ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5915868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

見たまんまのキツさだった武利岳〜武華山

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぺりーと その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:49
距離
17.7km
登り
1,501m
下り
1,508m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
1:06
合計
11:48
6:11
41
スタート地点
6:52
6:53
12
7:04
7:05
75
8:20
8:33
188
11:41
12:23
147
14:50
15:01
43
15:44
15:44
27
16:12
16:12
58
17:10
17:10
11
17:21
17:22
40
18:01
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道39号で石北峠の北見側に登山道入口の標識あり。カープ手前なので見落とさないように💦
コース状況/
危険箇所等
・前ムカまで
登山道は明瞭です。駐車場から登山口までの林道歩きは、40分くらいあれば着くと思います。登山口からは小さな渡渉がありましたが、登山靴で問題なく渡れます。森林限界を越えると、晴れてる時の展望が素晴らしいです👍

・分岐から武利岳
前ムカまでの様な登山道ではありません。イメージは、一度下山してまた登る感じです😇藪漕ぎ(笹も含め)が多めです。低いところは脛あたり、高いところは頭を越える高さと色々。ダニも相方は3匹着いてました。ピンテがあるので確認しながら進めば大丈夫だと思います。薄ら道筋のようにも目視はできましたので。コルから登りは急登が多く、かなり気合と根性😬が必要でした(笑)とにかく帰りも長く登り返しもきついです。水も休憩も多めに、時間には余裕を持っていかれることをお勧めします。
その他周辺情報 駐車場はそんなに広くはないですが、2年前に行った時より開けていて10台以上は停めれる様に見えました(もっと?)。トイレはありません。途中携帯トイレブースもありません。
崩壊した林道を歩いて登山口まで。
2023年09月09日 06:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 6:16
崩壊した林道を歩いて登山口まで。
2023年09月09日 06:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 6:17
2023年09月09日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 6:18
2023年09月09日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 6:42
登山口着きました。
2023年09月09日 06:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 6:49
登山口着きました。
2023年09月09日 06:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 6:51
滝もあり。
2023年09月09日 07:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 7:02
滝もあり。
分岐。右へ進みます→
2023年09月09日 07:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/9 7:03
分岐。右へ進みます→
2023年09月09日 07:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 7:25
2023年09月09日 07:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 7:46
2023年09月09日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 7:52
2023年09月09日 07:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 7:56
分岐。←武華山、→武利岳
2023年09月09日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/9 8:19
分岐。←武華山、→武利岳
前ムカから見た武華山。奥には大雪山(だったかな)。
2023年09月09日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 8:21
前ムカから見た武華山。奥には大雪山(だったかな)。
真ん中てっぺん武利岳。見えてる登山道でわくわくと不安入り混じる(笑)
2023年09月09日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9
9/9 8:29
真ん中てっぺん武利岳。見えてる登山道でわくわくと不安入り混じる(笑)
2023年09月09日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 8:43
写真で見るより道は見えます👀
2023年09月09日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 8:47
写真で見るより道は見えます👀
2023年09月09日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 8:51
2023年09月09日 09:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 9:04
2023年09月09日 09:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 9:09
2023年09月09日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 9:10
振り返って📸
2023年09月09日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 9:19
振り返って📸
2023年09月09日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/9 9:20
この頃は漕ぎも楽しくなってた(笑)
2023年09月09日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 9:35
この頃は漕ぎも楽しくなってた(笑)
2023年09月09日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 9:54
2023年09月09日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 9:54
振り返って、前ムカと崖っぷち登山道を再確認😳
2023年09月09日 09:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/9 9:57
振り返って、前ムカと崖っぷち登山道を再確認😳
青空と急登。
2023年09月09日 09:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 9:58
青空と急登。
2023年09月09日 10:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 10:04
感動の稜線⛰️
2023年09月09日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/9 10:07
感動の稜線⛰️
またまた振り返る。かなり登り返しの帰り道が心配🥹
2023年09月09日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/9 10:07
またまた振り返る。かなり登り返しの帰り道が心配🥹
たくさんのウラシマツツジはキレイな赤色に。
2023年09月09日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
9/9 10:16
たくさんのウラシマツツジはキレイな赤色に。
掘り返しですかね🐻
2023年09月09日 10:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 10:19
掘り返しですかね🐻
2023年09月09日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 10:33
ここを登りきれば後少し🤏
2023年09月09日 11:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/9 11:25
ここを登りきれば後少し🤏
武利岳到着✨やったよー🙌
2023年09月09日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
16
9/9 11:41
武利岳到着✨やったよー🙌
なんか霞んできた。ご飯食べて下山開始🍚
2023年09月09日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 12:04
なんか霞んできた。ご飯食べて下山開始🍚
2023年09月09日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 12:07
どこからかナッキーの声もする。
2023年09月09日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 12:07
どこからかナッキーの声もする。
ズーム。あのトンガリ気になる。
2023年09月09日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 12:07
ズーム。あのトンガリ気になる。
眺望はすごく良いのに、どんどん霞む☁️
2023年09月09日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/9 12:10
眺望はすごく良いのに、どんどん霞む☁️
2023年09月09日 12:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/9 12:13
ここからはキツくて写真少なめ。武華山ぐるり帰ります。
2023年09月09日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 13:34
ここからはキツくて写真少なめ。武華山ぐるり帰ります。
武華山到着✨が、青空はもう真っ白な空に。雨降らなきゃいいなー。
2023年09月09日 15:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
9/9 15:40
武華山到着✨が、青空はもう真っ白な空に。雨降らなきゃいいなー。
白いけど寒くはない。
2023年09月09日 16:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/9 16:13
白いけど寒くはない。
ライオン岩を見る。「左下からがライオンに見えるらしい」って。それより白くてわからない😆
2023年09月09日 16:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
9/9 16:14
ライオン岩を見る。「左下からがライオンに見えるらしい」って。それより白くてわからない😆
途中、オニヤンマくんと、トイレットペーパーケースかな?拾って入林届けポストに入れました!
他にもたくさん入ってましたが、取りにくるのも大変ですよね😇
2023年09月09日 17:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
9/9 17:25
途中、オニヤンマくんと、トイレットペーパーケースかな?拾って入林届けポストに入れました!
他にもたくさん入ってましたが、取りにくるのも大変ですよね😇
日の入り時刻は過ぎちゃいましたが、なんとか暗くなる前に到着(疲れて写真ブレてます)!
2023年09月09日 18:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
9/9 18:01
日の入り時刻は過ぎちゃいましたが、なんとか暗くなる前に到着(疲れて写真ブレてます)!

