記録ID: 5908536
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰
駒ケ岳 キッツ川 右俣右沢 (ダイレクトルート)
2023年09月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 705m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
本来は風窪沢に沢トレに行く予定でしたが、参加予定者が仕事で来れなくなりキッツ川に変更になりました。
最近はキッツ川に行ってばかりの気がしますが、今回は遡行記録の無い右俣右沢の「ダイレクトルート」です。
※同じ右俣右沢にある「北上山岳会ルート」と区別するために「ダイレクトルート」と勝手に命名しました。
遡行の結果、大した滝やナメが出て来るわけでもなく、渓相もパッとしませんでしたが、沢登りでは稀な詰め終わりが山頂であり、藪を掻き分け山頂に出た時はまた違った嬉しさがありました。
残念だったのは山頂にギャラリーが居なかったことですかね。きっと藪から出てきた私達に驚いたことだろう。
八郎橋から入渓するキッツ川のルートは、
①左俣右沢ルート(遡行済)
②左俣支流ルート(未遡行。途中まで偵察)
③左俣左沢ルート(未遡行)
④右俣右沢ルート(遡行済)
※駒ケ岳ダイレクトルート
⑤右俣右沢枝沢ルート(遡行済)
※北上山岳会ルート
⑥右俣左沢ルート(遡行済)
※酔いどれルート
となると思います。
お勧めは今のところ①でしょうか。https://mugen3.com/kitatouhoku130.html
キッツ川開拓者のtbfさんにお連れいただきました。
読図の難しい詰めでしたが、tbfさんの的確な判断により、沢から直接山頂に抜ける、素晴らしい“抜け”を経験することができました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する