ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5901719
全員に公開
ハイキング
近畿

湖南アルプス、笹間ヶ岳と野草

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.4km
登り
413m
下り
396m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:42
合計
5:03
7:58
14
スタート地点
8:25
8:25
9
8:34
8:34
54
9:28
9:30
54
10:24
10:31
54
11:25
11:58
63
13:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
近畿自然歩道です
ややオーバーユースですがコースは楽しいです
その他周辺情報 今回はサギソウの写真と野草の花々を見たくって登りました
米粒より小さな野草のピント合わせに四苦八苦でした
田上公園駐車場からスタートです
遠くから行った私達はかろうじて駐車できるスペースが有りました
トイレ在りますが、紙様に見放されないように
2023年09月03日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 7:58
田上公園駐車場からスタートです
遠くから行った私達はかろうじて駐車できるスペースが有りました
トイレ在りますが、紙様に見放されないように
公園内にワルナスビがいっぱいありました
2023年09月03日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/3 7:59
公園内にワルナスビがいっぱいありました
第二名神工事です
自然破壊のような気がしました
2023年09月03日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 8:11
第二名神工事です
自然破壊のような気がしました
アオハダの実が綺麗だった
2023年09月03日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/3 8:20
アオハダの実が綺麗だった
笹間ヶ岳登山口、何台か置けますが八時より早い方達でいっぱいになるだろうな?
2023年09月03日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 8:33
笹間ヶ岳登山口、何台か置けますが八時より早い方達でいっぱいになるだろうな?
コースはワイルドで楽しい
滑りの無い靴が好ましいかな
2023年09月03日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 8:39
コースはワイルドで楽しい
滑りの無い靴が好ましいかな
楽しいコースです
2023年09月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 9:23
楽しいコースです
目標の小さな花が出ます
アレコレ試しながら写すが、ピンボケが多い
2023年09月03日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/3 9:27
目標の小さな花が出ます
アレコレ試しながら写すが、ピンボケが多い
サギソウに出会う事が最大の目標でした
2023年09月03日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/3 9:47
サギソウに出会う事が最大の目標でした
本当にシラサギが飛んでいるようでした
2023年09月03日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/3 9:49
本当にシラサギが飛んでいるようでした
こんな高地に池が
天然池かな泉かな
2023年09月03日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/3 9:58
こんな高地に池が
天然池かな泉かな
これは名が有るのだろうか
2023年09月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/3 10:10
これは名が有るのだろうか
大谷河原、自由に歩けたが植物保護にはロープ囲いが良いのかな
2023年09月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 10:23
大谷河原、自由に歩けたが植物保護にはロープ囲いが良いのかな
ワイルドに登る
2023年09月03日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 10:46
ワイルドに登る
林道に出た
山頂にあと一息
2023年09月03日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 11:04
林道に出た
山頂にあと一息
道標に従えば山頂に出た
三等三角点 点名は権現山です
北緯 34°55′05″.7788
東経 135°56′21″.4101
標高(m) 432.94
2023年09月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/3 11:12
道標に従えば山頂に出た
三等三角点 点名は権現山です
北緯 34°55′05″.7788
東経 135°56′21″.4101
標高(m) 432.94
山頂の大岩、元々は磐座だったのだろうな
岩下で昼食を楽しんだ
山頂からの見晴らしは良い
2023年09月03日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 11:46
山頂の大岩、元々は磐座だったのだろうな
岩下で昼食を楽しんだ
山頂からの見晴らしは良い
山頂からの見晴らし
2023年09月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/3 11:47
山頂からの見晴らし
2023年09月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/3 11:56
道標に従って下る
2023年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 11:57
道標に従って下る
大岩下の祠、三角点に見るこれが権現さんだろう
2023年09月03日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/3 11:59
大岩下の祠、三角点に見るこれが権現さんだろう
ワイルドに下る
2023年09月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 12:03
ワイルドに下る
鳥居が出た
2023年09月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 12:05
鳥居が出た
林道に出て林道を下る
2023年09月03日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 12:12
林道に出て林道を下る
第二名神高速の工事現場
自然破壊の様子を見るようだ
何とも言い難いがウーン
でも私も通るだろうな
2023年09月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 12:34
第二名神高速の工事現場
自然破壊の様子を見るようだ
何とも言い難いがウーン
でも私も通るだろうな
道にでた
天神川沿いをPに下る
2023年09月03日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 12:51
道にでた
天神川沿いをPに下る
駐車場
トイレは綺麗だが管理は今一かな
2023年09月03日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/3 13:00
駐車場
トイレは綺麗だが管理は今一かな
小さな花を苦労して写す
イトイヌノヒゲ
4
小さな花を苦労して写す
イトイヌノヒゲ
ヒメオトギリソウ
4
ヒメオトギリソウ
ミミカキクサ
サギソウ
ミミカキクサ
サギソウ
ホザキノミミカキクサ
少しづつピント合わせが出来るようになった
5
ホザキノミミカキクサ
少しづつピント合わせが出来るようになった
ミミカキクサ
ピントが合った
4
ミミカキクサ
ピントが合った
ミミカキクサ
群生するミミカキクサ
4
群生するミミカキクサ
イトイヌノヒゲ
公園内にあるワルナスビ
2
公園内にあるワルナスビ
サギソウ
ノギランの開花あと
4
ノギランの開花あと
ホザキノミミカキクサ
3
ホザキノミミカキクサ
イトイヌノヒゲ
ミカズキグサ
イトイヌノヒゲ
ミミカキグサ
ノギラン開花後
アオハダ
撮影機器:

感想

久しぶりの笹間ヶ岳。やっとサギソウを見ることができました。サギソウだけでなく、ミミカキグサやホザキノミミカキグサ、小さなムラサキミミカキグサなども初めて見ることができ、うれしかったです。
しかし、この暑さには閉口します。早く涼しくなってくれないかなぁ〜

初めての湖南アルプスに行きました
遠いと思っていた滋賀県の湖南アルプスもコースによれば案外近く感じる所でした
もちろんショウタンの運転では有りません
知り合いのヤマレコ、ヤマップの記事から探せるだけ探した野草の写真を載せました
思ったよりうまく写っています

道はやや、オーバーユースを感じました
野草保護には木道など好ましいと思う所が有りました
帰路コースを選べばもっとたくさんのミニ野草が有るのでしょうが、高温の天気無理は禁物です
頑張って咲き続ける野草に感謝して帰路についた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

ショウタンさん、こんにちは。
7月に行仙宿でお世話になりましたDuo-Jetです。その節はありがとうございました。

湖南アルブスにも来られるのですね、ビックリです。結構遠かったでしょう。
サギソウはまだ飛んでたんですね。
昨年は大編隊で飛んでたのですが、今年私が訪れたときは数羽でした。
昨日もやはり少なかったのでしょうか?

益々のご活躍お祈り申し上げます。🤗
2023/9/4 12:42
Duo-Jetさん
こんにちは、物覚えが悪くなり行仙宿の事は思い出せずすみません
ハイ、多くは行きませんが誘われればどこにでも行くのですが、花を写すようになったのはごく最近です
ユックリ無理なく歩くには花写しが良いのではと思い、又楽しいです
低山ですが、何所でも下れると言う山ではなく楽しかったです
でも、暑くって、琵琶湖の風が吹きあがる所で動きたくない気持ちでした
フォローありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします
2023/9/4 15:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら