日向山〜頂は白い世界でした〜
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 899m
- 下り
- 902m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストが駐車場の端にあります コースはよく整備されています 山頂にクロスズメバチの巣がありました |
その他周辺情報 | 道の駅はくしゅうでお買い物 天然水の水汲み場もあります |
写真
感想
今夏は予定していた山行ができず、ちょっと体重が増え気味。
金曜日に接近した台風13号は遠州灘で熱帯低気圧に変わって停滞しちゃいました。
土曜日の天気予報は回復傾向。にわかには信じがたいので、登る山は熱帯低気圧から遠くて、難易度の低い山にしました。
夜明け前の中央道を走り、甲府市内で朝ごはんを食べて尾白川渓谷の駐車場に到着。雨がパラパラ降っていたので、一寝入りして雨が止むのを待ちます。
7時を回って雨が止んだので出発。気温は20℃ほどでしたが湿度が高く、汗が吹き出しました。それでもいいペースで登ることができて、10時には日向山の山頂に到着しました。
晴れていれば展望のある天空のビーチですが、完全にガスの中。
山頂に咲く花々を撮っていると、ハチが行き交っていることに気づきました。追っていくと崖に直径3cmほどの穴があり、そこがシダクロスズメバチ?の巣になっていました。
カメラを近づけてみても威嚇されないのでしばし観察。よく見ていたら、巣に戻ってくる働きバチと巣から出る働きバチが激突したり、巣から運び出すゴミ?が重すぎて飛べない働きバチが居たりと、ハチの社会でもおっちょこちょいはいるんだナと感じた次第。
ガスが晴れないかと、ラーメンを作って11時前まで山頂に居ましたが、残念ながら晴れませんでした。諦めて一気に駐車場まで下山。
下山後、クールダウンのために駐車場の売店でかき氷を食べていたら、オニヤンマが店に入ってきてびっくり。
帰りは中央道の渋滞をギリギリで回避できてラッキーでした。
気になる体重は通常範囲内に戻って一安心。ホントなら筋肉をつけて体重増としたいところですが、なかなかそうはならないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する