幌尻岳
- GPS
- 15:11
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,370m
- 下り
- 2,374m
コースタイム
- 山行
- 13:15
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 15:08
天候 | 雨のち晴れ(稜線は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
二岐沢沿いはピンクテープがあるがかなり迷いやすい。また、渡渉箇所はかなり滑りやすい。 稜線にあるハイマツ帯の枝が足によく刺さる。 |
写真
感想
10月13日に日帰りでチロロ林道から幌尻岳に行ってきたした。
朝3時に出発して夜18時30分に下山が完了しました。日帰りでやる工程じゃない。笑
駐車場からすぐの林道からトッタの泉前までは真っ暗な中、ヘッテンをつけて進みました。途中、雨が降ったり止んだりして雨による寒さに苦しめられました。それ以降のヌカビラ岳までは雨が止み、比較的に快適に登れました。ヌカビラ岳から幌尻岳までの稜線は風が強くかなり冷えました。途中、ハイマツや草木が凍っているのがわかり、寒さ対策をしっかりしていなかったら低体温症になるのではと思うとかなりヒヤッとしました。
幌尻岳山頂はかなり曇っており、風も強く吹いていたので写真を撮ってすぐに下山を開始しました。下山の途中、かなり晴れて北戸蔦別から幌尻岳の山頂が見えました。山頂にいた時は憧れていた幌尻を登頂した感覚はなかったのですが、山頂が見えた時、自分はあれを登りきったんだなと後々達成感を感じました。
下山は日が早く落ちたことと疲れでかなり苦戦しました。メンバーの何人かは朝早くから動き続けたことや寝不足が原因でかなり疲労が溜まっており、下山のペースがかなり下がってしまいました。それに17時を過ぎるとすぐに暗くなり、ヘッテンをつけて下山をすることになりました。渡渉する箇所は日が落ちる前に終わったのですがかなりギリギリでした。
幌尻岳は大学1年の頃から1番憧れていた山だったので山頂を踏めたことがかなり嬉しかったです。ようやく、自分の理想を減らすことができたと思っています。
次に幌尻岳に行く時は他のルートを使って1泊2日で行きたいです。日帰りで20km越えは懲り懲りです笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する