月山
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 937m
- 下り
- 885m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:26
天候 | 姥沢口20度、晴れ☀️ 牛首手前までの、道25度 晴れ☀️ 山頂15度 霧🌫️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
姥沢から牛首下の合流地点までは木道と石畳の繰り返しです。 牛首から先は石がツルツル、浮石(大きな踏み石含む)があり、注意してください。 山頂は水不足により今日もお祓い所には人はいらっしゃいませんでした。 |
写真
感想
(最新情報)
月山神社本宮への参拝期間は9月18日(月)までの予定でしたが、山頂の水不足の影響により9月4日(月)をもって閉鎖となるそうです。
?姥ヶ岳から柴灯森あたりたくさんリンドウ?つぼみあります。
(以下…山行日記)
今日は気持ち早めに姥沢から上がり、帰りは気持ちと相談して姥ヶ岳経由で下山予定。
朝6時の時点で、日差しが暑い暑い🥵
駐車場は20度ほどで、初めは快調かと思いきや。開始10分と経たずに日差しが照らし、風もなく、ムシムシとした、木道歩き…。
あっという間にバテバテ…。
牛首下分岐に着く頃には、予想以上に汗をかき、心の中で「脱水警報発令😅」
水分はこまめに飲むものの、稜線に上がるまでは…あまり風もない状況。
思った以上に風がなくて、一番の大敵の「暑さ」に今日は完敗。
鍛治月光あたりからはガスの中。
ガスのお陰で息が整い無事山頂へ。
山頂は、15度、風もそれなりに強く逆に汗冷え、雨具を羽織り防寒。
山頂にいると初めのダメージの蓄積が、大きくふくらはぎが攣りそうになってました😅
10時過ぎには下山開始。末端が冷えていたのに、下山開始し始めると…今度は風が止み、再びムシムシ。
また、冷えからの急な体温上昇で、指先ピリピリ⚡️
下山する11時頃には山頂目指すたくさんの人とすれ違いました。
帰りは姥ヶ岳に寄りましたが、そこでもガッスガスw
ただ、柴灯森から姥ヶ岳はリンドウが、たくさん。
姥ヶ岳山頂付近は特にたくさん咲いていました。
木道着く頃には、再び晴れてムシムシ。
草の色やリンドウを、みて少しずつ秋が進んでいるんだなと、感じた山行でした。
しかし暑かった。今まで数回登りましたが、こんなに、沢に水がないのは記憶にないです。
覚書。水分2.5摂取(os1、ポカリ含む)予備水1.5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する