感じの里山で、長閑過ぎて眠くなりそうだった。

山道自体は特段スリリングな箇所や景観の望める場所はなかった。展望に関していえば、ガスが出ていたので仕方がないのだが・・。

帰りは横浜駅で降りて横浜そごうで値引き品の刺身を買い、自宅でいたち大臣と一杯やった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら