記録ID: 594355
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山〜高松山周回 大変疲れました
2015年02月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:47
距離 17.7km
登り 1,113m
下り 1,050m
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シダンゴから先は結構な急坂が続きます |
写真
感想
来週はまた天気が崩れるようで、前回から中二日ですが
シダンゴ山へ行ってきました。
早く着いたこともあり、予定を変更して
高松山経由の周回コースを回りました。
思っていたよりアップダウンがきつく、大変な思いをしました。
夫は、いつものようにはるか先を行き私は一人旅のようです。
登山者には一人出会っただけの静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
komugi さん、はじめまして
シダンゴ山の山頂付近に植えて有る木、馬酔木って言うんですね。
で、馬酔木ってなに?(ググる)・・・ アセビかぁ〜
でアセビって何?(ここまで来ると呆れて物も言えない)
ひとつ勉強になりました。 サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
最初の農道、結構キツイですよね。
あの舗装路登ってる時は、途中で気力が尽きてしまいそうでした。(舗装路嫌いだぁ)
猪防護柵越えてからは、年甲斐も無くルンルン気分でうろうろしてましたけど
私は、花見目的でしたので、宮地山経由で降りましたが高松山まではやっぱり距離ありますね。
ごくろうさまでした。
植物の名前覚えないと クリルでした。
クリルさん初めまして。
コメント有難うございます。
帰ってから地図をよく見たら、破線ルート(難路?)
となっていました
解っていれば、未熟者の私たちは行かなかったかも
しれません
下調べ大事ですね
馬酔木ですが有毒だそうですね
獣害避けに植栽してあるのでしょうか?
お花見なら松田山で河津桜がもう咲いているかも
しれませんね
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する