記録ID: 5914611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
国見山 ☆四国百名山(大歩危駅から)☆
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:28
距離 10.7km
登り 1,324m
下り 1,335m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登が続きます。 |
その他周辺情報 | ◆歩危マート http://www.bokemart.jp/index.html ◆祖谷の岩豆腐 http://459magazine.jp/food/13816/ ◆大歩危国見山スカイレース https://www.outdoor-sports.info/kunimiyama-skyrunning |
写真
歩危マートで岩豆腐の取り置きをお願いして
http://459magazine.jp/food/13816/
http://459magazine.jp/food/13816/
ひたすら登っていきます。累積標高+1,180m位。
大歩危国見山スカイレースのコースにもなっています。
https://www.outdoor-sports.info/kunimiyama-skyrunning
大歩危国見山スカイレースのコースにもなっています。
https://www.outdoor-sports.info/kunimiyama-skyrunning
感想
朝は所用で早出できなかったので、
時間もかからないし、トレーニングにもなる大歩危駅から国見山古道を
登っての国見山へ。
急登をヒーフー言いながら良いトレーニングになりました。
山頂に吹く風も秋の気配がして気持ちよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する