ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592600
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

冬に初登頂、ピーカンの武尊山〜宝台樹から

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:57
距離
15.9km
登り
1,359m
下り
1,358m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

宝台樹540〜須原尾根800=830〜手小屋930〜右岸尾根の上部台地1130〜頂上直下1230〜武尊頂上1320=1340〜下降〜手小屋1400〜須原尾根トップ1500〜P1530
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝台樹の最奥P
コース状況/
危険箇所等
行動時間 上り8時間 下り2時間
標高範囲 1000m〜2100m
合計登行 1200m
気温 朝−7度 帰り2度
山で会った人 同コース1人 頂上30人 ボーダー30人
森林限界 1900mから疎林
積雪の様子 昨日10センチ
装備
Black Diamond/justice/fatski 175cm/137mm/110mm/120mm
山の快適さ 人気以外は静かなルート
ルートは 3度目
お勧め度 相当長いが
日帰り温泉 湯テルメ 大混雑
帰りの渋滞 故障車1時間
東京帰宅 11pm
走行距離 400キロ
朝焼けの朝日方面のデベソ山
2015年02月21日 06:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 6:40
朝焼けの朝日方面のデベソ山
獅子鼻、あの向こうが先週のたんばら
2015年02月21日 08:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 8:06
獅子鼻、あの向こうが先週のたんばら
カモシカ君の跡どこでも
2015年02月21日 08:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 8:18
カモシカ君の跡どこでも
ようやく陽の当たる尾根へ
2015年02月21日 08:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 8:27
ようやく陽の当たる尾根へ
谷川。真ん中の黒っぽい一ノ倉
2015年02月21日 08:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 8:53
谷川。真ん中の黒っぽい一ノ倉
私の前に、カモシカ君跡が続く
2015年02月21日 09:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 9:26
私の前に、カモシカ君跡が続く
中央目的の武尊
2015年02月21日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 9:28
中央目的の武尊
手小屋沢の中は、シラビソツリーと青空
2015年02月21日 09:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 9:55
手小屋沢の中は、シラビソツリーと青空
2015年02月21日 09:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 9:56
2015年02月21日 10:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 10:00
2015年02月21日 11:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:16
緩傾斜上がっていく
2015年02月21日 11:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:17
緩傾斜上がっていく
2015年02月21日 11:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:17
尾根ルート夏のクサリ場辺りの崖
2015年02月21日 11:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:20
尾根ルート夏のクサリ場辺りの崖
その稜線の痩せモンスター
2015年02月21日 11:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:26
その稜線の痩せモンスター
タコ坊主やま(平ヶ岳
2015年02月21日 11:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 11:49
タコ坊主やま(平ヶ岳
2015年02月21日 11:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 11:49
上部のモンスター姫
2015年02月21日 13:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 13:10
上部のモンスター姫
2015年02月21日 13:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:10
稜線中ノ岳は冬崖っぽく、手前急斜面に登る人
2015年02月21日 13:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/21 13:15
稜線中ノ岳は冬崖っぽく、手前急斜面に登る人
川場コースで剣ヶ峰の巻道
2015年02月21日 13:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/21 13:20
川場コースで剣ヶ峰の巻道
頂上の客大勢
2015年02月21日 13:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:23
頂上の客大勢
2015年02月21日 13:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/21 13:25
2015年02月21日 13:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:25
登ってくる人
2015年02月21日 13:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:27
登ってくる人
下降1
2015年02月21日 13:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:54
下降1
下降2
2015年02月21日 13:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/21 13:55
下降2

感想

グレートサミッツ国内編NO127
 冬に初登頂、ピーカンの武尊山〜宝台樹から
 過去に敗退した宝台樹から武尊へ、また執念で行くよ。しかも2月だ。来週から春になってしまう。今日は移動高の快晴約束。
 朝は暗いうちにスタート。知ってる道行くが、1200m辺りまでは、スキー場から区域外ボーダーのトレースが今日もある。それが終わると、やはり何もない。先週に豪雪があって、その後は少し降り足しただけ。ブーツ中ほどしか潜らないから、さほどのストレスでもない。昨日は10センチ降雪くらいか。ストックは30センチくらい潜る。
 途中の二股からは、行ったことない左の沢に入る。途中から右の尾根に出ると、夏道付近。そのまま枝尾根登って、須原尾根と合流。
 このボコボコ尾根は、帰りもどうせ登り返しがあると思うが。ここでようやく陽の当たる尾根になった。北側で寒かったが、直射は温かい。一枚脱いで行く。
 1時間ほどデコボコ歩いて、適当に手小屋に下る。一度谷に降りてから再度登るなんていうコースは、ちょっとエキサイティングだ。
 手小屋の沢は、シラビソに雪が被って、半分日が当って、なんか感激的だなあと。さっきまで尾根にカモシカの跡がたくさんあったが、谷に入ると跡がない。カモシカは高いところが好きだからね。
 後400m登ると、右岸尾根の上部台地にでるが、前回はここで敗退した。そこに向けて、緩傾斜の真ん中を上がっていく。後ろに谷川岳の尾根が実にきれいに見える。朝日に続いて、巻機、越後駒くらいまで続く。
 ようやく上部台地。前回はここで風があって、ガリ雪の上に新雪、アイゼンに履き替えるストレスと、ルート間違えて崖下になって、それで敗退。今日はこのわずかな急斜面乗り越えるのが課題であるが。地図上は頂上まで緩やかに見えるのだが、ほんの50mほどが実に登りずらい。一番緩そうな左に寄る。
 向こうに横断できるかと思ったがダメ。とりあえず登っていくが、上で横断しようと思ったが、ダメで、スキーの切り返しもできなくて、バックステップのまま戻る。こんな下り方ってあるか。
 途中から気を取り直して上に。そのシラビソの根元で、ついにアイゼンに履き替える。わずかに10mがスキーのままだと越しにくい。2週前の磐梯山でも同じことやったよなあと思いだす。
 アイゼンになると、急斜面どうにか登りきって、上でまた板に履き替える。こんなことやっていると、1時間がすぐに過ぎる。後は順調に頂上へ出られるはずだが。
 上は緩やかに続いていた。雪も2月だからガリにはなっていない。それよりも稜線近くは、シラビソの半分モンスターがたくさん出てきて、おお武尊とはいいところだ。それにすぐ先に峻峰が見えたが、中ノ岳だと分かる。向こうに家の串。それよりも、笠と至仏が近くなって、探せば、ああ好きなタコ坊主(平ヶ岳)も見えるじゃないですか。
 わざとモンスターの中を縫って、写真取りの余裕モードになったし、上を見ると声がして、やっぱり頂上には人がいるらしい。
 向こうに見えたスキー場は武尊牧場。そこからの尾根が中ノ岳辺りで、前穂からの尾根に合流して、それが本峰に続く。その直前で私は尾根に合流した。ああ、こんな穏やかな感じになっているんだ。と、その上に、30人くらいの客がいる。みんな川場スキー場からの客で、そこから3時間らしい。スキーのまま頂上に出る。いるいる大勢。
 相手ルートは、川場上部から剣が峰巻いて、そのまま夏とは違って、手小屋からの尾根に合流して、西側からまだぞろぞろ登ってくる。ああ冬はこういうふうになっているんだ。
 頂上で緊張が解けた。大勢いすぎて、「スキーってなんですか」とか「どう登ってきたの」とか、夏山同じ喋りまくりで。
 それよりも、詳しい人と、下降はまっすぐ下って、右岸尾根を越えて、向こうに谷に入って、手小屋で登り返して、尾根いった後に、左の谷に入ると、宝台樹にでると。ピーカンなのだが、ナビだけで下ると地形把握できなくて、ストックで指さしながら、「宝台樹の向こうに藤原のホテルが見えるから、あの方向でしょう」と教わる。その通りだ。「しかし、頂上から地形追って、その通りに滑っていくって、いいねえ」と。今日はまさにそんな感じで。連中も、15時40分の最終リフトに間に合わないと怒られると、下り始めていく。
 13時40分いよいよ下る。頂上からいきなり緩傾斜の北面に滑り込み、右岸尾根の雪庇手前めがけて高度落とす。数人に見送られ「気をつけてね」と有難う。
 雪の条件がとてもいい。どんどん降りられる。先のアイゼン崖を右から斜滑降、横滑りで降りようとしたときに、何と下に客一人。ああ私と同じ物好き。下降の準備をしている。ならばいっしょに。
 手小屋沢上部の緩傾斜、パウダーをガンガン行く。途中から沢に入って登り返しまで何と15分。
 シール付けて1時間ほどデコボコ尾根をいって、上から再度滑り込み。彼のトレースに従って近道滑降して、さらに下で区域外ボーダー30人にあって、ボーダーとは平地でかまうと面白いね。カエル跳びして脇に避けるけれど、ボーダーとは平地や上りではカエル跳びするんだと。
 ロングルートのナイスクライミング成功して、長年課題一個終了。天気に恵まれた。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら