ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5919565
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

六ツ石山 初めての石尾根エリア

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.1km
登り
1,060m
下り
1,253m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:47
合計
5:52
距離 11.1km 登り 1,072m 下り 1,253m
7:45
76
9:01
9:02
44
9:46
9:51
12
10:03
4
10:07
4
10:11
10:12
13
10:25
10:48
2
10:50
10:51
9
11:00
11:03
21
11:40
9
11:49
11:50
20
12:10
12:11
7
12:18
12:21
30
13:01
13:02
33
13:35
2
13:37
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
/綺バス停で降りてから登山口の標識の有るところまで、車道を横切るのですが車がビュンビュン飛ばしてます。今日最初の危険個所です。

△爐し道トレイルから民家の脇を抜け、産土神社からトオノクボ間:針葉樹の植林帯の急登が続きます。

ハンノキ尾根と合流したトオノクボから六ッ石山頂上まではそれまでの急登が嘘のような緩くて広い尾根道。季節が良ければお花も見られそうなトレイルです。
撮れ
ぜ軈匯海了殻症玄韻鬟僖船蠅隼れなかったのが気になります。頂上近くのロープの向こうにどうやら頂上がありそうですが「東京農業大学演習林」とあるので遠慮しました。

セ哀量攜融外聞澆硫爾蠅蓮∨寨茲離肇譽ぅ襪深くえぐれた粘土質で滑りやすい。その為トレイルの脇に幾筋ものふみ跡が出来ていて、皆さんそこを歩いているようです。

Ε魯ぅング終盤、稲荷神社から集落ゾーンに入っていくと生活道路とハイキングコースが交錯してコースを外しやすくなります。楽ルートのコースは車道歩きと階段のチョンボ道/路地裏的な坂道が混在してますので要注意。私は2回ほど”行きつ戻りつ”を繰り返しました(出たとこ勝負 笑)。
水根バス停から登山口までは車がビュンビュン飛ばしてます。
2023年09月10日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 7:42
水根バス停から登山口までは車がビュンビュン飛ばしてます。
登山口にあたる標識
2023年09月10日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 7:51
登山口にあたる標識
向かいの御前山。雲に隠れたり見えたり。
2023年09月10日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 7:53
向かいの御前山。雲に隠れたり見えたり。
小河内ダムが見える高さになりました。
2023年09月10日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/10 7:57
小河内ダムが見える高さになりました。
舗道歩きからいよいよ土の道に入ります。
2023年09月10日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 8:03
舗道歩きからいよいよ土の道に入ります。
初めの道標
2023年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 8:14
初めの道標
産土神社、古くからの地元の山の神なんですね。
2023年09月10日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 8:18
産土神社、古くからの地元の山の神なんですね。
風ノ神土を通過します。
2023年09月10日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 9:02
風ノ神土を通過します。
トオノクボ=ハンノキ尾根分岐。やっとに着きました。
2023年09月10日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 9:42
トオノクボ=ハンノキ尾根分岐。やっとに着きました。
いかにも毒々しい大きなトリカブト。
2023年09月10日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 10:02
いかにも毒々しい大きなトリカブト。
トオノクボから先は緩くいつの間にか榛ノ木山
2023年09月10日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:03
トオノクボから先は緩くいつの間にか榛ノ木山
長尾ノ頭という小ピーク
2023年09月10日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:07
長尾ノ頭という小ピーク
六ッ石山山頂に着いた時先着者は居ませんでした。
おにぎりタイムですが虫がブンブン。
2023年09月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/10 10:27
六ッ石山山頂に着いた時先着者は居ませんでした。
おにぎりタイムですが虫がブンブン。
頂上から2~3分下れば鷹ノ巣山方面への分岐です。
2023年09月10日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:50
頂上から2~3分下れば鷹ノ巣山方面への分岐です。
狩倉山への分岐、 ピークへ導く案内はありません。
2023年09月10日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:55
狩倉山への分岐、 ピークへ導く案内はありません。
有るのは、巻道が奥多摩駅へ通じるという案内だけ。
2023年09月10日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 10:56
有るのは、巻道が奥多摩駅へ通じるという案内だけ。
さて、狩倉山頂上と思しき所へ着いては見たが、ロープが張られこれ以上は進めず。おとなしく奥多摩駅へ行きなさいとの案内が下がっているだけ。
2023年09月10日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:02
さて、狩倉山頂上と思しき所へ着いては見たが、ロープが張られこれ以上は進めず。おとなしく奥多摩駅へ行きなさいとの案内が下がっているだけ。
ロープの奥にはこんな看板が。近くに山名標識は無し。果たして俺は狩倉山に来たことになるのか?? 
で、とりあえず下りるしかない。
2023年09月10日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:01
ロープの奥にはこんな看板が。近くに山名標識は無し。果たして俺は狩倉山に来たことになるのか?? 
で、とりあえず下りるしかない。
下りきった鞍部には林道経由奥多摩駅への分岐。初の石尾根ハイカーは当然尾根コース選択です。
2023年09月10日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:24
下りきった鞍部には林道経由奥多摩駅への分岐。初の石尾根ハイカーは当然尾根コース選択です。
予定タイムより先行していたので右に進んで三ノ木戸山に向かいます。
2023年09月10日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:31
予定タイムより先行していたので右に進んで三ノ木戸山に向かいます。
ホトトギスが一株だけ咲いてます。
2023年09月10日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 11:33
ホトトギスが一株だけ咲いてます。
案の定『予定ルートを外れたようです』とヤマレコ君だが、山名標識のところまで来てしまった。
2023年09月10日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:39
案の定『予定ルートを外れたようです』とヤマレコ君だが、山名標識のところまで来てしまった。
標識はもう一つあります。
2023年09月10日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 11:39
標識はもう一つあります。
本来の巻道コースに戻るとします。
2023年09月10日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:43
本来の巻道コースに戻るとします。
石尾根からℤ字状に里下りていきます。
2023年09月10日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:25
石尾根からℤ字状に里下りていきます。
崩壊木橋の下を注意深くトラバースします。
2023年09月10日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:28
崩壊木橋の下を注意深くトラバースします。
稲荷神社
2023年09月10日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:31
稲荷神社
こんな所に下りてきました。
2023年09月10日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:54
こんな所に下りてきました。
本来は土の道でで此処に下りられたのかも? 1つ前の写真の地点は余分な歩きだったかも?
2023年09月10日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:58
本来は土の道でで此処に下りられたのかも? 1つ前の写真の地点は余分な歩きだったかも?
今度は、車道を写真奥突き当りまで歩いてしまい戻りました。正しくは道標に従って階段を下るだけです。
2023年09月10日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:11
今度は、車道を写真奥突き当りまで歩いてしまい戻りました。正しくは道標に従って階段を下るだけです。
写真向かって右手から神社に下りてきました。
2023年09月10日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:16
写真向かって右手から神社に下りてきました。
羽黒三田神社です。
2023年09月10日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:16
羽黒三田神社です。
車道を歩いたり・・・
2023年09月10日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:23
車道を歩いたり・・・
階段だったり・・・
2023年09月10日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:30
階段だったり・・・
最後この階段を下りてきました。
2023年09月10日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 13:33
最後この階段を下りてきました。
南一丁目バス停の脇です。これでやっと現在地が理解出来ました。集落/市街地は山より迷いやすい。
2023年09月10日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 13:33
南一丁目バス停の脇です。これでやっと現在地が理解出来ました。集落/市街地は山より迷いやすい。
奥多摩駅舎男女トイレの間に靴洗い場があります。これは便利ですね。
2023年09月10日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 14:08
奥多摩駅舎男女トイレの間に靴洗い場があります。これは便利ですね。
撮影機器:

感想

 昨日今日山歩きを始めたわけではないのに石尾根を歩いたことがありません。それでは、という事で石尾根初心者はまず六ッ石山から取り組んでみることにしました。
 日曜日の朝、小菅行きのバスはほぼ満席でしたが水根バス停で降りたのは私の他に一人だけ。水根から六ッ石山への尾根はマイナーなんですかねえ? 急登に喘いでいる時に一名様に追い抜かれただけでした。
 7月〜8月は早池峰山・硫黄岳(八ヶ岳)・北アルプスを歩いてきたので久しぶりの杉や檜の植林帯はマアどーかな?という山歩きだったが下山後のVERTEREビールが疲れを吹き飛ばしてくれました。

後日記
果たして狩倉山頂上は踏んだのか?について。ヤマレコランキングでは登頂済みとなりましたが、多摩百名山コンプリート済みのWV先輩からは『惜しい。また頑張ってね!』とのコメント。何年経っても先輩はきびしいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら