ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5945337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳

2023年09月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:15
距離
25.4km
登り
2,390m
下り
2,380m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:22
休憩
0:41
合計
13:03
距離 25.4km 登り 2,392m 下り 2,393m
4:02
28
5:16
31
5:47
5:51
49
6:40
6:42
3
6:45
6:46
35
7:21
7:22
28
7:50
7:51
25
8:16
8:19
67
9:26
9:27
36
10:03
10:17
36
10:53
10:54
66
12:00
12:02
23
12:25
37
13:02
32
13:34
13:35
3
13:38
13:39
33
14:12
14:19
20
14:39
14:40
40
15:46
15:47
42
16:29
ゴール地点
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス 新千歳空港よりレンタカーでチロロ林道入口までアプローチ。入口直前は数キロ砂利道が続く。一部渡渉、落石あるため要注意。
コース状況/
危険箇所等
数度の渡渉箇所あり。起伏に富む長距離コースのため相応の体力が必要。
未明にチロロ林道登山口を出発。
2023年09月14日 03:24撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 3:24
未明にチロロ林道登山口を出発。
数度の渡渉を繰り返しながら、沢沿いを歩いていく。
2023年09月14日 04:58撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 4:58
数度の渡渉を繰り返しながら、沢沿いを歩いていく。
2023年09月14日 05:04撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 5:04
この滝見えたら、沢から外れて樹林帯の急坂となる
2023年09月14日 05:16撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 5:16
この滝見えたら、沢から外れて樹林帯の急坂となる
トッタの泉で水分補給
2023年09月14日 05:48撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 5:48
トッタの泉で水分補給
ヌカビラ岳頂直下の梯子
2023年09月14日 06:35撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 6:35
ヌカビラ岳頂直下の梯子
ヌカビラ岳まで出ると展望開ける。右手には一際目立つ幌尻岳。
2023年09月14日 06:41撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 6:41
ヌカビラ岳まで出ると展望開ける。右手には一際目立つ幌尻岳。
北戸蔦別岳に
2023年09月14日 06:41撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 6:41
北戸蔦別岳に
戸蔦別岳
幌尻岳までの道のりの長さに絶望(^_^;)
2023年09月14日 06:41撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 6:41
戸蔦別岳
幌尻岳までの道のりの長さに絶望(^_^;)
エゾオヤマノリンドウ
2023年09月14日 06:50撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 6:50
エゾオヤマノリンドウ
チングルマのワタゲが綺麗
2023年09月14日 07:06撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 7:06
チングルマのワタゲが綺麗
ようやく北戸蔦別岳
2023年09月14日 07:16撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 7:16
ようやく北戸蔦別岳
お次は戸蔦別岳
登り返しがきつかった…
2023年09月14日 07:53撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 7:53
お次は戸蔦別岳
登り返しがきつかった…
戸蔦別岳
大分ガスわいてきた。幌尻もすっかりガスの中。
2023年09月14日 08:15撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 8:15
戸蔦別岳
大分ガスわいてきた。幌尻もすっかりガスの中。
ここから幌尻の肩までの登り返しもエグかった…
2023年09月14日 08:18撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 8:18
ここから幌尻の肩までの登り返しもエグかった…
ヘロヘロになりながらもなんとか幌尻岳登頂。ガスでなんも見えん。
2023年09月14日 10:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
9/14 10:04
ヘロヘロになりながらもなんとか幌尻岳登頂。ガスでなんも見えん。
証拠写真を撮り下山開始。

ここから下山となるが、疲れすぎて写真は少なめ。
ヌカビラ岳までの幾度もの登り返しに泣いた。
2023年09月14日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 10:03
証拠写真を撮り下山開始。

ここから下山となるが、疲れすぎて写真は少なめ。
ヌカビラ岳までの幾度もの登り返しに泣いた。
イワギキョウ
2023年09月14日 10:26撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 10:26
イワギキョウ
午後2時くらいから大雨に降られたが、問題なく渡渉できた。
2023年09月14日 14:55撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 14:55
午後2時くらいから大雨に降られたが、問題なく渡渉できた。
屍のようになりながらも、なんとか下山。
本っ当に疲れた( ´△`)
2023年09月14日 16:28撮影 by  SH-M15, SHARP
9/14 16:28
屍のようになりながらも、なんとか下山。
本っ当に疲れた( ´△`)
撮影機器:

感想

幌尻岳
百名山巡りもいよいよ大詰め。今回は99座目のピークを踏むべく、幌尻岳へ。

前夜にチロロ林道入口までアプローチ。先客は一台のみ。
翌日午前3時30分出発。暗いのと熊に遭遇するのが怖いので、大音量でオールナイトニッポンを流す。ヘッドライトをつけながら林道を1時間程度歩く。北海道電力の発電所が見えたら、そこから狭い登山道と変わる。沢に沿って続く道を歩いていく。渡渉箇所が何度かある。夜明け前だと足跡見辛く、広い沢筋で道迷いしやすいので要注意。個人的に沢靴は不要と感じた。数度の渡渉の後、正面に見事な滝が現れる。ここから先は沢から離れ、ヌカビラ岳まで急坂となる。途中トッタの泉で顔を洗い喉を潤す。

鬱蒼とした樹林帯を抜けヌカビラ岳に出ると、そこから先は展望の開けた稜線歩きとなる。右手に見える一際大きな山は幌尻岳。そのスケールは圧巻である。正面にはこれから歩く、幌尻岳までの果てしない道のりが見える。綺麗ではあるが、この先の体力と所要時間に不安を覚える。なお、幌尻岳の全容を拝めたのはこの時のみで、この先天気は下り坂、山頂はガスに覆われてしまった。

ここから先、幌尻岳目指して、北戸蔦別岳、戸蔦別岳と日高山脈を縦走していくわけであるが、その起伏の激しさはものすごく、かなり体力を消耗した。戸蔦別岳からの鬼のような登り返しを上まで行くと幌尻岳の肩に出る。この時点で周囲はガスに覆われて展望はゼロとなる。可憐に咲くイワギキョウに励まされながら山頂までのなだらかな道を進む。

出発から6時間半、幌尻岳登頂。山頂には新冠から登ってきたツアー客10名程度の姿が。本山を100名山のラストとする人は多いが、この日も一行のうち一名が百名山を制覇したとのこと。めでたい。因みに私は火山活動の規制による影響で登れなかった阿蘇山を残し、これで99座目の登頂。ツアーガイドさんに記念写真を撮っていただく。ガイドさんありがとうございました。時間も限られているので、小休止した後、直ぐ様下山開始。

下山と言っても、前述のとおり、今回のコースは起伏に富んでおり、復路も登り返しが非常に多い。登頂の時点でかなりの疲労が溜まっており、復路はかなりしんどかった。ペースもかなり落ち、往路で巻いた時間も北戸蔦別岳に来た時点でほぼ失くなっていた。そうは言っても途中でビバークするわけにはいかない。残りの体力と気力を振り絞りゴールを目指し歩みを進める。
二ノ沢出合あたりで大雨に降られる。全身びしょ濡れになりながらも無心に歩く。そして、午後4時半、ようやくチロロ林道入口着。
行動時間13時間、歩行距離25km。日帰り登山では自分史上最長記録。百名山の中で幌尻岳を最難関と挙げる人は多いが正にそのとおりだと思った。
晴れていれば絶景の稜線歩きが楽しめるとは思うが、アップダウンのキツさを考えると中々気が進まない…。正直当分登ることはないかな(^_^;)

なにはともあれ、百名山巡りも残すところ阿蘇山のみとなった。コンディション調えて、最後の一座に望みたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら