記録ID: 5929961
全員に公開
ハイキング
北陸
青葉山(中山登山口→松尾寺)
2023年09月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 646m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ 湿気が多いうえに風が無く蒸し暑い。ただ昼下がりの舗装路歩きも、難なくこなせる位にはなってきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は1台だけ |
コース状況/ 危険箇所等 |
中山口→東峰・・・斜度は緩め、登山道はよく整備され、休憩場所も多い。とても歩きやすい。 東峰→西峰・・・ハシゴや岩場で有名。難易度が高い訳ではないが、昨日の雨の為か、岩や路面が滑りやすく、そちらに気を遣った。 西峰→松尾寺・・・急斜面上のつづら折れの道。岩場と木の根っこのミックス、粘土質の土壌と、足元に非常に気を遣った。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
海の見える山に行けば、少しは涼しく感じるかな、と思いきや、今日は風も通らず九月半ばというのにまだまだ暑い。登りはやはり汗だくになりました。
ただ帰りの舗装路歩きは真夏の灼熱地獄ほどではなく、だいぶ歩きやすくなった気がしました。
展望所や西峰からは、真っ青の海を見渡すことができるが、直射日光浴びて暑すぎゆっくりのんびりとはできなかった。それはちょっと残念。
前半の中山から東峰の道はとてもよく整備され歩きやすい良い道でした。東峰から先は一変して、岩場やハシゴ場が現れます。難易度が高い訳ではないのですが、昨日雨が降ったのか、岩が濡れて大変滑りやすくなっていたのと、木の根っこと岩がミックスになったりして足場がやや不安定だったり、松尾寺の登山道は粘土質でスリップしやすかったりと、注意点は多かったように思います。実際私も不意に尻餅ついてしまいました。岩場で一つ間違えれば危なかった。
東と西で全く違う様相で、面白い山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する