感想

武華山は2年前。「あれが武利岳かー✨」と途中で見えた山容に感動したけど、自分にはまだまだ無理って横目で通り過ぎたお山。やっと念願叶って行きました🙌

行ってみたら見たままのキツそうな下りと登り、そして帰りの登り返しと言うか…もうひと山もふた山も登った感のあるお山で、かなり体力と気力が入りました😵‍💫風が吹けばもう涼しいのですが、無いと太陽の光で暑くすぐ汗だくに。帰りでは、両足が交互に攣り痛み止めと68番を乱用😅山先輩も1度足が攣り68番、相方も膝痛がぶり返し皆んなダメージをくらう。当然時間も休憩も多め💦

気温が上がらない予報だったので恥ずかしい話水2Lとゼリー2個で足りると思ってました。ですが、厳しい山だったのでご一緒した山先輩から少し水を分けていただいたり、行動食も相方にもらったりと反省点も多く…。それでもグループ登山で良かったなーとポジティブに考え直しました(笑)

今日も時間はかかったけど登れたことと、無事下山できたことに感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

ぺりーと さま
こんばんは。
登山お疲れさまでした。
武利岳には、はるか昔、当時の北海道夏山ガイドを頼りに丸瀬布側から登りました。
登山時の記憶はほとんどありませんが、強風の中、頂上までの細い稜線を歩いたことはよく覚えています。
2023/9/11 20:31
ktuokkahbさん
こんばんは。いつもお花の写真をたくさんあげられているので、とても参考になります😊
以前は丸瀬布側から登れたと、一緒に登った山先輩から武利岳の山頂で教えてもらいました。よく見ると、多分登山道らしきものが見えたと思います。ktuokkahbさんは登られたことがあるとのことで羨ましいです!災害で通行止めになる林道は多いですが、復旧されないまま登山道も廃道になるのは寂しいです。コメントありがとうございます!
2023/9/11 20:53
こんばんは。
ありがとうございました。
北海道の風景で思うのは、小渓流に内地にはない、大きな葉のフキが行く手を阻むかのような景色が浮かびます。
山行を拝見させていただいて、緯度の違いでしょうか、発見の連続でした。
2023/9/16 22:55
maruken3625さん、おはようございます。
私の山行記録で、そのように言っていただきありがとうございます。本州と山の感じは似ていたとしても、植生など色々違うところがたくさんあります。写真で上手く伝えたいけどできないなーといつも思っていたので、嬉しいコメントありがとうございました😊
2023/9/18 8:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら