ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591642
全員に公開
ハイキング
中国

宮島弥山 大元コース〜博奕尾コース

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
10.6km
登り
801m
下り
805m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:33
合計
4:15
9:43
14
9:57
9:58
6
10:08
10:09
55
11:04
11:04
9
11:13
11:33
9
11:42
11:44
25
12:09
12:16
21
12:37
12:39
15
12:54
12:54
64
13:58
錦水館前
天候
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR宮島口からフェリー(片道180円)で宮島桟橋
コース状況/
危険箇所等
往路:大元コースは、よく整備されていて危険はない。石段が多い。標識多数で間違うこともない。
復路:博打尾コースは、危険はないが、雨などで道が削られやすいのか多少歩きにくい。また、下山の場合、一ヶ所間違えやすいところあり。間違えてもいずれ合流するが、藪が深く、倒木が多いので少し危険。間違えなければよい。写真参考。
その他周辺情報 錦水館か、国民宿舎杜の宿にて入浴可能。
今回は錦水館を利用。1,300円タオル、バスタオル付き。天然温泉だそうです。
フェリーに乗る前に「うえののあなご飯弁当」をゲット!
2015年02月21日 09:22撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 9:22
フェリーに乗る前に「うえののあなご飯弁当」をゲット!
フェリーから見た弥山
2015年02月21日 09:25撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 9:25
フェリーから見た弥山
宮島桟橋から
2015年02月21日 09:43撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 9:43
宮島桟橋から
厳島神社の鳥居
今日は中潮で満潮が11:25
後で干満岩もチェックしてみよ〜
2015年02月21日 09:53撮影 by  P-03E, Panasonic
2
2/21 9:53
厳島神社の鳥居
今日は中潮で満潮が11:25
後で干満岩もチェックしてみよ〜
美しい厳島神社です
2015年02月21日 09:54撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 9:54
美しい厳島神社です
さて宮島水族館を過ぎるとここから大元公園に入ります
2015年02月21日 10:06撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:06
さて宮島水族館を過ぎるとここから大元公園に入ります
神社の横を通ります
2015年02月21日 10:07撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:07
神社の横を通ります
なかなかきれいな公園です
誰にも会いません
2015年02月21日 10:08撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:08
なかなかきれいな公園です
誰にも会いません
注意事項看板
2015年02月21日 10:09撮影 by  P-03E, Panasonic
2
2/21 10:09
注意事項看板
2015年02月21日 10:09撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:09
もみの木がたくさんあります
2015年02月21日 10:10撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:10
もみの木がたくさんあります
もみの木
2015年02月21日 10:10撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:10
もみの木
ここからが登山道かな
2015年02月21日 10:11撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:11
ここからが登山道かな
苔むした橋
2015年02月21日 10:12撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 10:12
苔むした橋
あちこちに石像が祀られていました
2015年02月21日 10:15撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:15
あちこちに石像が祀られていました
2015年02月21日 10:18撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:18
2015年02月21日 10:18撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:18
看板(四町)
2015年02月21日 10:22撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:22
看板(四町)
森の中を歩く感じです
日陰が多く、岩や木の幹の苔むした感じがきれいです
2015年02月21日 10:24撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:24
森の中を歩く感じです
日陰が多く、岩や木の幹の苔むした感じがきれいです
なんだこの巨岩は!
2015年02月21日 10:25撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 10:25
なんだこの巨岩は!
