記録ID: 5932690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳−涸沢岳(↑南岳新道↓白出沢)
2023年09月14日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:53
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 3,003m
- 下り
- 2,999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 12:52
距離 29.3km
登り 3,003m
下り 3,004m
17:55
天候 | 晴れ→ガスガス→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
情報どおり第1駐車場(有料)は早朝・夜間閉鎖されてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
(南岳新道) 槍平小屋から標高2500mくらいまで樹林帯の急登が続く。その後は展望抜群で南岳小屋まで登れる (南岳小屋〜穂高岳山荘) 序盤から大キレットに入り岩場を大きく下る。その後岩場のアップダウンを繰り返すため体力を使う。当日はずっと小雨だったためとても滑りやすく怖かった (白出沢) ゴーロ帯の長い下り。序盤は石段になっているが途中からはガレ場を歩く。後半は長い鉄梯子や鎖場があり気が抜けない |
その他周辺情報 | ひらゆの森で入浴(700円) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
涼しくなってからの天気の良い平日にこのルートで!と決めていた大キレット。満を持して行ってきました。
しかし二日連続の残念天気。せっかくのキレット絶景を堪能することもできず、小雨で濡れた路面と強風に苦労しながらの登山になってしまい、あまり実感の沸かないピークハントになってしまいました。
そんな中でもオコジョや雷鳥×2回に会えたこと、昨日ジャンでお話した方にキレットでもお会いできたこと等、嬉しい出来事もあったのは幸いでした。
今度は晴れた日にリベンジしたいと強く願った山行でした。まぁ来年以降かな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人