記録ID: 5913567
全員に公開
ハイキング
近畿
ふるさと兵庫100山・蘇武岳(ついでに神鍋山)
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
万場スキー場近くの駐車場も使用可能です(スキーシーズンは不明) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はあまり整備されていないが、ピンクテープや木のマーキングでコースがわかりやすい。 ただし巨樹の谷コースは一部マーキングが見つからずコース見つけにくい箇所あり。 |
その他周辺情報 | 道の駅「神鍋高原」はトイレ、食事、買い物ができる他、温泉施設「神鍋温泉ゆとろぎ」も併設されている。 |
写真
装備
備考 | ロープや木につかまって進む箇所も多いので、手袋は必須。 |
---|
感想
ふるさと兵庫100山四つ目の蘇武岳。ついでに100山外ではありますが、近場にある神鍋山も挑戦しました。
神鍋山は観光地化されているのでコースが明確で登りやすく、周辺施設も充実しています。登山としては物足りないでしょうが、安全なのでレジャー目的にはおすすめ。
低山と言っても巨大な噴火口は一見の価値ありです。
蘇武岳の登山道はあまり整備されておらず、勾配が急な部分も多いです。ただしピンクテープや木の幹へのマーキング箇所がこまめにあり、比較的ルートを把握しやすいと思いました。
ただし巨樹の谷コースは途中でコースが曲がりくねっているのにマーキングが見つけにくい場所がありました。大杉山コースは比較的わかりやすかったです。
また、蘇武岳へ上る途中に車道が近い箇所があり、そこまで車で移動してからのショートカットなども可能です。
なかなか大変でしたが、ふるさと兵庫100山四つ目達成!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する