先ほどの巨岩を上から
写真の右側に登れそうなところがありましたが、カップルが座ってたので早々に退散
2015年02月21日 10:27撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 10:27
先ほどの巨岩を上から
写真の右側に登れそうなところがありましたが、カップルが座ってたので早々に退散
岩と石段が続きます
2015年02月21日 10:34撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:34
岩と石段が続きます
苔のついた巨岩
2015年02月21日 10:39撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 10:39
苔のついた巨岩
苔のついた岩がごろごろ
2015年02月21日 10:40撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:40
苔のついた岩がごろごろ
看板(十四町あたり)
2015年02月21日 10:42撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:42
看板(十四町あたり)
2015年02月21日 10:42撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:42
しかし石段が続く・・・
2015年02月21日 10:48撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:48
しかし石段が続く・・・
すごい巨岩の下に大師堂
2015年02月21日 10:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:51
すごい巨岩の下に大師堂
岩を下から見上げるがスマホカメラじゃうまく伝わりませんね・・・
2015年02月21日 10:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:51
岩を下から見上げるがスマホカメラじゃうまく伝わりませんね・・・
どうやら古井戸のようなものがあるみたい
違ってたらすいません
2015年02月21日 10:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:51
どうやら古井戸のようなものがあるみたい
違ってたらすいません
先ほどの岩を右手に見て登っていきます(上半分)
2015年02月21日 10:53撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:53
先ほどの岩を右手に見て登っていきます(上半分)
先ほどの岩を右手に見て登っていきます(下半分)
どんだけでかいんだろ
2015年02月21日 10:53撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:53
先ほどの岩を右手に見て登っていきます(下半分)
どんだけでかいんだろ
右手の岩の方へいけるようです
2015年02月21日 10:55撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:55
右手の岩の方へいけるようです
弁財天と書いてあります
2015年02月21日 10:56撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:56
弁財天と書いてあります
巨岩の頂点(ココまでは登れそうにありませんが近くまでいけました)
2015年02月21日 10:56撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 10:56
巨岩の頂点(ココまでは登れそうにありませんが近くまでいけました)
今度は岩屋大師
寄ってみることに
2015年02月21日 10:59撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 10:59
今度は岩屋大師
寄ってみることに
ココはいるの?!
2015年02月21日 11:00撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:00
ココはいるの?!
背をかがめて暗闇に入りますと大師さまが祀られていました
暗くて写真上手く撮れてませんが・・・
2015年02月21日 11:00撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:00
背をかがめて暗闇に入りますと大師さまが祀られていました
暗くて写真上手く撮れてませんが・・・
岩屋大師のあたりを過ぎると、樹木が低くなってきて明るくなりました
2015年02月21日 11:03撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:03
岩屋大師のあたりを過ぎると、樹木が低くなってきて明るくなりました
駒ヶ林まであと少しのはず
2015年02月21日 11:04撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:04
駒ヶ林まであと少しのはず
突き出た岩の下を通ります
2015年02月21日 11:07撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:07
突き出た岩の下を通ります
ここにも
2015年02月21日 11:07撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:07
ここにも
倒れかけの二十町
2015年02月21日 11:08撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:08
倒れかけの二十町
少し開けた岩の上に出ました
2015年02月21日 11:08撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:08
少し開けた岩の上に出ました
岩からの眺望
2015年02月21日 11:08撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:08
岩からの眺望
岩からの眺望
2015年02月21日 11:08撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:08
岩からの眺望
ここで駒ヶ林方面に分岐
2015年02月21日 11:11撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:11
ここで駒ヶ林方面に分岐
さらに石段で上がっていきます
2015年02月21日 11:12撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:12
さらに石段で上がっていきます
岩登りのトレーニング場らしい・・・
2015年02月21日 11:13撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:13
岩登りのトレーニング場らしい・・・
登頂!
2015年02月21日 11:15撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:15
登頂!
駒ヶ林からの眺望
2015年02月21日 11:16撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:16
駒ヶ林からの眺望
駒ヶ林からの眺望(さっきの反対側)
足元がすくみます
2015年02月21日 11:16撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:16
駒ヶ林からの眺望(さっきの反対側)
足元がすくみます
この岩の上で食事にしよう
2015年02月21日 11:20撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:20
この岩の上で食事にしよう
うえののあなご飯弁当
2015年02月21日 11:21撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:21
うえののあなご飯弁当
駒ヶ林は広い岩の上って感じです
みなさん食事をされてました
2015年02月21日 11:35撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:35
駒ヶ林は広い岩の上って感じです
みなさん食事をされてました
さていったん下ります
2015年02月21日 11:40撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:40
さていったん下ります
奥の院にも行ってみたいが、今日は弥山山頂に直行します
2015年02月21日 11:44撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:44
奥の院にも行ってみたいが、今日は弥山山頂に直行します
仁王門
2015年02月21日 11:45撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:45
仁王門
まだまだ石段は続く・・・
2015年02月21日 11:46撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:46
まだまだ石段は続く・・・
せっかくなので御山神社を経由します
2015年02月21日 11:49撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:49
せっかくなので御山神社を経由します
厳島神社の奥宮ということです
2015年02月21日 11:49撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:49
厳島神社の奥宮ということです
御山神社
2015年02月21日 11:52撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:52
御山神社
皇太子殿下も参拝
2015年02月21日 11:52撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:52
皇太子殿下も参拝
大正時代ということは後の昭和天皇ですかね
2015年02月21日 11:52撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 11:52
大正時代ということは後の昭和天皇ですかね
この下も結構な断崖
2015年02月21日 11:52撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:52
この下も結構な断崖
御山神社の三つの本殿(うまく写ってないですが)
三女神さまにお参り
2015年02月21日 11:54撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:54
御山神社の三つの本殿(うまく写ってないですが)
三女神さまにお参り
弥山本堂まで到着
2015年02月21日 11:58撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 11:58
弥山本堂まで到着
もう少しです
2015年02月21日 12:02撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:02
もう少しです
三鬼堂
靴を脱いで上がったことがありますが、なかなかの眺望ですよ
今日はスルー
2015年02月21日 12:02撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:02
三鬼堂
靴を脱いで上がったことがありますが、なかなかの眺望ですよ
今日はスルー
弥山山頂
2015年02月21日 12:08撮影 by  P-03E, Panasonic
3
2/21 12:08
弥山山頂
弥山山頂
2015年02月21日 12:12撮影 by  P-03E, Panasonic
3
2/21 12:12
弥山山頂
弥山山頂展望台からの眺望
2015年02月21日 12:13撮影 by  P-03E, Panasonic
3
2/21 12:13
弥山山頂展望台からの眺望
弥山山頂展望台からの眺望
2015年02月21日 12:13撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:13
弥山山頂展望台からの眺望
弥山山頂展望台からの眺望
2015年02月21日 12:13撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:13
弥山山頂展望台からの眺望
弥山山頂展望台からの駒ヶ林を振り返る
2015年02月21日 12:13撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:13
弥山山頂展望台からの駒ヶ林を振り返る
干満岩チェックします
2015年02月21日 12:18撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:18
干満岩チェックします
あふれる程水があります
満潮ちょい過ぎなのであってるのか?
2015年02月21日 12:18撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:18
あふれる程水があります
満潮ちょい過ぎなのであってるのか?
大日堂
2015年02月21日 12:21撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:21
大日堂
再度弥山本堂の方へ向かいます
2015年02月21日 12:22撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:22
再度弥山本堂の方へ向かいます
ロープウェイ獅子岩駅に向けて出発
2015年02月21日 12:25撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:25
ロープウェイ獅子岩駅に向けて出発
紅葉谷コースへの分岐を無視してまっすぐ進む
2015年02月21日 12:30撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:30
紅葉谷コースへの分岐を無視してまっすぐ進む
獅子岩駅
2015年02月21日 12:34撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:34
獅子岩駅
ここにもたくさんの鹿
2015年02月21日 12:35撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:35
ここにもたくさんの鹿
弥山を振り返る
2015年02月21日 12:35撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:35
弥山を振り返る
獅子岩から
2015年02月21日 12:37撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 12:37
獅子岩から
さて、博奕尾コースの入口はたぶんココだな
トイレと駅の間
看板等なにもないので分かりにくい
すぐわかったのはヤマレコさんのおかげです
2015年02月21日 12:43撮影 by  P-03E, Panasonic
2
2/21 12:43
さて、博奕尾コースの入口はたぶんココだな
トイレと駅の間
看板等なにもないので分かりにくい
すぐわかったのはヤマレコさんのおかげです
土が流れてちょっと荒れてますが大丈夫そう
2015年02月21日 12:44撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:44
土が流れてちょっと荒れてますが大丈夫そう
当分はシダの間を抜けていきます
2015年02月21日 12:46撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:46
当分はシダの間を抜けていきます
ロープウェイを右に見ながら
2015年02月21日 12:50撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:50
ロープウェイを右に見ながら
この岩は右側を回ります
2015年02月21日 12:50撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:50
この岩は右側を回ります
少し急な下りです
2015年02月21日 12:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:51
少し急な下りです
榧谷駅が見えた
2015年02月21日 12:53撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:53
榧谷駅が見えた
駅の下をくぐります
2015年02月21日 12:54撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:54
駅の下をくぐります
さらに雨で削れてますがこんな道を進みます
2015年02月21日 12:57撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:57
さらに雨で削れてますがこんな道を進みます
少し眺望が開けてました
2015年02月21日 12:59撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:59
少し眺望が開けてました
藪が深くなってきた
2015年02月21日 12:59撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 12:59
藪が深くなってきた
看板あるので間違ってない
2015年02月21日 13:11撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:11
看板あるので間違ってない
ココで間違えて右斜めに直進してしまいました
ホントは左に下りるようです
ピンクのテープが目印
2015年02月21日 13:13撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 13:13
ココで間違えて右斜めに直進してしまいました
ホントは左に下りるようです
ピンクのテープが目印
間違えたコース
えっ!こんな藪の中を進むの?
