記録ID: 591764
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越上山・黒山三滝・顔振峠
2015年02月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 所々ルートじゃないトコも歩いているので、参考ということで。。。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(1)
ソフトシェル(1)
ズボン(1)
靴下(1)
グローブ(1)
雨具(1)
帽子(1)
靴(1)
ザック(1)
昼食(1)
行動食(1)
非常食(1)
飲料(1)
地図(1)
コンパス(1)
ライト(1)
予備電池(1)
GPS(1)
常備薬(1)
携帯TEL(1)
時計(1)
タオル(1)
ストック(1)
カメラ(1)
ロープ(1)
|
---|
感想
まだまだ寒いからあまり早出はできないしバイクじゃ雪山には行けないから、近場に出掛けてみた・・・みた。。。
まずはユガテ:どういうトコか知らないで行ったら、いつの間にか過ぎちゃった。トイレと休憩場所があったトコだったのかな?
一本杉峠の一本杉:結構大きめの木だった。何年位なんだろ?
なんでそう呼ぶか知らないけど鼻曲山・・・から黒山三滝の方に降りてく。
ここを降りてくルートは無いから、樹林というか藪の急坂をガサゴソと。
黒山三滝はルート脇にある天狗滝だけを見て、男滝と女滝はまたの機会に。
天狗滝では上から覗き込むトコににじり寄って、思いがけない角度で見れましたです。
傘杉峠までのルートは結構登り甲斐あり。
顔振峠は名前にたがわぬ良い眺めが見れましたです。でも、帰ってから展望所に寄ってないことに気付いてややガクッ(笑)
で、今日の一番の目的地、越上山。
だいぶ岩山なんだね。山頂は木に囲まれて展望は無いけど、少し手前の岩場からまずまずの眺めが見れましたです。
今日のルートは舗装林道が多かったけど、お手軽な割には楽しめましたです。
も少し暖かくなったら遠出してみよ・・・みよ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する