記録ID: 5906913
全員に公開
ハイキング
日高山脈
コイカクシュサツナイ岳
2023年08月15日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:47
距離 14.1km
登り 1,356m
下り 1,346m
14:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本当はテント泊で1839峰の予定だったけと翌日に雨寄りの曇予報がでてコイカクまでテント装備でどのくらいのペースで登れるか確認す登山に変更、、、前2回も天気に恵まれず同じパターンだった、相性が悪い。ピョウタンの滝から先が通行止めで諦めた年も。沢歩きは道筋がわかっているので短く感じた。途中2箇所で熊さんの落とし物、尾根にも一箇所。稜線上がると見事に青空だったけど虫だらけ!こんなだったっけ?と思ったが今年は異常に多いらしい。体中顔まで容赦なく取り憑いてくる、何もしてこないけど飛び立つ前に黄色い汁を出していくやつがいるので気持ち悪い。もの取り出そうとチャック開けるとすかさず入り込むのも厄介、追い出そうとしてもきりが無いのでそのまま閉めたけど下山後見たら荷物ですり潰されてた、リュックと背中の間やリュックベルトの下にも入り込み勝手に潰れていく、、、最後に1839峰眺めて下山。この虫の中でテント張りたくないなと思った、黄色い汁まみれにされたくない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する