2015年02月21日 13:15撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:15
間違えたコース
えっ!こんな藪の中を進むの?
でもテープがあったりするんですよね(T_T)
この道、昔よはく使われていたのかもしれませんね
2015年02月21日 13:18撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:18
でもテープがあったりするんですよね(T_T)
この道、昔よはく使われていたのかもしれませんね
ほらね、ここにもテープ。でも倒木が多い。
胸の高さぐらいの藪で足元見えづらいし、こちらはお薦めしません。
2015年02月21日 13:22撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:22
ほらね、ここにもテープ。でも倒木が多い。
胸の高さぐらいの藪で足元見えづらいし、こちらはお薦めしません。
そろそろ引き返そうと思いながら、GPSで見るともうすぐ本コースに合流しそうと迷いながら進み、ようやく合流。
2015年02月21日 13:22撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 13:22
そろそろ引き返そうと思いながら、GPSで見るともうすぐ本コースに合流しそうと迷いながら進み、ようやく合流。
ここからは何の心配もなさそうな道
包ヶ浦方面に行かないようにだけ注意
2015年02月21日 13:26撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:26
ここからは何の心配もなさそうな道
包ヶ浦方面に行かないようにだけ注意
標識もあるので間違えないと思います
2015年02月21日 13:26撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:26
標識もあるので間違えないと思います
少し開けた場所に休憩ベンチ
2015年02月21日 13:29撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:29
少し開けた場所に休憩ベンチ
町が見えてきました
2015年02月21日 13:32撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:32
町が見えてきました
博奕尾の紹介看板
2015年02月21日 13:34撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 13:34
博奕尾の紹介看板
もみじ谷公園方向へ
2015年02月21日 13:36撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:36
もみじ谷公園方向へ
ここにもベンチ
2015年02月21日 13:38撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:38
ここにもベンチ
橋が見えました
2015年02月21日 13:44撮影 by  P-03E, Panasonic
2/21 13:44
橋が見えました
下山
登るときは分かりにくいけど包ヶ浦の看板が目印です
博奕尾コースとは書いてないようでした
2015年02月21日 13:45撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 13:45
下山
登るときは分かりにくいけど包ヶ浦の看板が目印です
博奕尾コースとは書いてないようでした
舗装路に出て左折し、すぐ右側にもみじ谷公園があります
2015年02月21日 13:46撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 13:46
舗装路に出て左折し、すぐ右側にもみじ谷公園があります
さて錦水館で温泉につかろう
お疲れ様でした
2015年02月21日 13:58撮影 by  P-03E, Panasonic
2
2/21 13:58
さて錦水館で温泉につかろう
お疲れ様でした
2015年02月21日 14:03撮影 by  P-03E, Panasonic
1
2/21 14:03

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル 弁当

感想

今日はまだ通ったことのなかったコースをヤマレコの皆さんの山行記録を参考に選びました。
大元コースは、こんなに石段が多いとは思ってなかったので、ちょっとしんどかったけど、大きな苔むした岩や木々が美しく、なかなか良いコースだと思いました。下りのが良かったかな〜。
下りは博奕尾コース。ロープウェイの駅でトイレ休憩できるので安心感あり(笑)
獅子岩駅とトイレの間からコースに入りますが標識無いので分かりにくい。しばらくシダの藪がかぶった道を降りていきます。途中道間違えたのがいかんかった( ノД`)…
それ以外は特に問題なく降りれます。こちらは階段ほとんどなし。
景観という意味では大元コースはなかなか良いです。他の未経験コースも近々行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

博奕尾ルート
当日このルートの入口で迷子になり、後をつけた緑服のWストックのおじさんです。その節はありがとうございました。私は稜線から左折する箇所で迷いましたが、テープと前進を遮るような木切れで左下降のルートを選択しました。初めての宮島はいい経験をさせてくれました。
2015/2/22 14:27
Re: 博奕尾ルート
コメントありがとうございます!!
先日はお疲れさまでした。
そうでしたか、間違えずによかったです!
このコース初めてでしたので、私ももう少し慎重にルート確認すべきでした。
宮島とはいえ遭難する方もいらっしゃるみたいなので、一人山行では特に気を付けなくてはと反省です。
2015/2/22 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら