記録ID: 5928620
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳〜釈迦ヶ岳 反時計回り🤗
2023年09月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 883m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:16
距離 11.7km
登り 883m
下り 879m
10:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆到着時先行者1台のみ、下山時もガラガラ ◆駐車場にお手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆フジヤマツインテラス付近のみベンチあり ◆ルート上お手洗いは新道峠ツインテラス入口 |
その他周辺情報 | 天然かき氷の信水堂さんにずっと行ってみたかったけど、3〜4回臨時休業にあたり振られまくってました。 やっと営業してるのは確認していたけど、8月から予約方法がSNSになったらしく、またまた残念😰 いつかリベンジしたいです😉 |
写真
すずらん群生地駐車場到着
昨年6月頃は少し下の整地されてない草むらが登山者用駐車場でした。
今もすずらんの時期はそうなのかな?
今日はその時の駐車スペースにはロープが張ってありました
昨年6月頃は少し下の整地されてない草むらが登山者用駐車場でした。
今もすずらんの時期はそうなのかな?
今日はその時の駐車スペースにはロープが張ってありました
感想
山梨百名山四天王、笹山ダイレクト尾根ピストンにチャレンジしようかなぁと思っていましたが、なぜだか気持ちがのりません😅
そんな時は御坂山域😁
釈迦ヶ岳山頂の休憩スペースがとても気に入った場所だったので、全く同じコースで再訪です。
相変わらず歩きやすく、富士山もいろんな場所から見えてご褒美感満載でした。
四天王さん達は来年以降にしようっと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは〜
あ〜🤭
勿論、覚えてます〜。
昔、実家で柴犬を飼っていて、将来は黒柴君と山登りをするのが夢なので、思わず声をかけさせていただきました🤩
コメントありがとうございます🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する